カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ

松本城

いやー、久しぶり。以前に訪問したのが2014年8月なので、10年ぶり、2005年の訪問も含めると数えて3回目の松本城です。

こちら、やや右手からの撮影。雄大ですねぇ。黒くてずっしりと重みがあって。最高。


こちら正面からアップで。


こちら左手からの撮影です。どの角度から見ても良い。素晴らしい。

松本駅

いやー、来ました。初めての「松本駅」です。今まで何度か松本を訪れましたがいずれもマイカーでの訪問、電車での訪問は初めてとなります。

長野駅

長野駅着。


これに乗って松本まで向かいます。「しなの」という特急、いわゆる「振り子式」が採用されている車両です。子供の頃はこの「振り子式」に乗ってみたいという夢がありました。5年生か6年生の時に和歌山(那智勝浦)まで旅行で連れて行ってもらうことがあり、その時に「くろしお」という特急に乗せてもらったことは今でも覚えています。結果、カーブの連続をちんたらちんたらと走るだけでかなり早い段階で退屈したことを覚えていますが・・・大切なのは「振り子式の電車に乗るぜ」ということです。ありがたい。

はくたか

10:21分発のはくたか号。東京に向かうのです。

今となっては新潟にも乗り入れている車両なのでやや落ち着きもありますが、大切なのは「北陸新幹線に乗ろうとしているんだぜ」という部分です。やはりテンション上がります。

上越妙高着

しらゆきに乗って上越妙高まで。今日はこちら経由で東京まで行きます。時間はちょっと多めにかかりますが金額は新潟から直行と大きくは?変わらず、気分を変えて早めに出発して向かいます。


ホーム。新しい、きれい。電車大好き人間にとってはなんとテンションのあがる瞬間であるか。

新潟大学病院

歯医者です。CTスキャンを撮っただけ。

海、最高!

リフレッシュ。ただし、風が強いので釣りにはならん模様(^^;。海見てすぐ帰る感じだなー。

信玄餅

新潟県民が食べる信玄餅、なんとなく背徳感がある。とはいえ、出陣餅と全く同じなものでなんとも言えない感じ。

相棒実家と我が家の分を買ってきたのだけれども、相棒が間違えて我が家の分を実家に持っていったので我が家的にはややバタついた模様。

娘と新潟競馬場

競馬日和。

帰ります!

これに乗って帰ります。新潟到着は18:57、すぐに娘を迎えに行けばちょうど良さそう。

新宿駅

新宿駅。東京駅に向かいます。

新宿にいます

東急ハンズに来ました。2階にバッグがたくさん売られているのを見に来ました。リュック派に転向しようかと。

しかしこの新宿駅南口は発展しましたなぁ。わしが学生の頃はタイムズスクエアができたくらいだったのに。さすが東京。

ビックサイト

ビッグサイトにおりますよ、と。いっときに比べて展示会の規模が大きくなってきているが、大手メーカーの出典は見かけないか規模が小さくなっていて、一方でスタートアップやそれに近い勢いのある若い企業が多い印象。

およそ想像がつくことではあったけれどもメタバースは下火やな。いやそもそも盛り上がりさえも仮初のものだったと思われる。

2日め、赤羽を出発

朝は宿で少しテレワークをして、これから行動開始です。

宿に戻る

さて、ミッションコンプリート。まずまず最低限のことはできたのではなかろうかと。

東京駅

ここから一駅、有楽町まで行って、そこからは徒歩。

ホテル

駅から近いし小綺麗だしなかなかに良い。しかも角部屋。最高。

これからお仕事第二弾、出かけます。こっちのほうが緊張するなー。

赤羽

一旦チェックインして夜の部へ!

車窓から富士山!!