図書館

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


お絵かき?風?

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


Roots、甘すぎないカフェオレ

 

はい、甘過ぎないっす!!
ごもっともなタイトルですな。特徴はこれといってない感じです。

 

大月見バーガー

年に一度の月見バーガー。これを食べないことには、ってかんじです。

自慢の長靴

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


栗ご飯弁当

いやー、この前の栗拾いで採ってきた栗が、ご飯に入りました。

前の晩、相棒と皮むきをやって、まさかこんなに早くご飯になって出てくるとは思っていなかったので感動!

うまかったよー(^^)

FAUCHON、抹茶ラテ

ネーミング的にはストライク、けどなぜか不安を感じる・・・外れではなかろうか・・・でも「新製品だから最初だけ・・・」と言い聞かせながら飲んでみる。

うげ、甘すぎる(–;。

抹茶の程良い苦みなど感じる暇もないくらいの甘さ。苦手です。

BOSS、DRIVE SHOT

甘いっすなぁ(^^;。

新商品なのとおまけにつられて買いましたが、ちと苦手です(T_T)。

↓ おまけ。


仲良しさん

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


これから散歩。

もう15:00を回りましたが、今日は今が暑さのピーク。35度の予想。

海の近くの公園、海風が吹いていて日陰ではありますがさすがに暑いですなぁ(^^;。

米づくり

相棒チョイスの炭酸飲料。

うまいのか!?

追記:薄めの甘酒を炭酸にした感じ。最初はちょっとびっくりしますが、これ、けっこういけます。はまるかも!?

ココス

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


安田ヨーグルト

しめはこちら。

休みの日はめっちゃ混雑、でもさすがうまい!!

栗拾い

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


Roots、DEMITASSE

久しぶりにきましたねーー。一番好きな缶コーヒー。

飲んだ瞬間の甘さは少しきつく感じますが、トロンとした舌触りは相変わらず・・・うまいっすなぁ。

ホームラン食堂

新潟気前(万代寄り)
らーめん/580円

業者さんとのお酒の場が終わって、会社の上司に連れてきてもらい・・・いや、お店を選んだのはわしですが・・・ラーメン食べました。

昔ながらのスープ、魚介のダブルスープ、見たいなことにはなっていない。けれどもクセや必要以上の油の多さなど無くとても飲みやすい。まさに「飲んだあと」に最適なラーメン。男の、サラリーマンのラーメンですなぁ!!

はい。
上司のありがたいお話を聞きながら食べたので、味の記憶はかなり薄いですが・・・妙な手を加えずにシンプルに作ってあるのが良かったですなぁ。おいしかった。

SH-01D(ICS)のバッテリー消費

スクリーンキャプチャです。

設定は
・Wi-Fi=OFF
・GPS=OFF
・Bluetooth=OFF
・同期=OFF
と、電話以外はほぼすべてOFFにしてあります。

朝、電車の中でテザリングのSC-06DにWi-Fiで接続して10分?20分ほどブラウザを使いました。

それ以外はほとんどバッテリーが減っていません。何度も書きますが、こいつのカメラの素性はよろしいので、ICSになってサクサクになってバッテリーもこれくらい持つなら、電話&カメラ端末としてまだまだ使えそうです。

今度、赤カビが無くなっているか、ノイズの出方はどうか、検証してみます。


さて、朝、家を出るときに充電ケーブルを抜き、そこからの放電状況です。

繰り返しますが、自動同期などは完全にオフにしてありますので、いわゆるガラケー・フューチャーフォンと同じ状態でのバッテリー消費と考えてよいでしょう。

ごらんの通りほとんど減りません(^^;。今日一日電話はかかっていませんからほぼずーっと待ち受け状態でした。なかなかのバッテリーですね(^^;。

ビュー福島潟

通りすがりに一枚。

今回は角度がよろしくありませんが、夕日がガラスに反射して不思議な色合いを見せるビュー福島潟。

すてきな被写体です。

※これ、SC-06D(Galaxy S3)の「HDR」モードで撮影したものです。手前の木々が日陰になって暗くなっていたのですがごらんの通りキレイに明るく写っていますね。あれだけ小さなカメラなのによくぞここまで、っていう感じです。それでもやっぱりSH-01Dにある「光学式手振れ補正」が欲しいなぁとおもいますね、特にこんな撮影の仕方をするときほど。

かぶれ

おでこにご覧のような白い粒のようなものができました。それと右目の周辺・・・目から鼻にかけての狭いあたりが腫れぼったくなって肌が少し黒ずんだ感じになりました。

極度の心配性+ネガティブ発想の相棒に言わせると大変なことになるかもしれない、医者へ行きなさい!ってなことで焦って医者へ。確かに目の回り、頭ですから怖いは怖いですものね。

結果、「何かのかぶれね。それよりその隣にあるできものの方が痛いでしょ」ってなわけで塗り薬をもらって終了。

日曜に牧場に行きましたからねぇ。そのとき何かを触ったんだと思います。怖いなぁ。