カテゴリー: 趣味

Blendy, 冬季限定 朝のカフェオレ

前のはどんな味だったか…でもこれはうまい!
カフェインが1.5倍入っているようですが、飲んだ感じはそんなには感じない。後味は、ほんの少し残るかな…。
全体的には適度な甘さでなかなか飲みやすい。確かに朝には向いている。

Boss, カフェラテ

こんなんあったっけ!?
意外なBossを見てしまった…って感じ。ただ(自分の中の)新世代缶コーヒーの中では変わった缶を見かけやすいのはBossであるのも確か。
で、すんげー甘さ(^^;。変な後味が残らないのはさすがかなぁ。甘いのが好きな人間が甘く感じるって相当なもんすよ。

Georgia, カフェドメープルシロップ

うへー、タイトルよく見ないで新しい缶だっていうだけで買っちゃった…。開けたとたんに甘?い匂いが鼻をつく…嫌な予感だ…。
飲んでみると、メープルっていうよりも練乳がごっそりと入ったような味。甘さがそれほどしつこいわけではないけれど、嫌?な後味が残る…いつものことか(–;。
かなりの勢いでパスm(__)m。

源ベッド


写真クリックでAmazonへ!

そういえば、ベッドも購入しておりました。

えーとですね、その地域の気候にも夜と思いますが、やはりその形状から下の部分にはそれなりに湿気がこもってしまうようです。ですから、ある程度のところで、マットレスをあげて空気を入れ替えるか、底上げをしてあげないとヒノキの部分がかびてしまうかもしれません・・・我が家はそうなりかけていますが、ヒノキのおかげか、マットレスに影響が来る前のところでとどまりました(そのときに気がついて底上げをして、床とベッドのところに隙間を開けてあげたせいかそれよりひどくはなっていません)。

マットレスも含めて、ベッド自体は良いものだと思います。値段以上の価値はありますよ!!



Continue reading “源ベッド”

Nescafe, ポパヤン・スプレモ

変な名前だなぁと思ったら、これ、豆の名前だそうな(^^;。
味は苦みが前面に出た、甘さ控え目のカフェオレ。もちろん苦みはしつこくないので後に残らないし、甘さも自然な感じでおいしい。
が、もちっと甘い方が好みなんです><。

Nescafe, ぬくもりのカフェオレ

低糖の言葉通り、甘さ控え目、少し苦みが効いた味。
特に真新しさはないかな?(^^;

UCC, ダブルプレッソ

濃いカフェラテ、のサブタイトル通り、とろみが付いているような舌ざわり。前に飲んだUCCのもそうだったけど、このとろみ?濃さ?がわざとらしいというか何と言うか…Roots(ベルベットタッチ)には遠く及ばない感じ。イマイチ><。

20D is back AGAIN!

2度目の修理(クリーニング)から20Dが帰ってきました。

Continue reading “20D is back AGAIN!”

Roots, White Brazil

む、苦みが強めの味、Rootsらしい濃さがあまり感じられないか…いや、苦みというよりは香ばしさかな。
甘さよりも香ばしさ、甘さも抑えた感じで、残念ながら好みではなかったです><。

チーズグラコロ

いやー、久しぶり?のマック。チーズ一枚20円のグラコロを食べてみる。うめーよなー。

夕飯

今日はお好み焼き!

Maxim, プレミアムブレンド

クリームな感じがあまりしなくて、甘さは無理やりくっつけたような甘さ。残念ながら好みではないなぁ。
特にわざとらしい甘さが馴染めない。

つゆだくまん

サークルK
すんごい期待して食べました。ハズレだったのか、ぜんっぜんつゆだくじゃな?い><。
食べながらつゆがたれてきて「うっひょ?、あっちいな?これ!」とか言うシーンを想像していたのですが…残念。
つゆだくまん、
つゆがなければ
ただの「まん」…

スターバックス エスプレッソ

スタバは前回のラテとこのエスプレッソの二段構え。
こちらははっきりと苦みが伝わってくるけれども後味は悪くない。すっと入ってきてすっと抜けていく印象。ただのスタバ好きかもしれないが、なかなかおいしい。(ラテの方が好みだけど・・・(^^;)

きなこ餅

セブンイレブンで。前にも食べたことがある気がする。なかに黒蜜が入っていてうまい!

Fire, 挽きたて炭焼き

いんやーうまい!
口に含むとじわぁ?っと広がるほのかな苦み。そして変な後味も残らない。
少し間を開けて飲んでも嫌な感じはせず完成度が高い。好みの問題で、もう後ほんの少しだけ口当たりがまろやかだと最高!

スターバックス、ラテ

ついにスタバがこの世界に足を踏み入れましたねぃ。クリームを入れたりしてよりおいしく仕上げるのがスタバ流だと思うのですが、ここにクリームを入れるわけにはいかない・・・。

果たして、味はうまいことクリーミーに仕上がってます。その中でしっかりコーヒーの風味も伝わって来ています。まずまずそれっぽくは仕上がってますね。

・・・そもそも製造・販売ともにスタバの名前はありませんからね?(^^;。

20D、その後

修理から戻ってきた「20D」ですが・・・

Continue reading “20D、その後”

Georgia, フライハーネス

グアテマラで採れた産地限定の豆を使った「フルーティ」な味わい…だそうですが…やっぱりGeorgiaはだめだ><。
いつものおかしな後味はないけれど、口に含んだ瞬間「苦手」と感じる味。そうとう相性が悪いですな(–;

’06 紅葉


with EF24-135 F4.0

新津の中野邸にて。
いよいよ「70-200F2.8」の初稼動・・・と思いきやあいにくの雨・・・。それでも無理やり持ち出してチャレンジするも、レンズは防滴でも本体が防滴ではないので、怖くて怖くて撮影に集中できない(^^;。

そんな撮影の中で、まずまずそこそこ撮れたものをとりあえずアップ・・・結果、納得のいく写真が撮れたのは「24-135」の方でした(^^;。