菅谷不動尊にて初詣。
カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ
わかりづらいですが、パイナップルです。
毎年恒例の深夜徘徊を終えて帰ってきました。夕方の買い出しに出かけたときに、娘が好物の「パイナップル食べたい」といったのですがイオンで取り扱いがありませんでした。ということで、深夜徘徊の帰りに24時間営業の河渡の原信にてゲットしてきました。
(もう今日ですが)わしは明日の朝は早くは起きれず昼まで寝ているので、うまいこと気づいてもらえるにはどうしたらよいか・・・ということで玄関入ってすぐの廊下のところに置いておきました。きっと気づくでしょう。
1枚目の写真は真っ暗ですが、この真っ暗さのところであっても今どきのスマホで本気で撮影すると、この2枚目くらいの明るさで写真が取れてしまう不思議・・・というかすごいもんだな。
御覧の通り立派なパイナップルです。いつも相棒が娘に買うのは300円くらいのものらしいのですが、これはいつもより良いパイナップルでかつ正月価格なのではないか、と。知らんかった~。高かったのね(^^;。
昔からあるYahoo。ポータルサイトとして様々なサービスや情報が集まる場所。似たようなサイトはどんどん増えているけれども、いろんな情報が欲しいので、その意味ではとても便利であることは間違いないけれども、Googleホームとの連携という意味では随分使いづらくなってきた。
具体的には「見たくない記事を止められない」こと。具体的には女性自身とかネガティブなことばっかり各記事を見たくないのでそれを止めたいのだけれども、Googleホームについては「Yahooからの情報を止める」という処理しかできない。見たくないのはYahooニュースに掲載される中の特定のジャンルや特定の出稿元の記事なんだけど。
で、その都度、いやな気持にもなってしまう。けれどもYahooを止めた時に今まで入ってきていた情報が止まってしまうのも怖いのでここまでそれはやってこなかった・・・が、YahooのトップページおよびGoogleホームで見たくない記事を見せられる、この2点から逃れるためにYahooのトップページは見ないようにしたいと思う。
Yahooの検索も結局はGoogleの検索だし。Yahooはその中の必要なサービスだけ使うようにして他のは使わないようにしよう。ということで脱Yahoo宣言。
娘が見たことない上着を着ていたので「それかっこいいな、どこで買ったの?」と聞いたところ、娘の答えは「この前『ウオロク』で買ってもらった」と。まぁい一部ウオロクには衣料品も売られているけど、流石にそのおしゃれな感じのはないやろ?ということで「ほんまか?」と3回くらい聞き返しても「そうそうそうそう」と答えは変わらず。
で、「へぇ、魚といえばウオロクだけど、ウオロクも若者向けの洒落た服も扱うんだな。」と、ここまで言ってようやく気づいた模様。正解はユニクロでした。
開き直って、「最近のウオロクも進化してるのよ」なんて言ってるのでこの画像を作って送ってやりました(^^;。あ、ウオロクさん、無断でロゴを借りましたので誰かがこんな個人の場末のブログ見つけて問題だと指摘されればすぐに撤去しますm(_ _)m。
ウオロクもユニクロもカタカナ4文字だしクロとロクで似ている感じもするしまぁわからんでもない。
今日は仕事の用事があって遠回りして帰ることになりました。そして、その道中になんとなく飲んだミルクティーが悪かったのがお腹を壊してしまいました。よりによって五泉方面から笹神村を抜けて旧豊浦を通って新発田に向かうルートを選択していた私、コンビニも何もないルートです。その意味では周りは完全に真っ暗です・・・がさすがにこのとして「野」を選択することはできません。言葉に表せないような戦いを、きれいにクリーニングされて戻ってきたばかりのアクアさんの中で繰り広げるわたし。
そんな中、煌々とと光る灯を見つけました。大きな建物、体育館です。平日の20時を過ぎて、地元の人がサークル活動か何かをやっているのでしょうか、恐る恐る近づいてみると管理人のような方がいらっしゃったので「トイレ貸してください!」といったところ、快く「どうぞどうぞ~」と。まぁ公共の建物なので断る理由はないのでしょうが、本当に助かりました。笹神村の体育館、ありがとう。
ちなみに体育館では小学生以下の小さな子供たちがバドミントンをやっていました。相棒から「笹神村はバドミントンが強い」とは聞いていましたが、小学生がこの時間までやっているとはさすが、そりゃあ強くもなりますよね。笹神村はもうそれほど子どもの数は多くないと思うのですが、結構な人数の子どもたちがやっていましたらその熱も推して知るべしです。素晴らしいですね。
はい。ということで青山祭に行ってきました。楽しゅうございました。青山祭とは・・・知る人ぞ知る、です。