20:04発、これで帰ります!
さて、ちゃんと仕事を終えて帰る途中にポケセンを訪問します。東京駅近くの日本橋高島屋。今回の訪問の目的は前回訪問時にもらった「誕生日チケット?」を使って、娘のウルトラサンに「イーブイ」をプレゼントしてもらうこと。
まぁイーブイなんていくらでも捕獲できるのですが、ゲーム内ではややレアなイメージがあるので、ひょいっともらえるのは嬉しいのかなと。
娘が喜んでくれればまぁよし。最近は3DSのウルトラサンは全くやってませんが、それでもこういうのはなんかちょっとうれしいものではないかなと。
この後は高島屋5階、文房具売り場に潜入する予定。万年筆を眺めてきます。
完全に手ぶれしてしまっていますが、ゲットしたイーブイの図。
有名なお店、ということで立ち寄り。
場所はアメ横、御徒町駅を降りてすぐのガード下にあるお店。とても狭いけれどもスーベレーンなど人気商品の在庫は豊富な模様。
しかも。スーベレーンはペン先の交換がとても簡単で、ペン先だけの販売もやっているようで、欲しい胴が決まったら、ペン先は好みのものを選ばせてくれるという親切設計。店頭には「M(中字)」としておかれていても、在庫のペン先から好みのものを選ぶことができる。最高。
そして、いろいろと教えていただける。限定商品以外は4割引きという格安。感動した。
泉岳寺で赤穂浪士のお墓を参った身としては訪問を迷うところ?ですが、事件の起こった場所、ということで訪問してみました。両国にあるのですね。
表門は親子で参戦の大石内蔵助が担当ですね。
こちらが裏門跡。こちらは子の大石主税が副将として担当。結果(確か)17歳?という若さで切腹となるわけです。17ですよ。切腹なんていう責任の取り方が正しいわけはないのですが、わずか17歳で自らが命を懸けるなんてもうね、確かに美談でありますが、切ない、これ以上悲しいことはないのでございます。
でもそういう時代だったのですものね。