カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ

浦佐駅

降車客は自分を入れて4人。この駅を置いておく意味はあるのでしょうか?と思いたくなるほど。


出口



12:27の新幹線

こんなギリギリに新幹線に乗るの初めてかも。12:27発の新幹線に乗ったのが12:25。怖い怖い。今日は少しだけ遠出。行ってきます。

学校で落語

なんと今どきは高校に落語を聞かせにきてくれるのですか。娘いわく「思ったより落語めっちゃ面白かった」とのこと。こういうものの面白さも分かってきたのか、と親としても嬉しい思いがあります。そういうものも含めて、いろんな物に興味を持てるその感性・感覚も素晴らしいものだとも。

で、いったい誰が来てくれたのだろうかとチラシを見てみると、まさかの「春風亭一之輔」師匠でした。エースですやん、真打ちですやん。だから確実に面白いというものではないのかもしれませんが、それができるから真打になるわけですものね。高校生という難しい年代に向けて、ちゃんと面白い話ができるのですからさすがですねぇ。わしが聞いてみたかったですわ。また良い経験ができましたね。羨ましい。

トイレをアップグレード

ダイソーで買い揃えました。突っ張り棚(60~90cmくらいの伸縮可能なやつ)を購入。我が家のトイレの横幅と、この濃いグレーのボックスを横に2個並べるとちょうどトイレの幅になることが判明したのでボックス2個もセットで。

これでトイレットペーパーなどの物置と、あとはこっそり床においてある掃除用具を床から浮かせるための突っ張り棒グッズもあわせて購入。1000円ちょっとでトイレをアップグレードすることに成功。良い買い物。

帰ります!

短時間でのラッシュでしたが、まずまずやるべきはやったか。情報収集、大切。

東京駅のポケセン

東京駅のポケセン、発売直後の「ZA」にそもられてました。もうちょっと特別なグッズでもあればよかったけれどもそれはない感じ。

八丁堀で乗り換え

日比谷町線に乗りかえて東銀座に向かう。

幕張メッセ

到着。さっそく仕事や!

大宮駅で乗り換え。ここから武蔵野線に乗り換えて、1日1本しかない、大宮9:30発の「しもうさ号」という海浜幕張直行の電車に乗り換えて移動。

東京駅のあの距離を歩かなくてよいのと、大宮始発でほぼ座って移動できるのが大きい。海浜幕張行くのはこの手が良いな。

出かけます

ここまでしばらくスーパーハードな状況が続いていて、先週末で一旦落ち着いたという判断で今日は出かけることにしましたが気は抜けない感じ。車中でももう一度メールやチャットを確認しないと、という感じ。朝ごはん食べたら仕事します。行ってきます。

2025/10/13の散歩

良いペース、良い汗をかいた。

古町から歩いて新潟駅まで

今日は午前から新潟シティーマラソンがあって、古町では「古町どんどん」なんていうイベントがあって・・・なかなかににぎやかな新潟市内だったようですが、この時間(15:30頃)の万代橋は人もまばらで散歩にはとっても良い感じでした。

今日、朝起きて出かけるお昼前くらいまでは寒いくらいだったんですよね・・・けれどもお昼くらいに新潟に着いたくらいのタイミングではずいぶんと暑いくらいになっていて、汗ばむほどでした。帰りはぶらぶらと歩いて万代橋を渡り、ちょこっとロフトに立ち寄ったりして新潟駅まで戻りました。少し暑いくらいでしたが楽しい散歩でした。

古町どんどんで吹奏楽イベント

13:30から吹奏楽イベントです。

北越高校~巻東中学校~吹奏楽指導者の先生方3名の演奏~娘の高校の演奏・・・という感じでした。楽しい時間でした。

古町までバスで向かう

ちょっとだけ会社に顔を出す用事があったので、会社の近くに車を停めて、あとはバスで古町まで行くことにしました。古町の道路事情はあまりよくありませんからね。駐車場も良くわかりませんし。

2025年10月11日 03 三十三間堂

最後の訪問は三十三間堂。

クラスごとにばらばらのルートで、「伏見稲荷~平等院」「天龍寺~嵐山」「嵐山~伏見稲荷」など複数のプランがあったようですが、響けユーフォでなじみがあって、何よりも10円玉で誰もが知っている宇治平等院に行くことができて、仏像の数とその荘厳さに言葉を失うであろう三十三間堂に行くことができるのはより良いルートだったのではないでしょうか。

さて、いよいよ帰途につきます。

2025年10月09日 02 出発

2日目は「班別研修」とのこと。これまた京都まで集団で移動とかまどろっこしいことをするのではなく、それぞれ数名の班で移動して、予定しているスケジュールをこなして夕方ホテルに戻ってきてね、という完全放任主義プラン。これ、学校の先生はただの旅行やな・・・羨ましい・・・。

JR奈良駅のすぐ隣に宿がありますからね、JR奈良線で京都まで移動する感じでしょうかね。

2025の中秋の満月

美しい。この満月の下で、近所の迷惑顧みず、(ものの数ターンではあるものの)バレーボールのトス練習をする父と娘。アホやなぁ。

休みの日の午後散歩

半袖で風がほんの少しひんやりと感じるけれども歩けばすぐに汗ばむくらいの散歩にはちょうどよい気候。良いペースで散歩できました。

三日月

これ。きれい。


アップにするとこうなる(3倍)


最後はこうなる(100倍)

S23 Ultra最高。

歩いた!

まぁまぁ頑張りました。ペースが10kmに届いていないので少しバテたかなぁーというところ。久しぶりだしこんなもんか。次回は10km/hを維持していきたいところ。