相棒に許可をもらってひさしぶりに夜の福島潟放水路へ。
まぁとりあえず来た、っていう状態ですから(^^;、バイトとか関係ないですな、竿を振るのが楽しかったっす。
まさか、今シーズンはこれで竿納めとか・・・せめてアオリに一回くらいはチャレンジしたいなぁ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
月岡ラーメン/650円
むむこりゃ不思議なスープだけど・・・マヨネーズがはいってますな。その白さだと思われます。他にもいろいろ入っているのでしょう。しょっぱいっす。
麺はそこいらのラーメン屋で良く見かけるタイプのもの。細めの縮れ麺で、ちいと粉臭いタイプ。
メンマは市販・・・というか、業者が扱ってるやつでしょうね。
チャーシューは小さいのが1枚・・・まぁこれも同じ、このお店で仕込んで作っているものではなさそう。
ずばり、ウリは白く濁ったスープにありそうだけど、そのスープが手間隙かけて煮込んで出た濁り・・・ではなくてマヨネーズやらの調味料で作った感じのスープなのが残念。何とも言えないしょっぱさもあって、ちと苦手な味でございました。
まぁ冷静になれば、世の中広いですからこういう光景があってもおかしくはないんですけどね。
たとえば、DVDとかカメラとかおよそ冷蔵庫の中に入っているはずがないものが入っていた訳ではないんですよ。そういう意味では冷蔵庫の中に入っていてもいいものなのかもしれませんが、あまりこれを冷蔵庫にどすんと入れる人っていないんじゃあないでしょうか?
さぁ、平穏な日曜の朝、我が家の冷蔵庫に入っていたものはなんでしょう?
【閉店】
新発田市
赤+味玉/800円
確かに坦々・・・というより、担々麺そのものだすな。とんこつな感じではないです。いやまぁ、とんこつなんですけど。ベースのスープは(^^;。
チャーシューは頼まなくても1?2枚は入っているかと思ったら何も入らないのね(^^;。よりシンプルな白と黒には入っているのかもしれないけど、赤を頼む人は注意。
とにかくシンプルな担々麺なもんで、これくらいしか書くことがないです(^^;。間違いなくおいしいですよ。向こうのトンコツラーメンらしいです。今度、白の一番オーソドックスなトンコツをたべてみたいです。
あ、それから、店内に近所にオープンしたらしい「七麺鳥」なるラーメン屋の宣伝が書かれてました。昼がそっちで、夜がこっち・・・みたいな感じなんですかねぇ?
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
Copyright © 2025 日々雑感