カテゴリー: お買い物

トイレにヒーター

トイレにこもることが多いわしにとって冬のトイレの寒さは致命的。ということでヒーターを購入。なかなか良い。

プリンター、Canon TS5030

一年前の2016年モデルが型落ちで10,000円弱。お買い得。年に数回しか使わないのでこれくらいで十分。WiFi経由でスマホから写真印刷できるのがよい。便利になった。

バゲージラック

かさばりますが室内の荷物置きとして前からほしかったものです。ホテルとかに置いてあるもので普通に買ったら一万くらいするもの。

これが倒産品の流れたものなのかはわかりませんが、ヤフオクにて3つセットで2,000円の格安販売。送料も2,000円しましたが(^^;、良い買い物でした。

一つはカバン置き、一つは玄関で同じくカバン置き、もう一つは相棒の荷物置きとして。折りたたみなので持ち運びも簡単なんですよね。これが今年の自分へのプレゼントでございます。

ウルトラサンムーン

誕生日プレゼントがようやく届きました。昨日、11月17日が発売日のポケットモンスター、ウルトラサンムーン。ピアノ発表会が終わったら思う存分やらせます。ここまでピアノの練習、頑張ってたからなぁ。

本番、うまく言ってくれることを祈ります。去年は間違えたのを悔しがっていたからなぁ。

トイレの電球

切れたので交換。もちろんLED。今はLEDが1,000円程度で買えてしまうのですねぇ。

左がトイレ用、右がついでに買った廊下用。寝るときは廊下を暗めにしておくことで節電しながら安心してトイレに行ける、というもの。我が家のリビングに通じる廊下は基本くらいので、日中もつけておいて良いくらい。そんなときはLEDだと安心ですねぇ。

Switch PRO コントローラー

ヨドバシにスプラトゥーンエディションを見つけたのでゲット。普通のがよかったのですが全然手に入らないので(^^;。

無事、宿に到着

千葉方面行の電車は激混みかと覚悟しておりましたが、少なくとも娘が座れたのでセーフ。幕張駅内のニューデイズで翌朝のご飯を購入、無事、ホテルまで戻ってきました。

そして娘の戦利品を記念撮影。まぁ、たくさんゲットしましたこと。大満足でしょう・・・金額は・・・忘れましょう。考えないようにしましょう(^^;。

お疲れさまでした!!

Switchに熱中する娘

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


フライパンを買い替え

フライパンがボロボロということで、Amazonでとても評価が高いやつをゲットしました。2000円弱。間違って相棒リクエストのものより一回り小さいものを買ってしまいましたが・・・軽くてまずまず気に入ってもらえたようです。

イヤホン、ZERO AUDIO、ZB-03

イヤホン、どんどん無くしてしまう・・・どこでなくしたかもわからん(–;。大切に使います。

お手ごろ価格でハイレゾ対応。

MDR-10RBT

ヘッドホンです。

娘がピアノを始めるときに一緒に買いました・・・が、もちろんその用途はピアノだけにとどまるものではありません。当時は「きっとクラシックを聴いたりするんだろうな」なんて想像しながら、それなら少しでも良い音を聞けるようにと思って用意したものでした。

結果的に、ですが、娘はピアノを演奏することに興味はありますが、音楽を聴くことにはあまり興味がないようで、これを使って音楽を聴くこともあまりありませんでしたね(^^;。

娘がこれを使うのは音を出せない時間にピアノを弾きたいときと、移動中に電車の中でスマホやタブレットで動画を見るとき、くらいです。特に幼稚園児~小学1年生くらいの頃はイヤホンなんて使えませんから、ヘッドホンを使うしかなかったのですね。にしてもでかいんで重かったでしょうけど(^^;。

Continue reading “MDR-10RBT”

初スーツケース

ビックカメラで「アウトレット」として半額で売られていました。多少傷は付いているのですが、どうせ使えばつくものです。半額なら買うでしょ、と言うことで購入。

購入とは言えもちろんポイントで(^^;。

出張の時はこれがあるのとないので全然違いそうなので。活躍してくれるでしょう!

ブレイブボード

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


ポケモン

赤湯に到着したのが、14時半頃。そこから市内のローソンに入ってコーヒーとおやつをゲット。

車に乗る時からゲットしたポケモンたちと触れ合いたくてうずうずしていた娘が、ご覧の通りポケモンを出して、わしのパーカーで包んで満足げな表情です(^^;。分かりづらいですが、写真の奥から「カプコケコ」、中央に「イーブイ」、手前に「オシャマリ」と並んでいます。

家に帰ったらこれをベッドに並べるのでしょうが、「1人で寝る」とか言い出した時にこのポケモンたちがいるから囲まれて安心して眠れるとよいな、と思ったりしています。

※2024/10/27追記:この日、お父ちゃんのいびきでろくに寝ることができなかった娘、そのうえであちらこちらを連れまわされて本当に疲れていたと思います。写真をよく見るとクマができてしまっている感じがするし・・・いまさらながら本当に申し訳ないことをしたと反省。それが1つ。一方、当時は意外と「1人で寝る」その時が早く来るんだろうなぁ・・・なんて1人で寂しさを感じていましたが、高校1年生になった娘は未だに相棒=母親と一緒の部屋で寝ています。いびきがうるさいお父ちゃんはこの記事の後くらいから別の部屋で寝るようになりましたが、それでもまだ母親と一緒の部屋で寝る娘を見るとなんだかほっとしますね・・・数年後、1人暮らしとかできるのだろうか、という別の心配もないわけでもないですが・・・。

ペンケース

3年生を迎えるにあたり、筆箱を自由に選択できるようになるとの事。今回の度でゲットするように指令が出ておりました。本当はポケモンセンターでそれらしいものを探したのですが、残念ながら無し。

仙台駅前にある「Loft」で写真のペンケースをゲットしました。Loftは新潟にもあるのでは?というツッコミもありそうですが・・・でも、なかなか良いものを見つけたと思います。完全に娘のチョイスですが、デザインも機能性もとても良い感じ。

※旅行から帰って後日自宅で撮影した写真です

カメラリュック、off toco

4/2~3にお出かけをする予定でございまして、それにむけて最初はスーツケースでも買おうかと思ったのですが、なかなか思ったようなものがなくて断念。

出かけるときはだいたいカメラを持っていくので、カメラも含めて容量がたくさん入るリュックを探した結果、これに行き当たりました。

見た目、カメラ専用っぽくなく、でもいろいろと見てみると収納がたくさんあって機能的で一目ぼれ。本日、到着したのでした。


背中側に2つの収納があります。

1つは背中側全体に広がるタイプの収納で、かなり大きめのノートパソコンさえも入りそう。わしの場合、SurfacePro4を入れるとちょうどよさそう。さらにさらにその部分が二重になっているのがわかりますでしょうか。ここにはiPadを入れられますね。最高。

一番背中側の小さい収納、これが左右についているのですが、スマホを入れておくのによさそう。Surface入れて、iPad入れて、さらにスマホまで入れた時にどうか不安はありますが、収納の選択肢が多いのが良いのです。


一番の目的となるカメラ収納部分はこんな感じ。ちゃんとした一眼レフと交換レンズ1本が入るサイズですね。

交換レンズは200mmとかになると無理でしょうが、100mmあたりまでは入るのでは?

十分な収納です。


メイン部分の収納はこんな感じ。カメラ収納部分の上にあるので、こうやって見るととても狭いですが、下にカメラが収納されていることを考えれば十分ですよね。

メッシュ部分も含めて細かい収納がしっかりと用意されているのが良いですね。フラッシュメモリを入れたりいろいろとしまっておけますね。


最後に背中側。背中にあたる部分がちゃんとパッドがついていてしかもメッシュっぽくなっていて、これなら暑い時でもなんとか担いで行けそう。

わかりづらいですが、担ぐ部分・・・ベルト?部分に小さい入れ物があるのも良いですね。スマホが入るような大きさではないですね・・・クレジットカードが入るくらいのサイズでしょうか。

Suicaを入れたり、細かいケーブル類を入れたり・・・細かい部品を入れておくのが良いですね。

良い買い物ができたと思います。


ローソンでゲット

キティーちゃんグッズです。今回は四角い皿です。同時に箸とレンゲもゲットしました!

リビングをすっきり

こんな感じになりました。

アイロン購入

これまで使ってきたアイロンが不調のため新調。スチームが詰まって出が悪くなってきたとのこと。

いつもアイロンをかけてくれているわけなので、新しいアイロンで少しでも便利になればと。アイロンとしてはそれなりの値段かもしれませんが、とても使い勝手がよさそうなのでこれにしました。


Amazonでお買い物

ボックスを組み立てる娘

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。