投稿者: kei
舐めるように撮影してみました(^^;。
お腹のできものといいますか内部の腫瘍なんだと思いますが、それがぼこぼこしているのはちょっと気がかりですが、急に大きくなっているものでもないのでこのまま付き合っていくしかないのかなと。
眠くてとろんとしている目・・・若干イッてしまっていますが・・・も含めて全身を撮影してみました。
後ろ脚がカクカクですので、完全に脱力しているのがわかっていただけると思います(^^;。
Xperia Z5 |
Xperia Z4 |
---|---|
とりあえず23MPで撮影しましたが、夜景は8MPのほうが良さそうです。 青い光も手伝ってか寒々しい印象ですがホワイトバランスは悪くないです(少し青が強い感じですが)。 Z4と比較すると随分と違いますね。両端、わかりづらいですが、Z5の方が広角であることがわかります。 |
Z5よりも温かみがありますね。印象としてはこちらの方がよい人もいるかもしれません。 ただ、若干オーバー気味なので白く飛んでいる部分があります。 後で気づきましたが、これは8MPで撮影しているので描写で負けているのはやむをえません。20MPで撮影したものも比較する必要がありますね。 |
23MPで撮影。 画素をフルにつかっているだけあって、スマホとは思えないほどしっかりと描写されています。ピントは画面中央。 水草の緑、枯れた水草の茶色、ホワイトバランスも適正。 水槽の暗さに引きずられたせいか、奥にある自転車のフェンダーはやや飛んでしまっています。 |
8MP。 当然ですが描写では完敗。夜景と同様、やはり黄色みが強いというか、暖かめに写る傾向があるのですね。 Z5と同じくピントは中央なのですが、自転車のフェンダーは飛んでいなくて、変わりに手前の水槽の黒の部分が飛んでいます。 不思議。 |
そもそも撮影の条件が違っていましたね。もうちょっとしっかりと比較したいと思います。海外ROMを入れたZ2もまじえて比較してみたいと思います。
わしの新携帯です。
発表された2016年のXperiaはCPUが魅力的で熱問題が解消されるなら、と期待していたので第一候補ではあるのですが、USBポートがCではないようなので、あと、ドコモの割引が3月いっぱいとのことなので、思い切って相棒とともに機種変更しました。
カケ・ホーダイのライトとパケットのシェア5は思いのほか安価で助かりました。6月以降は家族の携帯料金が5,000円ほど安くなる見込みです。
しかも、機種変更の申し込みをする直前にAndroid6.0へのアップデートもあってラッキー。まさか、どこもがこんなに良い仕事をするとは思ってもみませんでした。 ということで、初期設定をして直後の6.0へのアップデート中です。
AstroではXperia Z4にうまく充電できなかったので改めて購入。Z4では試してませんがZ5ではちゃんと充電できています。
※Xperia Z5で撮影
相棒の機種変更。Xperia Z1f から Xperia Z5 Compact へ。
カケホーダイライトとシェアパック5というお安めのプランが発表されたことで、それに合わせた割引もあり、いっせいにプランを変更させたいんだと思いますが、確かに我が家も5,000円ほどのメリットがありますので機種変更しました。
機種変更をする数日前にAndroidのバージョン6.0へのアップデートも発表されましたので、到着してすぐにアップデート。問題なく動いております。
※ちなみに、相棒が今まで使っていた Xperia Z1f はDocomoの機種としては使わなくなりますので、海外版のRomをいれてAndroid5.1にアップデート。もっさり気味でしたが、サクサク動くようになりました。
白根の北側、大通黄金
鶏塩ら~めん、750円
スープ、これめっちゃうまい。塩辛さは弱め、少し甘みを感じるくらいのちょうど良さ、大げさだけど海の感じがする。油が少な目で飲みやすい。おいしい。
麺、細目の縮れ。これは特徴なし。
チャーシューは普通の鶏肉と鴨肉とのこと。
鶏肉の方はなんだろう、バターのようなコク?風味?がある。おいしい。スープがさっぱり気味だから、これくらい強い方があいますね。
鴨肉の方はインパクト薄。臭みがないのはよい。何度か噛んでいると鴨らしさが伝ってきますね。歯ごたえが変わるので飽きかこなくていいのかも。
でかいメンマ。分厚いけど柔らかくて、味が薄めだからか不思議と麺とあう。まずまず。
味玉、普通。
ホールのおねえさん・・・おばさん?・・・髪が長くてね、汚げ。ちゃんと束ねてバンダナは巻いているけどあれ、意味ないな。食べ物を出すお店の店員が、清潔感より自分のファッションせいを前に出すのは嫌い。清潔ならそれでいいのだがあれだけ長いとね。