家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
さて、滋賀県に入りました。山がちになるので運転には注意が必要なエリアですね。天候も不安定な印象。明日の天気が心配になってしまいます(^^;。
大津SAまで進みます。
残念な徳光PAから約50km。娘が「眠い」というので、急きょ立ち寄って眠ることができるようにセッティングをしました。もう真っ暗ですものね。やはり前の晩の疲れが残っているのでしょう。少しでもよく眠ることができるようにアイマスクをして寝てもらうことにしました。
橋を渡って上り線(米原方面行き)から下り線(新潟方面行き)に移動、海で夕陽を見ようかなと。
足だけですが、海に入ることができて娘もちょっと喜んでいる模様。何より。
一休みしたので再出発します!
今日の夕飯はこちらで。
何度も言いますが、こちらのお店も含めてがっかり感は半端ないです。活気がないとかいろいろありますが、きれいではないのが一番がっかりですね。
わしのヒレカツ定食。味は悪くはないです。
相棒の海鮮丼。こちらもおいしかったようです。
ちなみに娘はマグロ丼。写真はありませんが、中トロがどかんとのっていて、かなり満足していた模様。
しつこいようですが、もうちょっとテコ入れしてほしいです。全体的に。
ここで夕食です。
わしは2回目の訪問になりますが、相変わらずの寂れっぷりですね。遠目から見るとそこそこ大きな建物なので、よさそうに見えるのですが、中に入った時のがっかり感が半端ないです。本当にがっかり。
ちなみに我が家のプリウスは右側。
ちょうど石川に入ったところで残り500k!!
順調。
まだまだ元気ですが休憩をとります。
ここから北陸新幹線が見えるようなので、それを見て、ちょっとテンションをあげて進みます。
娘とわしはソフトクリームを食べて、相棒はコーヒーを飲んでリフレッシュです。
有磯海SAから見える北陸新幹線。かなり遠くて小さかったですが、ちょうど走っているところを見ることができました。
個人的にはお約束の休憩スポット。何年ぶりか忘れましたが、数年ぶり三回目?四回目の立ち寄りとなりました。
米山からさらに100kmほど走り、富山に入りました。ここで残り600km。
約100kmほど走りました。まだ新潟、米山SAの手前です。
まだまだ元気、100kmをキープして快調に走っております。アクセルを踏まなくてよいのは便利。
かなり苦しい体勢ですが・・・寝ています(^^;。
前の晩、いろいろとあって寝るのが遅かったもので、相当眠いのでしょう。夜、眠れないのではないか、という心配もありますが、まぁ今回は寝かせます。
2016年7月22日(金)。
娘の終業式の日、我が家にとっての一大イベントが始まります。広島への旅。娘の幼稚園の時の同級生に会うための旅です。
わしと相棒は午前であがらせてもらい、相棒はプリウスに乗って豊栄駅へ、わしは新潟発13:03の電車に乗り、豊栄駅で合流。出発は13:40、豊栄インターから高速に乗って出発です!
ちまたで噂のがインストールできるようになってる。むふ。
しかしダウンロードにかかる時間が30~50分で表示されとる。まじか(–;。
いって参ります。念のための確認作業。余裕があるうちにこれをやっておかないと何かあったときに身動きがとれなくなります。
あちらこちらと出回るのは非効率なのですが、転ばぬ先の杖、と判断。
行ってきます。
開ききっていないのは、ここ数日、夜になるとひんやりするくらいの気候だったからでしょうか。
それでも二つ目の開花。もうかなり満足しています(^^;。
本日は集中しないといけない仕事のため、図書館で仕事をしております。おかげで一つ課題が解決した感じがするのでホッとしております。
さて、イクネス新発田=新発田図書館ですが、さすができたばかりとあってとてもきれい。三階建てで二階は幼児~子供向けの設備が充実しているようで、ただの図書館ではない、今時のよくできた図書館だと思いました。
が、仕事をする身としてはいかんせん蔵書が少なすぎる。涙がでるほどに。もうちょっと何とかしてもらえないかなぁ、と思った次第です。
今年はいろいろな事情がありまして、家族旅行の目的地が広島になりました。出発の直前となり、予定もほぼ決まってきたのでまとめます。
Continue reading “2016年広島の旅 ~予定表~” →
微々たるものですがボーナスの時期でございますので、自分へのご褒美として購入。屋外用の強力蚊取り線香と、それを入れるためのケースでございます。
実際見てみるとかなり太い。期待大。
気持ちよさそう&幸せそう。
新メニュー。うまかった!!
魚豚Wスープ、780円
久しぶりのオギカワ。こちらの山木戸は初参戦。
いつもは塩豚骨だけれども、初めて見た(ような気がする)メニュー、魚豚(ぎょとん)にチャレンジ。 スープ、濃厚でとろみのある豚に魚介がかなり強くでている。強いけど魚粉がしつこかったりしないのですっと飲める。おいすい。
麺は加水率低め。細麺をチョイスできるのはよいね。うまい。
チャーシュー、これはさすがのうまさ。
トータルでやはり間違いないです。夜、遅くまでやっているのもポイント高い。またこよう。同僚と。
Copyright © 2025 日々雑感
Design by ThemesDNA.com