※一応全部EF70-200 F2.8 L IS USMで撮影
◆最終的にはここに写っていない安藤勝騎手が勝利を手にした関屋記念。メインレースのパドックでは「止ま~~~れ~~~」の合図で騎乗するすべてのジョッキーが馬にまたがって2~3周したところで本馬場入場をする、と思っていたのですが、安藤勝騎手はパドックでは跨っていませんでした。なんで!?
◆しかし、やはり重賞ともなると東西の一流ジョッキーが集まりますね。テンションが上がります。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
◆さて、笹川流れでの海水浴を終え一気に新発田まで戻ったところで、何せ撤収時間が早かったものですからまだ13:40頃。娘は車の中で一眠りして元気を取り戻し、新発田のマックでお昼ご飯をとりお腹も満たした我々は次の目標を定めるに至りました。
◆そこで、わしが思い出したのが新潟競馬場での「仮面ライダーショー」!! 娘が乗ってくるか心配でしたが、誘ってみると二つ返事で「うん、行く」とのこと。ドタバタとしながら新潟競馬場に向かったのでした。
・・・で、写真は10R岩室温泉特別の4コーナーです。
「EOS 7D + EF70-200 F2.8 L IS USM + Extender 1.4」
◆さて、今日は今シーズン最後の海水浴のチャンス、ということで朝早く家を出発して笹川流れまで泳ぎに来ました。場所は↓です。
◆眼鏡岩・・・こんな風になっていて、穴の部分を泳いで通ることができます。一番深いところで2mくらいでしょうか。1m75cmのわしがちょっと足が届かないなぁ・・・というところが一部分ある・・・という程度です。
◆さてさて、いわゆる「笹川流れ」と呼ばれる一体。粟島を背景に日本海に沈む夕日を見るには最高のところ。岩場が多い景勝地で、海の水もきれいなところです。
◆が。泳いでみて分かったのですが・・・岩が多くて泳ぐには不向きです(^^;。娘がもう少し大きくなって、魚を捕まえてみたい、とか言い出したらここはいい場所ですね。写真のように入り組んだところでは落ち着いてキャンプもできそうです。普通に泳ぐには、砂浜の海水浴場が良いということが良くわかりました(^^;。
◆新発田からここまで遠出をしておきながら1時間で娘から撤収の指令が出ましたもので、まだ11:00すぎですがこれから帰ることにします(^^;。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
|
【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】KBC-L54… |
2011.9.8発売予定の新商品。これバッテリー消費の激しいスマホを使っている人には必須のアイテム。これ1個でバッテリーがすっからかんになったところから1回半程度は満充電できます(Galaxy S)。iPhone 3GSだと2回はいけますね。
エネループなので自然放電が少なく、充電させて持ち歩いて使う機会がなくても心配なし。久しぶりに使ったら充電がすっからかんになっていた・・・なんていうこともありません。
東京出張などもあるため、わしはこれを常時2個持ち歩いています。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
〔8/1〕いやーーー恥ずかしーーーー。これ「ギンヤンマ」っす。大きなトンボを捕まえたことで、かなりテンションが上がってました~~~。とても気になったので、出勤の電車の中でいろいろと調べたんですよねぇ。で、どこからどうみても「オニ」じゃないぞと。もっと黒いはずだぞと。でも、こんな派手な緑色のきれいなトンボを見たことが無かったので探すのには苦労しました(^^;。でも間違いありません。
これはギンヤンマです!!
〔7/31〕まだまだ子供サイズですがオニヤンマです。まさか捕まえられると思っていなかったんでちょっと緊張してます(^^;。
色もきれいですねぇ。これが大きくなるともっとドスが利いた感じになりますよね(^^;。
今日の収穫はこの一匹。娘は大きさからかちとビビってました(^^;。
◆子ども手当の所得制限についての話題です。貼り付けたのは「Yahoo!」でのアンケート結果(2013/11現在、リンク切れ)。半数以上が860万円のところに投票していますが、これは誰もがそう思うことですよねぇ。年収1000万とかそれ以上もらっている人間に税金を使って「手当」をする必要性が感じられません。今思えば、このあたりから民主党政権の危うさはあったのかもしれませんね。
◆なんにせよ、子供が増えれば増えるほど生活が苦しくなる、というのでは全く意味がありません。誰もが子供は欲しいけど・・・となるに決まっています。子供を持って、将来に夢を持てる、そんな仕組みを提案してほしいですね。次はそれができる政権にお任せしたいです。いるのかなぁ・・・そんな政治家が・・・!?
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
Copyright © 2025 日々雑感