投稿者: kei

お手製の生春巻き

相棒が作ったみたいですね。イオンとかの総菜で売られている生春巻きを食べておいしいと思ったことがないんですよね。だいたいがパッサパサでね、ライスペーパーから中の野菜までパッサパサ。

ですが、お手製のこれは全部がジューシーで大きめのエビも入っていてもう最高。生春巻きってこんなにうまかったのか、という衝撃。やるな>相棒。うまかったです。

郡山に行くときは磐梯山SA

35度にもなるこの暑さの中ですが、行かねばならない理由があるもんで、気を付けていってきます。運転もそうですが、熱中症にも注意です。

夏の夕日

買い物をしつつ娘を向かいに行きつつ・・・美しい夕日でした。

相棒と一心寿司

相棒とここに来るのは超久しぶり・・・初めて!?

いろいろと世話をかけているので、今日も娘は出かけているのですが感謝の気持ちで相棒にご馳走します。

夏休みおつかれ!

てことで豪華ディナー。

まぁ部活から何からこの夏休みはビジーでしたね、娘。本人は大変だと思いますが、それでも暇なよりは何倍もいいはず。限界が来る前にはちゃんと休みをとってバランスをとることはできる人だと信じて。

今日は夏休み最終日でしたが、それでも1日予定が入っていたわけで、忙しかった夏休みと今日の忙しさを併せて、お疲れ様のディナーです。娘の好きなものだけを用意した(のは相棒ですが)贅沢な夕飯となりました。また明日からも頑張ろう!!

メインディッシュは鶏から

これ。いやまじで相棒が作る鶏からはうまいんですよ。脂っこくなくてカリッとして歯ごたえ固めなのが好みなんです。鶏からにジューシーさなんて求めていないんですよ。歯ごたえ、このカリッとしたのがうまいんですよ。ステーキも食べられたし、最高!!

ステーキにブルサンチーズ

さて、ブルサンチーズを食べてみてめちゃくちゃ気に入ったわけですが、調べてみるとステーキなどにのせて食べるのも良いということでさっそくステーキ肉を買ってきました。ウオロクでフィレステーキ肉を。

ちょっとチーズをのせすぎかもしれませんが、おいしいと信じてたっぷり載せて食べました。結果、これめっちゃおいしい。ほんとにおいしい! また機会があったら食べてみたい!!

贅沢かつお上品な朝ごはん

先日、娘がお友達の家にお泊りに行ってきたのですが、それはまぁおうちはきれいで、出していただいた食事もお上品な感じだったみたいで・・・その中の1つが「ブルサンチーズ」ですね。全く聞いたことがなかったのですが、それを聞いて相棒がさっそく買ってきました。

で、娘から聞いたように、バゲットに生ハムとセットにしてブルサンチーズをのせて食べてみた感じです。


こうなります。これです。結論は「最高にうまい!!」です。まじでうまいです!!

Amazonでお買い物(ガーリック&ハーブ)

Amazonでお買い物(黒トリュフ塩)

デザート

今日のデザートはこれ。相棒が買い物に出かけたときにはある程度デザートを買ってきてくれるのですが、今日はセブンイレブンのクッキークリームシューです。うまかった!

ビアードパパのシューアイス

先日、家族でイオン亀田に行ってきたときにビアードパパのシュークリームを買ってきたわけですが、その時にシューアイスも買っていた模様・・・いや当然その場にはいたのですが、何を買ったかまでよく話を聞いていなかったんですよね・・・で、「シューアイスあるよ」と言われて初耳のように「まじ、うれしい!!」といったところ、2人に不思議な顔をされたという・・・おいしかったです。

チャイ

本日、わしはお盆休み最終日・・・とはいえ夕方からは仕事なんですけどね(^^;。で、昨日、娘がいない我が家でたまたま見ていたYoutubeの番組がありまして、それというのもとある女性が「インド旅行をする」というものでした。まぁまぁ面白かったのでその続きを見ることになったのですが、その女性が頻繁に口にしていたのが「ラッシー」と「チャイ」だったのですね。動画では非常に不衛生な環境ばかりで、見ていても不快になるレベルなのですが、今のご時世なら新潟でもラッシーやらチャイを飲むことができるところがあるんじゃないか、みたいな話をしていたんです。すると相棒が「チャイならあるな。この前もらったのが。」と言い出したもんで、さっそく飲んでみようと。

相棒曰く、「この前、一度飲んでみたが苦手」とのこと。Youtubeの動画では「かなり甘いミルクティーにスパイスが聞いているもの」とのこと。我が家で飲んだのもほぼその説明通りでした。現地のものよりは甘さは押さえてあるみたいで、日本人でも普通に飲めるミルクティーという感じでした。ただし「スパイス」がですね、賛否を分けそうな感じでしたね。わしは決してNGではありませんでしたが、やや苦手な分野ですね。でもミルクティーは大好きなのでそれで相殺できている感じかなと。スパイスが剛義なければ、という。

新発田にもインドカレー・インド料理のお店があって、そこでラッシーやらチャイを飲むことができるようなので、いつか行ってみたいですね。本場のインドカレーと一緒に注文してみましょう。

きのことナスのグラタン

本日、娘は高校で出会って仲良くなったお友達のところにお泊りに出かけました。こういうの、ありがたいですねぇ。声をかけていただいているのもありがたいですし、そこに自らお呼ばれしていく娘も、そんなことができるように成長したことが嬉しいですし。

そんな中、娘がいない我が家では相棒がこんなものを作ってくれました。きのこは娘が最も忌み嫌う?食べ物でして、ナスも娘が苦手としている食材・・・が、わしと相棒はキノコとナスが大好き。普段は娘が最優先なのでキノコもナスもメインの食材として出てくることは一切ないのですが、こういう時はそれができる、ということです。和風のキノコ・ナスドリア。めっちゃうまかった!!

貝晴

昆布水のつけ麺 醤油、1000円(※娘は塩)

最初は藻塩をつけて麺だけ、と。まぁうまい。麺おいしいなぁ。でも塩をまぶすのがへたっぴぃでそのうまさを十分には理解できなかったかな。でも、麺のほうが「昆布水」という名前がついているのがよくわかるように昆布のどろっとした粘りがついていてとても美味しい。この麺の皿に入ったスープを逃してはいけない。

スープ本体が薄くなってぬるくなってしまうけれどもこっちに全部入れたほうがよさそう。めちゃうまいから。

スープ、少し油が多めだから「油少なめ」を注文できればよいけれどもどうなんでしょう。おいしい。角切りにされたチャーシューもおいしい。

ホールは若い店員さんばかりだけどオーナーも含めてみんななテキパキと働いてる。それもよい。

店名の通り?、一度だけど貝(しじみかな?)のむき身が入っていて、きっとスープにも貝のエキスが入っているのだろう。とにかくスープはおいしかった。次回来ることがあれば油少な目ができるか聞いてみよう。

イオンで買った朝パン

オーブンでさっと火を通してもらっただけなのですが、そのひと手間が大切。めっちゃおいしくなる。絶対このうまさは「オーブンのひと手間」。間違いない。

ハーゲンダッツ、ザ・ミルク

テレビCMでやっていたのを見て即買い。濃厚でめっちゃうまい。最高!!

この枝豆うまいぞ

昨日相棒実家から頂いてきたやつ。早速相棒が茹でてくれたらしい。これくらいの量でも新潟県民は(テンションが)あがる。いただきます(至福)。

お盆の夕飯

お昼を食べるのが遅くて、3人ともそこからなかなかお腹がすかなかったこともあり、夕飯はイオンで食べたいものを食べられる量だけ買ってくる作戦。わしはマイタケご飯と鶏肉をニンニク風味の塩だれで焼いたやつ。他にもエビチリちょこっと買ってみたりしてとても贅沢な夕飯になりました。お盆なんで。

家族的には風さんが無事に帰ってきてくれているかが気がかりなところ。しっかりとお供え物はしてあるのでゆっくりしていってもらいたいものです。

悠流里

わしは何年ぶりか・・・コロナ前に一度行っただけなので5年以上ぶりの来訪ですが、相棒と娘は初めての来訪。3人とも「海鮮丼セット 2,310円」を注文。

海鮮は厚切りで新鮮でとても美味しく、そばもとても美味しかった。娘は海鮮丼だけでもよかったかも・・・みんなセットにしよう!と勧めたのをやや後悔しながら、でも美味しかったからよしとしよう。また機会があったら来てみたいものだ。

手作りのケーキ

娘が相棒に手伝ってもらったやつ。オレオとチーズとクリームを混ぜて冷やした・・・的なやつ? 分け前をもらいましたがうまかったです。こんなのを作られるようになったんだなぁ。

うどん

お昼くらいに遅く起きたのですが、遅い朝ごはんの直後に腹痛と下痢(T_T)。ただ腹を壊すだけでなく久しぶりにお腹が痛くなって1時間くらいトイレに篭ることになってしまう。

そんなことで相棒が夕飯にうどんを作ってくれました。卵を入れただけのシンプルなうどんですが、カツブシをドンと乗せたことでとても美味しく仕上がりました。追いカツオ節作戦、良いな。