もう寒さは去ったかと思いきや、案外まだ雪が降るのね。つもりはせんと思うけど。
カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ
これ、相棒撮影ですね、時間的に(Galaxy S24 無印)。この冬シーズン最強の寒波&1週間近く居座るタイプの寒波の結果です。何年か前と娘がまだ幼稚園くらいの時の寒波・・・大雪にくらべればかわいいもんですが、結構積もりましたね。
と、何事もなかったかのように書いておりますが、実は先日(7日の金曜)の昼くらいから一気に降ったこの雪、短時間で一気に積もったことが災いして交通を中心にかなりの影響は出ました。わしは仕事帰りの時間帯に結構な吹雪と雪の量でバイパスも視界がかなり遮られ、油断するとハンドルが持っていかれるような路面状況でしたが、それでも20時頃に職場を出て、1時間かからないくらいで帰ってこられたのでラッキーでした。大変だったのは娘。普通なら18:30頃に到着するはずの電車に乗ったはずなのに、最寄り駅到着が21:00頃・・・なんと3時間近く電車に乗っていたことになります。どうやら途中大雪の影響でちまちまと遅れが出て、最終的には大幅な遅れになったと。家に着いてからご飯食べて風呂に入って・・・で、結局寝たのは23:30頃だったのではないでしょうか。本当にお疲れさまでした、と。
不幸中の幸いだったのは翌日土曜が、定期テスト直前ということで部活も何もない完全オフの日だったということ。ちなみに、娘と反対方面に帰ったクラスのお友達は、結局最寄り駅まで電車が到達できず、親御さんが急遽その途中の駅まで30分以上かけて迎えに出て(ということはそこから家までさらに30分以上かかったはず)、結果、日付をまたいでからようやく家にたどり着いた・・・という悲惨な状況もあったようです。そう考えると、トータルの積雪量は本来なら耐えきれるはずの量なのですが、短時間で一気に降ったことが災いした、そんな寒波による大雪でした。
今シーズンはこれが最後の寒波ということなので、あとは何もないことを祈るのみです。
あけて2025年になりました。まもなく娘は高校2年になりますね。
学校の伝統?的に、高校生らしい生活も残すところあと1年となります。1年のうちにスキー合宿というイベントがあるのは楽しみですね。2年になったら体育祭、部活の大会(目指せ上位大会!)と続き、夏休みが明けたら2回目の文化祭となります。ここから先は受験生としての日々が続きますね。つまり、部活動は2年生のラストで引退となるのです。思い残すことなくやり切ってほしい。
もちろん高3の春にある体育祭が大きなイベントの最後になりますが、もうそのころには部活動を引退していることになるので、寂しさと受験本番に向けてのプレッシャーとが一斉に襲ってくる形になりますね。果たして、そのような過酷な状況をどのように乗り越えていくのか。しっかりと応援したいと思います。
わしと相棒は着々と年を重ねておりますね。相変わらず不穏な雰囲気になることはありますが、以前よりはお互い大人になってまろやかになった感じがするので、平和に過ごしていきたいものですね。
わしは仕事がハードな向こう数年を迎えることになりそうなので、ある意味勝負です。もう一段気合を入れて頑張らねばなりません。ちゅうことで2025年もよろしくお願いしますm(__)m。