イクネス

きれいな夜景ですね。毎年見慣れた露店の明かりの背景に、新しくできたイクネスの明かりと。新発田がちょっと近代化して不思議な感じですねぇ。

ただ露店の数はここ数年でぐっと減ってきています。何が影響しているのかはわかりませんが、露店と人がひしめき合っていた印象なのですが、人はそれなりに多いものの露店の数が明らかに減っていますねぇ。ちょっと寂しい感じ。

射的でゲット

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


串焼きを食す

まずは串焼きを。祭りのはついつい食べたくなるけれども露天のは衛生面とか気にしてしまうタイプなので(^^;、地元のお店が出している少しでも安心感の高いところで(^^;。

お参り

並んでいます。


風景も。

神事

露店についたところ市島酒造さんの脇でこんな光景が。歴史を感じますね。

発表終わり

終わりました。失敗したと感じたのか泣いてしまったメンバーがいるなぁ。ちゃんと演奏できたと思うけれども・・・本人なりに何かあるのでしょうね。

まずは苦労をねぎらいたいですね。

ヨリネス(市役所)

到着。このイベントのところにくるのは初めてですねぇ。

金管の発表へ

新発田祭り、娘が参加するイベントに向けて出発(徒歩で)。暑いけれども30度程度のようなので十分歩いていけますな。

午後の予定

午後、娘はお祭りのイベントに学校の金管部として参加します。12:40に家を出発。

これから相棒がそのサポートのために出かけるのですが、その雰囲気を察知した風さんは警戒モードです(^^;。

昼はそうめん

いただき物。どえりゃー長いそうめんですねぇ!

枝豆

自宅の庭で収穫した枝豆。うまそう!!

栄PA上り

野菜肉味噌ラーメン、830円

新発田の花火

ちょうど家に帰ったら家族全員が家から出てきたのでそのままちょこっと花火見学へ。

富士通が携帯を諦める

富士通携帯・スマホを何度か使ったことがありますが、あんまりいいいものではありませんでしたねぇ。スマホ黎明期のころに、頑張って最新のCPUを載せたスマホを作ったはいいけれどもバッテリーが全く持たず実用にならないものだったのはよく覚えています。指紋認証に早くから取り組んでいるなどチャレンジの姿勢はありましたが、ユーザーのニーズを取り込んだチャレンジではなく、メーカー自身とキャリアの都合によるチャレンジだった感じですね。ユーザーを見ていない、というか。

Continue reading “富士通が携帯を諦める”

箱Boon、使えない

これが兵庫から新潟までの配送にかかる日程です。土日を挟んだこともあるようですがこの遅さ。それでいてゆうパックなどと比べてやすいわけでもなく・・・というより同じ料金でファミマまで取りに行かなければならないという地方の人間にとっては全く使えないサービス。

職場の近くにファミマがあるのでそれなら、と思いお願いしたのだけれども、まさかこんなに日数がかかるとは思わなかった。ゆうパックやクロネコの半額以下ならまぁやむを得ず使うかな、というレベル。話にならん。

ということで、二度と使うことはない箱ブーン。そしてヤフオクユーザーは使うのをやめておきましょう。メリットが全く見えないので。

ビビンバ


Xperia XZ Premium

夕飯はビビンバ。間違いない。

 

しかしなぁ・・・Xperiaで写真撮るよりもP10 Plusで撮るほうが楽しいのですよ。

絵画教室

昨年に引き続いての参加。とても為になる模様。

今日、この後はピアノに向かいます。なかなかハードですな!

新潟駅のお土産

新潟駅で売られてました。まさかのレルヒさんの駄菓子化。

この駄菓子は相棒が大好きな奴なので買ってきました。

いなほ

ちょうどよい電車がないので贅沢ですがいなほを使います。アイスを買って機嫌をとりつつ新発田に向かいます。

そして、ラスト10分で逆転されて負けたらしいアルビ・・・外人さん二人のすばらしい動きの一方、他の日本人選手たちのだらしないこと・・・こりゃ残留なんて無理ですなぁ。前半は一方的に押してたのにあそこから負けるのか。監督さん、大変ね。

花火!

美しい!