銀座、Huaweiでの手続きはスムーズに完了・・・10分くらい?。すぐに有楽町駅に戻り新橋へ。次の目的地に向かいます。
後日談
新橋は駅の並び、高架下に雑然としたお店がいくつか並んでいるのですが、そこに果物屋さんがありまして、なんとそこに娘が大好物の「冷やしパイン」が売られていたのです。で、「帰りに買って食べよう!」と言いながら、買うのを忘れてしまっていたのです。後悔。
今度東京に行く機会があれば絶対に娘を連れてきたい!!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
到着しました。
山手線、有楽町駅を降りてすぐ、大通りを渡ったところにある「GINZA5(ファイブ)」の2階にあります。とても対応が丁寧で、画面割れがその日のうちになおるというのが感動。事前に予約しての訪問ですが、予約しなくても30分程度待てば順番が回ってきそう。銀座ですから順番が来るまでいくらでも時間をつぶせそうなのも良いですね。
ちなみに。
「GINZAファイブ」なんてきくととてもカッコよくおしゃれな感じです・・・よくテレビやら雑誌やらでは「GINZAシックス」なんていう名前も聞くのでその仲間な感じもしますし・・・が、平日の中途半端な時間でもあるからかもしれませんが、中はガラガラで入っているお店も微妙で・・・というのが実態でした(^^;。涼むにはよいかも(^^;。
ポケモンGOの「交換しましょう!」という意思を表明するステッカーです。全国のポケモンショップ(センター?)で配布しているというのは知っていましたが、新潟にはないのですよ、それが。だから東京に行ったらぜひゲットしようと思っていたもので、無事ゲットして早速スマホに貼ってみました。
一方で、今週の頭に発売された「ダンゴムシガチャ」。テレビで紹介されたのが春先だったと思うのですが、家族でそれを見たときから「これは絶対に欲しいね!」という話をしていたのです。さすがに発売の週ならゲットできると思って、東京駅の「ガシャポンストリート」に行ってみたのですが・・・・売り切れ・・・。ダンゴムシが好きな娘はとても残念がっていました。うん、残念。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
Copyright © 2025 日々雑感