磐梯山SAでゲットしたパン

郡山に向かう途中、磐梯山SAでゲットしました。このパンとチョコクロワッサンと。

いずれも300円~350円くらいだったと思うので「めちゃくちゃ高価なパン」でしたが、移動中に食べてみたところお値段相応と言いますか、めちゃくちゃうまかったです。お高いけどまた食べたい・・・。


備忘録?として、パン屋さんの名前を記録しておきます。磐梯町の「ジェラパン」というお店でしょうか。今度はそちらに直接お邪魔してみたいものです。

磐梯山SA

こっち方面に来たときは恒例の。

小千谷 勝龍

小千谷市、1200円くらい。同僚と訪問したので子細を忘れてしまいましたが、「辛肉みそ」みたいなジャンル・系統だった気がします。

こういう系統のものだと思って食べると十分うまいです。ただ写真の通り「たっぷりニンニク」だったのが迂闊で、事前にそれがわかっていれば「にんにく抜きで」とかお願いできたな、と。でもうまいです。でもちょっと高いです・・・その分お肉たっぷりでボリュームたっぷりなので価格相応だとは思いますが。

正月用のハーゲンダッツ

正月用として買っておいて食べていなかったハーゲンダッツを食す。もちろんうまい。

ちなみに昨晩から朝方にかけて降っていた雪は大したことはなかったです。これからしばらく積もるほどではないにしても雪っぽい天気が続くようなので風邪などひかぬように過ごしたいと思います。

夕飯はすき家

写真は娘が注文した「ほろほろチキンカレー」。わしと相棒はそれぞれ「キムチ牛丼」と「高菜マヨ牛丼」を食べました。娘、ほろほろチキンカレーが大好きなんです。

2023/1/7は雪

明け方までにどれくらい積もるか気になるところですが、現時点で止んでいるのでこれ以上は大丈夫ではなかろうかと。月曜が祝日で良かった。

メンドコロ スガ井

田上町。醤油肉そば。

前回訪問時(2022年10月8日)は塩を注文したので今回は醤油で。

珍しく何もメモを取らずに食べたようで記録がないのですが、スープもチャーシューもうまかったです。好み。

三条からの帰り、ご褒美です

三条のスーパーでゲット。飲みながら帰ります!!

白山からさらに移動

このあたりに来るということは仕事です。そして今日はここからさらに三条に向かいます。なかなかハードやな。

玄洋

仕事始めの帰りがいきなり遅めになったのでこっそりラーメン。

何度か訪れたけれども、混雑していたりお休みだったりでなかなか食べられていなかったお店。日にちと時間がおかしかったからか待ち時間なくはいれました。人気店だけあってスープ、めちゃくちゃうまかったです。全体的にレベル高い。

・・・が、待つのが当たり前のお店なのでそこまでしなくてもいいかな。誰も並んでいないかと思ったら「次のご案内は〇時〇〇分です。ここでお待ちいただいても来るまでお待ちいただいても結構です。」とくる。それが30分どころか1時間待つのも当たり前の印象。今回は「今ならすぐにご案内できます」と言われたのですぐにはいれることの方がレアなのでしょう。仕事が丁寧なのだと思いますが、注文してから出てくるまでも結構な待ち時間でもあり、すんごくおいしいのですがラーメンにそこまでする必要性も感じないのでお勧めはできないですかね。

遅い朝ご飯は餅

3日にしてようやく餅を食べることにしました。毎度のことですが、ばあば作のあんこを食べられるのがありがたい。このあんこを食べたくて餅を食っているようなもんです。うまいんだなぁ。

2024年1月2日の夕食

親戚からいただいた超おいしい鮭、海鮮たっぷり八宝菜、娘も大好きなパストラミビーフ・・・と2日目も十分贅沢な夕飯。ありがたいですなぁ。

正月の日本海

いただいた年賀状の返事を遅ればせながら出してきました・・・からのついでのドライブで天気が良かったので海まで。子どもの頃に住んでいた家は海が目の前で毎日海を見ながら過ごしていたせいか、海を見ると落ち着きますよね。家を出てから帰るまで1時間ちょっとですが良い気分転換になりました。

初詣

菅谷不動尊にて初詣。

相棒と娘の本気

すごいですね。できものもありますが、ローストビーフは相棒渾身の作品でしょう。

あとは紅白見ながらつまみながらダラダラと時間を過ごします。毎年恒例の年越しです。家族水入らず、誰にも邪魔されずに過ごす時間が良いのです。

2023大晦日の昼ご飯は贅沢レトルトカレー

400円とか500円とかするやつ。わしのはバターチキンカレー。正月仕様ですがもちろんうまい!

パイナップル

わかりづらいですが、パイナップルです。

毎年恒例の深夜徘徊を終えて帰ってきました。夕方の買い出しに出かけたときに、娘が好物の「パイナップル食べたい」といったのですがイオンで取り扱いがありませんでした。ということで、深夜徘徊の帰りに24時間営業の河渡の原信にてゲットしてきました。

(もう今日ですが)わしは明日の朝は早くは起きれず昼まで寝ているので、うまいこと気づいてもらえるにはどうしたらよいか・・・ということで玄関入ってすぐの廊下のところに置いておきました。きっと気づくでしょう。


1枚目の写真は真っ暗ですが、この真っ暗さのところであっても今どきのスマホで本気で撮影すると、この2枚目くらいの明るさで写真が取れてしまう不思議・・・というかすごいもんだな。

御覧の通り立派なパイナップルです。いつも相棒が娘に買うのは300円くらいのものらしいのですが、これはいつもより良いパイナップルでかつ正月価格なのではないか、と。知らんかった~。高かったのね(^^;。

毎年恒例、しめははま寿司

たっぷり食べるぜ!!