花道庵 ~東京駅ラーメンストリート

限定ちゃーしゅー、マー油

スープ、濃厚な味噌、コクがあって美味しい。

麺、太め、やや縮れ。まぁまぁ。普通。

チャーシュー、見た目ほど臭みない。味は濃くもなく薄くもなくちょうど良いか。

おいしいけど、ここでなければ!みたいな特徴もないか。ホール担当の対応が不十分な点も気になった。声が小さく何を言っているのか聞き取りづらい、日本語が片言で説明がわかりづらい、この限定はスープに「マー油を入れるかラー油を入れるか選択できる」という商品のようだが、「マー油? ラー油?」というのは正しい日本語でしょうかね?と良い気分はしませんでした。外国人の方だから、というはわからんでもありませんが、ここは日本で日本のお店であることを考えると、過度な対応を求めるつもりはありませんが日本らしい最低限の接客ではあってほしくはありますね。味も含めてリピートはないですし、お勧めもしません。

船橋で乗り換え

16:06発の逗子行きに乗り換え。これで京葉線の長いホームを歩かなくて済む。大切。

幕張本郷駅

15:48発の電車で東京駅まで。東京駅には約1時間後、およそ17時に到着する見込み。お昼ごはんを食べられていないのでその分お昼休憩をもらって早めの夕飯を食べで新幹線に乗って帰ります。

幕張メッセ

目的地でございます。仕事します。いつも以上に気合が入っています。

それとは別にポイントは、めちゃくちゃ人がたくさんいるのだけれども、噂?の、Pixel「消しゴムマジック」で写っている人を10人以上も自動で消した写真だ、ということです。あたかも早朝の幕張メッセのようです。よく見れば違和感はあるのですが、ぱっと見、このようなブログに掲載する写真としてはまぁ使えるかな、というとろでしょうか。

海浜幕張駅

ここから幕張メッセまで徒歩10分。ガラガラを引いているので周りに迷惑をかけていないか、音が気になりますね(^^;。昼ご飯を食べている暇はないのでそのまま仕事に入ります! ・・・途中で電車の遅延さえなければ・・・。

※Pixelの消しゴムマジックで顔にモザイクがかかったような処理を施しました。モザイクではないので完全に輪郭がおかしくなったような部分もあり、ちょっと気持ち悪いです。消しゴムマジックも完全ではないので、普通に「人の顔にモザイクをかける」みたいな処理があってくれても良かったなぁと思いますね。今からでもどうですか?>Googleさん。

9:21発の電車

ホテルを9:10に出発、9:15には駅にいる。この近さ、最高。さらにここから目的地までは(時間によっては)乗り換えなしの電車1本で行ける。今の時間でも乗り換え1回のみ。

しかし、風はほんのりとひんやりしているものの暑い。どうやら25度くらいまで上がるらしい。夏やん・・・でも頑張ります!

ホテルサンクローバー 三郷の朝食

ホテルの紹介が増などを見ると朝食について触れられているのですが、予約をする際には「朝食無し」のプランしかないのです。さて困ったなと・・・とは言えコンビニとかで食べればよいか(三郷駅前の小さなロータリーには24時間営業の松屋と、9時から営業開始するなか卯があるので朝食を食べる場所が無い訳ではない)と考えていましたが、チェックインの際に「朝食どうされますか?」と聞かれます。先着順なのでしょう、現金での支払いになりますが500円で食事ができます。ホテルの宿泊費がリーズナブルであることを考えると500円も十分リーズナブルでしょう。それほど品目がある訳ではないですが、十分です。おいしかったですよ。

大浴場

さすがに先客もいるのでそこは写せませんが、適度なサイズできれいです。

飲み物とかを買いに出かけたので、今はもう日付が変わっていますが、そのせいもあってか先客は1名のみ、とても静かにお湯につかることができました。お湯は塩素の臭いがしますので、そういうタイプの沸かし湯ではありますが、小さいながらも露天風呂(風景や景色はもちろん眺められるようなタイプではありませんが、外の空気を吸いながらお湯につかることができるのは良い)もあって、都会のビジネスホテルとしては十分満足できますね。

新潟からだと大宮で乗り換え、その先もう1回乗り換えとなるので決してアクセスが良い訳ではありませんが、三郷からは武蔵野線1本で東京駅まで行けます。他にもいろいろアクセスは可能なので、決して便が良い訳ではありませんが、静かできれいなホテルなのでまた使いたいと思いました。

三郷駅散歩



今日は埼玉県の三郷に宿泊するのですが、風呂に入る前に部屋で飲む物とかを買っておきたいので至近にあるコンビニ(ファミマ)に行ってきます。今日もある程度歩いたのですが、まだ元気なので寝る前に三郷駅付近を15分ほど散歩してきます。

せっかくなので持ってきた「DJI Osmo Pocket 3」を使って撮影しながら散歩したいと思います。比較的暗い印象がありますが、どのような感じで映るか見てみましょう。

ホテルサンクローバー三郷

こちら、ホテルのロビーです。とてもきれいで雰囲気があって良いですね(2021年4月にオープンしたばかりらしい)。チェックインが遅かったというのもありますが騒がしくない。とても良い。


こちら外観。駅から徒歩1分。目の前です。


こちらが部屋。この写真ではわかりづらいですが、下足ゾーンと内履きゾーンが分かれています。チェックインの際にうるさく言われたりはしないので、利用者が明確に区別しているとは限らず、「だから内履きゾーンはきれいだ」と断言はできないと思いますが、きれいそうに見える、きれいそうに感じます。

他にも、「ベッドが広い」、「エアコンが寝ている時に風が直接体に当たらない場所に設置されている」、「テレビが大きい(この小さな部屋にBravia)」、「テレビがAndroidTVなのでスマホの動画やYoutube、Amazon Primeの動画などを大画面で楽しめる」などなどとても良いホテルです。さらにさらに大浴場がついているので足を延ばしてゆっくりと風呂に入ることができます(夜は25時まで、朝は6時だか6時半から利用可能)。とても良いホテルですね。おすすめです。


写真のように部屋着が用意されています。上下に分かれているのでこれは良いですね。下着やTシャツ(肌着?)のようなものは持っておいたほうが良いと思いますが、パジャマのようなものは持っていかなくてもよさそうです。

東川口 きらら

鶏白湯チャーシュー、1100円

スープ、カウンターに説明書きが貼り付けられていますが、そこに書かれている通りなるほどの薄味、そして匂いは臭い。結構なにおい、臭みがする。旨みには感じないなぁ・・・第一印象はあまり良くない。

麺は細ストレート。好み。

チャーシュー、大きなのが3つ。それぞれ適度な歯ごたえ(硬すぎず柔らかすぎず)があって、味付けも濃すぎず薄すぎずちょうどよい。スープが薄い分、チャーシューを頼んだ場合は、チャーシューと一緒にほおばって食べるとちょうど良いでしょう。

深夜25時まで営業しているようなので、遅くなった人には良いかもしれません。


こちらがカウンターに貼り付けられている説明書き。鶏白湯発祥のお店とのことですが・・・そうなの?・・・というのはさておき、書いてある通りかなとは思います。スープが臭いとは書きましたが、それは臭いであって味ではありませんのでそこはご安心ください。


こちら外観、駅から徒歩2~3分くらいでしょうか、とても近いです。やや殺伐とした印象の道路ですが、暗くはないのでそれほど心配はしなくても良いのでしょうか。川口市全体では犯罪発生率(とは言え自転車盗難などの軽犯罪が中心)は高いらしいですが、ここ東川口はやや落ち着いているらしいです。

太田を出る

太田駅の南口より、バスに乗って熊谷まで移動、のち電車での移動となります。


駅の中にはこんな銅像も。「おおたん」だそうです。

太田着

目の前には相変わらず素敵な太田駅前図書館。

伊勢崎(いせさき)駅

JR伊勢崎駅で降りる。15:35着、そして乗り換え。


東武線に乗り換え。15:57発。


なんかJRの改札出てすぐ左手の出口にあったのでなんとなく撮影。伊勢崎(いせさき)の駅前は特に繁華街というわけではないのだなぁ。

高崎駅で乗り換え

乗り換えます。両毛線。新幹線の高崎到着は14:40、両毛線の出発は15:08。しばし待ち。

高崎着

のりかえ!

新幹線

出発します。まずは群馬県は某市に向かって移動。13:23発。

Osmo Action 5 Pro ファームウェア更新

ついさっき「Pixel 9 Pro XL」のアップデートしたばっかりだけれども、引き続き「OSMO Action 5 Pro」のファームウェア更新もあるみたい。

こちらも早速アップデート。Wi-Fiに繋いでいない状態で間違ってダウンロードしてしまうことがないように注意だ。いくつかの機能が追加されているらしい。明日と明後日に、確認してみようと思う。

Pixel9 が Android15に!

家でまったりしている時になんとなくPixelさんをいじっていたら「Android15」が来ていました。早速アップデート。時間は30分くらいかかったかなぁ・・・思ったより長かった印象。

なにやらアップデートポイントはたっぷりあるようなので色々いじってみるぞ、と。これがピュアアンドロイドの楽しみなところ。いずれGalaxyにも降りてくるでしょうから比べてみるのもまた楽しいな。

カウントダウン天気、5日前

希望の光が見えてきました。土曜は晴れのち曇り、日曜はぎりぎり曇りで耐え、月曜は雨マークありながらも実質はそれはど振られる心配は無さそう、というのが現時点での予報。/p>

これだけ曇りと雨マークがあると、実際は雨まじりの瞬間が多かったり、各局は雨に降られたり、ということがあるかもしれませんがそれでも期待があるだけでもありがたい。