今日は母の日、わしが夕飯担当。ジャガイモをつかいます。
これを混ぜます。ころも無しコロッケになるのです。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
もう記事が長いんで読む元気もないかもしれませんが、「東スポ」がこんなちゃんとした記事を書くとは驚き。記者によるのかもしれないけれども、やるときはやるじゃん、と思ったのと、タイトルの通りテレビの報道への違和感があるもんで書き込み。
(※記事本体へは画像をクリック)
コロナの騒ぎが始まって最初のころは情報も少なく、危険であることは間違いないことから危機感・不安を煽る内容が多くても仕方がない、それが国民の声だろうから。
しかし、ある程度情報もまとまってきて、今度はパニックにならないように冷静な行動が求められる状況になってもなお、テレビとWebメディアはひたすら不安を煽ったり誰かを敵として攻撃するような内容の報道をひたすら継続している。違和感がある。
続きはデータ消失
<2020/11/16に投稿>
珍しくかっぱ寿司を選択。しかしこれが裏目。コロナのこの時期に、お店に入ってからが超行列。店もそのあたりたいして配慮していない感じで待っている数十分の時間が非常に苦痛でありました。かっぱ寿司はいかん。
これじゃあ何のために時間を指定しているのかわからん。さばききれない量を受け付けるのであれば予約なんてするなよ、と。ちょっとお怒りです。それでもまぁおいしく食べられたので忘れることにしましょう。次に食べるならドライブスルーがあって15分単位で時間指定できる「はま寿司」に限る。
で、ケーキ。来年から中学生になる娘にはもう「こどもの日」は通用しないのでしょうか。本人は食べたがるのでしょうが(^^;。
Copyright © 2025 日々雑感