日々雑感
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
(2021/10/27に記載)
ストックされている写真を整理していると、前日16日は長野市鏡池~戸隠神社~松本と訪問していることになっていて、17日は諏訪湖まで訪れています。これ2日連続でドライブをしているってことかなぁ。若いなぁ。無茶ができていたんだなぁ。すごい、おれ。
前日の金沢訪問も含めて、これは相棒と風さんを連れてきていますね。懐かしい。
2023年8月に記載
まだ新発田が珍しくてあちらこちら写真を撮っていますね。この日は新潟での仕事があって電車に乗るために新発田駅まで歩いてきたと思われる。古い駅舎が懐かしいですな。デイリーストアは当時からあったのか。驚き。
さてさて、4年間の長岡勤務を終えて新発田の我が家に滑り込みました。まだいろいろ片付いていなかったのでしょうが、それでもテレビとパソコンはセッティング完了して最低限の生活ができるようにはした模様。
社会人になって4年住んだ家を離れます。思い出深い家。4年間ずっと一人の寂しい部屋だったけれども目いっぱい働いた4年間で、たくさんの人と出会うことができた4年間だったなと。
よく聞く話だけれども、住んでいるときは狭く感じるのだけれども、荷物をなくしてしまうと驚くくらい広く感じる不思議。
明日から始まる新しい生活と仕事への期待をもって引越しします。
2023年8月記載
当時はビリヤードにはまってましたなぁ。入社1年目、先輩に連れて行ってもらって覚えて、楽しくてキューも買ってやってました。うまくなかったけど。
異動(引っ越し)が決まって、よくお邪魔してたプールにあいさつに行ったときに写真だな。今はもうないプール、寂しいね・・・と思って当時の店長を調べてみたら、静岡の「ファイブスポット」というお店に名前と写真が載ってた! 元気そうで何より。またビリヤードやってみたいなぁ。
懐かしい。覚えたてのスノボが楽しくて、スキー派も含めて同僚をたくさん誘っていってきたなぁ。
宿は塩沢のペンションで、当時ここから長岡まで通ってくれていた生徒の実家・・・に泊まることにした気がする。なんだ、そういうことが苦手なタイプだとは思っているんだけれども、当時はそんなこともやっていたんだな。思ったより社交的、活動的じゃないか。やるやん、わし。
さて、これが長岡に勤めていた最終の年で、この時期にはもう異動することがわかっていたわけで。とっても思い入れのある子どもたちが受験するということで、その応援のために合格祈願にやってきた、というわけです。
聞いたことがある人は少ないかもしれませんが、京都伏見稲荷の分祀ということで学業成就で有名らしい。
懐かしい&元気あったな、当時は。
https://www.hanadurainari.com/
わしが生まれ育った瀬波にあった家の写真だな。懐かしい。これまた「G1」をゲットしたばかりのうれしさであれやこれや写真を撮ってますな。
そういえばこんなこともありましたな。近所っていうか、自分が住んでいたアパートのどこかでのボヤ騒ぎで、ちょいと慌てました。何事もなくて良かった。
これは田上とかだったですかねぇ。贅沢な遊びをしています。このころちゃんと貯金とかやっていればなぁ・・・。
さて、これは社会人4年目、年齢でいうと27歳、塾講師の仕事にもずいぶん慣れてきて大変ではありながらそこそこ毎日が充実していたような記憶あり。とはいえ、GWはボッチで過ごしていた模様。適当にドライブとかしていたかもしれないが、特にどこに行くということもなく新発田に放置されていた我が家にてダラダラしていた・・・のかもしれない。
Copyright © 2025 日々雑感
Design by ThemesDNA.com