今日はこのあたりでお仕事。ミーティング。
向こう・・・すぐ近くにトキメッセの万代島ビルがみえます。もうお正月が目の前だというのにこの天気。今年は不思議な冬ですねぇ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
久しぶりにゆっくりできる月曜日。
娘が夜一緒に布団に入ることを喜びます。帰りが遅いことが多いからなのだと思いますが、たまに娘が寝る前に帰ってくると、「一緒に寝れる?」と聞いてきます。なので、日曜の夜は早めに一緒に寝るようにしています・・・その後に自分の部屋に入って残った仕事をやることはありますが・・・昨夜はそういうこともなくちゃんと?一緒に寝ました。
けれども珍しく寝る前という変なタイミングで頭痛がきてしまい、数時間起きに目が覚める始末。朝も5時過ぎにはもう目が覚めてしまっていました。寝た感じがしませんでしたが、結果的に朝ご飯を一緒に食べて娘を送り出すことができたのは良かった。
日記。
10時から町内の餅つき大会と聞いて家族で参加・・・したら餅つき大会というよりは、ついてもらって完成しているお餅を雑煮とかあんこを付けたりして食べる会、という感じ。悪かないけど交流会という体ですらなくて集めた町内会費を消費するといか還元するためだけの場、というイメージ。お年寄りたちの自己満足に近いけどこれくらいならまぁ仕方ないか(^^;。
お餅を食べてお腹が膨らんだのでお昼ごはんをスルー、娘は近所のお友達と遊びに。わしは夕方の買い物まで床屋さんで散髪を。
仕事が終わらず?集中できる環境をもとめて帰り道にある松崎のスタバにきました。
落ち着いた雰囲気で、何せコンセントが充実しているので仕事をするにはもってこいの環境。閉店が23時のようなのでぎりぎりまでここで仕事をします。
・・・なんて思っていたのですが、卒論を書くために集団で入ってきた学生(女の子たち)が騒がしくて困った(^^;。
女の子7~8人も集まるとああなるね。というか周りの客の迷惑を顧みず騒ぎながらお勉強・・・新潟医療福祉大学の学生のレベルはこんなもんか、そもそも卒論をみんなでやるっていうその姿勢がすでにね・・・なんだかなぁ。
それはさておき、閉店時間になったのにまだ終わらん(–;。帰ってからもやるしかない!! 頑張れ、俺!!
今日はなんの予定もない日曜日。わしだけ9:30にダイハツに行って相棒のタントの修理をしてもらった程度。天気も悪いしひたすら家でゴロゴロまったりの日曜日でした。
退屈はするけれどもこんな日曜日も良い。やりつくした感のある人生ゲームにかわるものとして、ジェンガを検討中。正月の自宅引きこもりに備えて購入しようかと思っています。
Copyright © 2025 日々雑感