カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ

ホテルサンクローバー三郷

こちら、ホテルのロビーです。とてもきれいで雰囲気があって良いですね(2021年4月にオープンしたばかりらしい)。チェックインが遅かったというのもありますが騒がしくない。とても良い。


こちら外観。駅から徒歩1分。目の前です。


こちらが部屋。この写真ではわかりづらいですが、下足ゾーンと内履きゾーンが分かれています。チェックインの際にうるさく言われたりはしないので、利用者が明確に区別しているとは限らず、「だから内履きゾーンはきれいだ」と断言はできないと思いますが、きれいそうに見える、きれいそうに感じます。

他にも、「ベッドが広い」、「エアコンが寝ている時に風が直接体に当たらない場所に設置されている」、「テレビが大きい(この小さな部屋にBravia)」、「テレビがAndroidTVなのでスマホの動画やYoutube、Amazon Primeの動画などを大画面で楽しめる」などなどとても良いホテルです。さらにさらに大浴場がついているので足を延ばしてゆっくりと風呂に入ることができます(夜は25時まで、朝は6時だか6時半から利用可能)。とても良いホテルですね。おすすめです。


写真のように部屋着が用意されています。上下に分かれているのでこれは良いですね。下着やTシャツ(肌着?)のようなものは持っておいたほうが良いと思いますが、パジャマのようなものは持っていかなくてもよさそうです。

太田を出る

太田駅の南口より、バスに乗って熊谷まで移動、のち電車での移動となります。


駅の中にはこんな銅像も。「おおたん」だそうです。

太田着

目の前には相変わらず素敵な太田駅前図書館。

伊勢崎(いせさき)駅

JR伊勢崎駅で降りる。15:35着、そして乗り換え。


東武線に乗り換え。15:57発。


なんかJRの改札出てすぐ左手の出口にあったのでなんとなく撮影。伊勢崎(いせさき)の駅前は特に繁華街というわけではないのだなぁ。

高崎駅で乗り換え

乗り換えます。両毛線。新幹線の高崎到着は14:40、両毛線の出発は15:08。しばし待ち。

高崎着

のりかえ!

新幹線

出発します。まずは群馬県は某市に向かって移動。13:23発。

カウントダウン天気、5日前

希望の光が見えてきました。土曜は晴れのち曇り、日曜はぎりぎり曇りで耐え、月曜は雨マークありながらも実質はそれはど振られる心配は無さそう、というのが現時点での予報。/p>

これだけ曇りと雨マークがあると、実際は雨まじりの瞬間が多かったり、各局は雨に降られたり、ということがあるかもしれませんがそれでも期待があるだけでもありがたい。

天気予報7日前

うーん、あまり天気は期待できなさそうだなぁ。Yahooの天気予報だとさらに状況は悪くて日曜も月曜も曇り一時雨と曇り時々雨。傘が必須か・・・やむを得ん・・・受け入れていこう(^^;。

気分転換に海を見に

来ました。今週(今日は日曜なので正しくは先週)は10月だというのに暑くてですね、調べてみたところ以下のような気温の変遷。

 ・10/15月曜 26度
 ・10/16火曜 22度
 ・10/17水曜 23度
 ・10/18木曜 29度
 ・10/19金曜 25度
 ・10/20土曜 18度

本当に10月ですか?と言いたいくらいの暑さだったのですが、今日は一転して一気に冷えて最高気温で18度と・・・もう体がもちませんなぁ。寒かったので家にいようかと思ったのですが、気分転換に海を見に来ました。ちらりと海を見ましたが、風は強いし寒いし・・・ということで10分くらい海を見渡してすぐに帰りましたとさ。それでも晴れていて良かった。

天気予報 カウントダウン9日前

これからしばらく続く天気予報ですが、依然として厳しい状況が続きますね。ターゲットの日・月は曇りになったものの前後に雨マークがちらつく予報。降水確率も40%と微妙なライン。雰囲気的にはスカッと快晴!ということにはならないかもしれませんねぇ。でもまだ期待しながら待ちましょう。

さすがに2~3日前になるとほぼ確定の天気予報になることが多い印象なので、あと一週間くらいはドキドキしながら予報を見るのを楽しみたいと思います。

うーーん。天気。

こんなピンポイントで雨っぽい予報は困るなぁ。日頃の行いは良い方だと思うのだけれども・・・まだ2週間あるから好転することを祈ろうか。

万代で娘待ち

娘の塾が終わりこれから合流するところ。今日、万代ではイベントがあったのですね。

磐梯山SA

今日は小雨、当然磐梯山は見えません(^^;。トイレ休憩できたのでこのまま目的地に向かいます!

今日は郡山へ

タイトルの通り、行ってきます。安田インターの手前までこの燃費の良さできました。高速に乗ると一気に燃費が悪くなるので郡山に着いた時にどうか、ですね。安全運転で行ってきます。

娘のお医者さん

娘がのどが痛いらしく、念のためかかりつけのお医者さんへ。相棒が連れてきて、ちょうど帰り道だったわしが引き継いでお供を。相棒は先に帰って夕飯の支度をしてくれています。

ちょっとした風邪なんでしょうか、特に問題はないようで念のため薬をもらって終わりました。大ごとでなくてよかった。

オリオン座!

本当は釣りに行こうと思ってちょこっと家を出たのですが、やはり家に2人を残して自分ばかり・・・というのは気が引けたので、海沿いまではきたのですが何もせずに帰ることにしました。星空の中にオリオン座が見えましたもので撮影してみました。それでは帰っておとなしくしていよう!

※写真について補足。Galaxy S23 Ultraでも撮影しましたが、比べたところ星空は「Pixel9 Pro XL」の方が良く見えたのでそちらを採用。1600*1200程度にトリミングしてオリオン座がより分かるようにして、オートでの補正をして完了。夜景はPixelが優秀なのかなぁ?

新発田で謎解き!

娘が散歩に付き合ってくれました。散歩をするだけの予定でしたが、開催されている(ことをわしは知っていたのですが・・・)「謎解きイベント」に誘ったらこれにも乗っかってくれたので、一緒にチャレンジしました。

いやね、これめっちゃ面白いですわ。ぜひ皆さんチャレンジしていただきたい。小・中学生くらいではちょっとむずいかも。高校生以上~大人がいないとダメかも、というくらいなかなかの難易度。つまり、高校生以上にとってはかなりやりがいがあるものでした。おもろい!!

娘のお迎え

長岡から直帰させてもらうことにして家に向かっていたところ、帰ってくる娘とちょうどタイミングが合ったもので駅まで迎えに来ました。ベスポジを確保して娘と合流したら帰ります!

19:36の新幹線で帰る

これに乗って帰ります。まずまずしっかりと仕事できたと思います。この後にしっかりとつなげねば!・・・です。


乗車する「とき」が入線するまえはこれが停まっていました。連結かっこえぇなぁ・・・。