メインPC

◆我が家のメインPCである「自作君」。それほど重い処理することはあまりない・・・なくなってきたので、5年かそれ以上前のスペックであるにもかかわらず、特に問題なく使ってきていました。

◆それが、ここにきて大きな問題になっていたのが「EOS 7Dで撮影したFullHDの動画を再生するとカクカクで話にならない」というものでした・・・まぁ家族のだれも困っていないのですが、せっかく撮った娘の動画なんかを見るに見れないというのはそれなりにストレスだったりするわけです。そんな時、いくつかの部品をゲットすることができてしまったのです。

旧々
マシン

マシン

マシン
CPU Pentium4
2.4Ghz
Core 2 Duo
E6400
Core i5
2600
M/B ASUS
P5B
Gigabyte
GA-EG45M-UD2H
Rev.1.0
(LGA775)
ASrock
Z68 pro3
(LGA1155)
メモリ 1.5GB ←流用 8GB
G/B Radeon
9600PRO
On Board On Board
HDD 160GB+etc. 160GB+500GB ←流用
OS WinXP SP3 Win7 64bit ←流用

◆新マシンを作る上で一番心配だったのがHDDの流用。OSがインストールされているHDDをそのまま流用すること(^^;。まぁうまく動かなければもう一回クリーンインストールすれば良いわけなので、ダメもとで電源ONしました。

◆OSが立ち上がると、各種ドライバが勝手に発見されて勝手にインストールされていきます。チップセットのものなど諸々、こちらがやることは全くなしです。本当はよくないのでしょうが、OSのインストールは面倒ですものねーーー。このまま使うことにします(^^;。

◆問題だった、EOS 7Dで撮影したFullHD動画ですが、な~~~んの問題もなくサクサクと閲覧できます。めっちゃ快適! それから、動画のエンコード作業(TMPGEnc 5)なんて時間がかかりすぎるので寝る前に作業を始めて次の日仕事から帰ってきたら終わっている、みたいな感じでしたが、これがあっという間に終わります。

◆30分程度のHD動画をAndroidで閲覧できるようにエンコードしたのですが、20分かかりませんでした。10分程度・・・10分強くらいでしょうか。正確には、最初は設定がよくわからず今まで通りの設定でやって20分強かかったんです。それでも十分に早いので満足していたのですが、IntelのQuick sync videoの機能をうまく使ってあげることでさらに短縮できたわけです。すごいっす。

◆これでさらに娘の写真撮影と動画撮影に力が入るってもんです! 親ばかの自己満足ですが・・・(^^;。

コメントを残す