さて、今回の目的地は池袋、行き方としては西日暮里まで戻ってそこから山手線というのが当たり前のようですが、せっかく珍しいところに宿をとったわけなので何か違うことをしてみたい。
で発見したのがこれ。千代田線町屋駅を降り、少し歩いたところから都電荒川線に乗って移動するというもの。
徒歩の距離が長くなるけれども知らない土地を散歩するのは楽しいもの。
恥ずかしさもなく電車の中の路線図を撮影してみました。
小さくてわかりづらいですが、町屋駅前から東池袋四丁目まで行きます。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
何を贅沢をしやがって? と思われるかもしれませんが、出張の予定が早く決まった場合、切符の予約をすることで30~35%引きでチケットを買うことができるのですよ。
うちの会社は回数券が配布される形ですが、モバイルスイカのお得な切符のほうが安いのでわしはそれを使ったりもしますがそれよりもさらに安いのですよ。もちろん会社に請求をするのはモバイルスイカのチケット代金なので、普通に回数券を使うよりはコストカットする形で貢献するわけです。
グリーン車って何が良いかって、人がいないんですよ。半分も埋まらない。加えていくとやはり席が広い。前後も左右も。だから特に出張の帰りは使いたいんです。ぐったりしているんで。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
大好物の「揚げないメンチ」と新メニューのサラダ。
このサラダ、娘がお泊りに行っている間に、仲良しのはとこと一緒に作ったサラダであるようで、相棒がそれを再現。
シーザーサラダドレッシングが良い仕事をしているのは間違いないのですが、レタス+ハム+キュウリに半熟卵が加わっているのが最高。これがないといくらドレッシングがうまくてもダメだったでしょう。
娘いわく「本当は完熟タマゴでやるつもりだったけれども偶然半熟になってしまった」とのことですが、それもチャレンジあればこそ。
レタスが苦手な娘がむしゃむしゃと食べていたのも驚きですし、そもそも野菜が苦手なわしが食べてもとてもおいしい・・・むしろわしのほうがはまってしまうくらいのおいしさでした。最高!!
Copyright © 2025 日々雑感