カテゴリー: アクアリウム・庭・動物

7月25日の庭

久しぶりに睡蓮(ヒツジグサ)が開花しました。この前咲いたものと見た目は同じですが、違う株です。

これで、未開花の株は3つ、ワンビサ、娘の黄色、マンカラウボン。

ワンビサなんかは株がそこそこのサイズになり、株元も2つに増え、と順調ではありますが、元々のサイズが超小さいものだったことと、メダカの健康を優先して追肥していないことがあり、マンカラウボンも含めて今シーズンの開花は難しいかもしれませんねぇ。

続いてメダカ。

娘用にとして春先に購入した楊貴妃の卵、無事孵化したのは30匹超、残念ながらそこから無事に大きくなったのは20匹弱ですが、これが早くも産卵体制に入った模様です。写真ではわかりづらいですが、今朝も2匹が卵を抱いています。嬉しい・・・先日、この時のために特大バケツ池を用意したわけですが、まさかこんなに早く使えるときがくるとは!!

楊貴妃、ある程度の孵化数が確保できるまでは、親めだかはこの小さな池、産み付けられた卵はホテイアオイについたまま特大バケツ池へ・・・として別居させる予定。このペースだと、お盆明けには結構な数の第2世代楊貴妃を確保できそうですね。・・・大きくは書けませんが、この楊貴妃の隣にいる魔王さんも卵を抱いておりましたので・・・商売できるんじゃないか、とすら感じてきました。めっちゃ順調。

うーん。万全の体制(満足)。

めだか環境

さてさて、また少し配置換えをしました。

この部分は大きくは変えていません。真ん中にいれていた「ワンビサ(ワンウィサー)」がいまいち育たないので、別の池に引っ越した、という程度。奥から、「パンダメダカのこどもがわんさか池 + マンカ・ラウボン」、「パンダメダカの子供が大きくなったやつ池 + 娘スイレン(黄色)」、「相棒実家近くでとれた黒メダカ池 + ヒツジ草+クロマティラ」

こちらは左から「卵からの楊貴妃」、「月虹」、「白ヒカリ」、「魔王」てな感じの並び。

カーポートの下に置いておいた睡蓮鉢を日当たりの良いところに出しました「福島潟産の黒めだか + ヒツジ草」、右側が新しい池「生き物なし + ワンビサ(ワンウィサー)」。

最終的にはここを越冬池にしようかなと。強い黒メダカさんは別として弱そうなほかのメダカたちは、冬が近づいたら全部ここに引っ越して越冬させる計画です。

はてさて、今まで庭の日照なんて気にしたことは一切なかったのですが・・・よく見てみると(当たり前ですが)日照はかなり違うものなのですねぇ。

春先は車のカーポートあたりはほとんど日が当たらない、GWから梅雨の頃までは庭全体の日照が長い印象どちらかというと家側が長い感じ、今は家側が短くなって(昼過ぎにはほとんど日陰)、お隣さん側の方の日照が長くなり、伴ってカーポート(のお隣さん側)あたりの日照が長くなると。

とは言え、水が大量に入ったブツをそう簡単に移動させるわけにもいかないので、小さな13リットルサイズのプラに10匹くらいのメダカを小分けにしている、といった感じです。

そんなことを考えているだけでもなかなかに楽しいですね。ちょっと草むしりもしたもんで、こうやって迷惑をかけずにちゃんと自分で管理していかないといけないですね。

めだかさん

いつもはスマホ(Xperia Z2)で撮影しているのですが、水中にいるめだか本体を撮影したいときは、水面の反射があってスマホではなかなかうまくは撮影できません(サンプル)。

そこで、今朝は「α7」+「30mmマクロ」+「伝家の宝刀、PLフィルター」で撮影をしてみました。「PLフィルター」を使うことで水面も含めた「反射」を取り除くことができるので、写真(ちょっと反射が残っていますが)のように水中のメダカもとらえることができるようになると、そんな訳です。

PLフィルターには反射を取り除くだけでなく、コントラストを強くしてくれる効果もありますから、被写体の色が濃い目になって強調されて写ってくれます。なもんで、写真のようにメダカのいろがかなり強調されて、アナカリスの緑が強調されて・・・てな具合にもなっている訳です。

このまま順調に大きくなってくれることを祈りまする。

メダカ

日曜・月曜と手をつけられなかったメダカ水槽。今回のテーマ?はホテイアオイの分散。

ホテイアオイは日が射し込むところに放っておけばなんぼでも増えると思っていたのですが、生き物がいない=フンなど栄養になるものがないと、しっかりと育ってくれないみたいなのです・・・発破が茶色くなってしまって、それが解けてしまう感じで、大きくもならないしきれいにもならないようなのです。

てなわけで、こんな時のために?いつぞやにまとめて購入しておいた13リットル容器(黒)を使って、メダカとホテイアオイを分散させました。

果たしてどうなることやら。

中には一応、ホテイアオイだけではなくて、これまた増え放題のアナカリスをちぎって入れておきました。これで稚魚~幼魚サイズのメダカ達が大きくなってくれればさらにありがたいですねぇ(^^)。

花を植えたそうです

相棒と娘、娘が通っている幼稚園の先生が、幼稚園の教会で挙式をあげるとの情報をキャッチしたとのこと、お友達とお祝いに行くようです。

そんなわけで朝早くから出かけた二人を寝ながら(–;見送って、その後、仕事に出かけようとしていたところに2人が次の用事に向かう前にいったん家まで戻ってきて、参加した挙式の帰りにたちよったパン屋さん?でゲットしたパイを届けてくれました。

さて、夜。
仕事から帰っていつものようにメダカに餌をあげようとすると、庭に見慣れない花が一株植えられていました。どうやら、挙式に参加するあたり、先生にプレゼントするお花を用意していたらしいのですが、そのお花を買いに行ったときに、100円で売られていたこのお花を娘がほしがった模様。

午前中にいろいろと用を足した後、午後?夕方?にこのお花を植えたとのこと。忙しいけれど、充実したお休みだったみたいですね(^^)。

2014 睡蓮、白

睡蓮鉢のもの。一つ目の花が咲き終わってから次のつぼみが出てくるまで数日かかりましたが無事、開花してくれました。

この睡蓮、花は小さいのですが葉がとても大きく、鉢からはみ出してしまうほどです。写真ではわかりづらいですが、普通は水面に浮かぶように広がる睡蓮の葉が、水面の上に立ち上がるようになっていて、睡蓮がその葉陰にひっそりと隠れるように咲いていました。

対策

メダカと睡蓮のプール?にネットをかけました。とりあえず簡易的に。本当は杭をしっかりと打ち込んでちゃんと固定させたいのですが、今日はあまり時間がないので・・・仮です。

明日またしっかりとやりたいと思います。

これで、ヤゴ対策、鳥とかネコの対策は万全です!

今日もクロマティラ

無事咲いとります。

植え込むときに赤玉土をつぶして粘土状にしたのがよかったのかなー? 他のもそこそこ同じようにはしたのですが、これは最初にやったこともあり特に丁寧につぶしてやったのは確か。

うーーん。難しいねぇ。

スイレン、白のつぼみ

睡蓮鉢に沈めていたスイレン、いよいよ花が咲きそうです。

これは去年、どこぞの水辺に沈んでいたところから一株拝借してきたものになります。野生のものですので品種など一切不明、いわゆる「ヒツジグサ」というやつだと思います。思いのほか葉が大きくて鉢からはみ出しまくっていることに驚いていますが・・・いよいよ咲いてくれそうなのでホッとしています。

こうやって見ると、スイレンて丈夫だなと。多少栄養分なんかは植え込んでいますが、そんなにたくさんやらなくても、もしかしたら放っておいても、メダカのエサの余りとかメダカのフンとかが養分になってくれて十分成長してくれそうな気がします。

クロマティラ


α7, 30mm Macro, PL filter

二つ目のつぼみが開花しました。一つ目のつぼみは役目を終えたようです。

これからしばらく、こんなきれいな花を身近でみることができると思うと、ちょっとした幸せを感じますね(^^)。

※α7で撮影したものをNFCでXperia Z2にその場で転送、すぐにアップしました。

2014 睡蓮、開花

無事、咲いてくれました。やはり、クロマテラ(クロマティラ)の模様。

いやぁ、なんとも言えない満足感。しばらくまったりと眺めてました。

2014 睡蓮、ほぼ開花

相棒と娘いわく、「昨日咲いていたよ」とのこと。写真を撮った後に花開いて、当然わしが帰宅する時間には花は閉じているわけです。

で、今朝の状態がこれ。
ほぼ開花ですね。ちゃんと全部が開いたところをみたいですが、これなら間もなく見ることができそうです。

つぼみの色から白だと思っていたのがまさかの黄色。はてさて、これ、なんという種類のスイレンなのでしょうか!?

睡蓮の品種については宮川花園さんのページを参考にさせていただいておりますが、クロマテラという品種(ページ上の表示はクロマティラ)に聞き覚えがあります。これかな? 今度コメリいって確認してきます(^^;。

2014 睡蓮、あと少し

ようやく、中の白い色をを見せてくれました。これなろ、今度こそ咲いてくれそう・・・と期待させます。

ただ・・・コンケラー(赤い花)だと思っていたのに白い花だったのが驚き(^^;。コメリで買った花だよなぁ、なんだったかなぁ?

針子達

睡蓮の葉の上にできた水溜まりで遊ぶ針子達。まだまだ、まだまだ生まれています(^^;。

 

 

 

なかにはそこそこ大きくなってきたものもいますが、親めだかに比べるとご覧の通り。

まだまだ小さいですが、順調に育ってます!!

コンケラー

いよいよ咲くか、と期待したコンケラーのつぼみ(左)、新たなつぼみ(右)が出てきているのに咲きません。

うーん、もどかしい(^^;。やっぱり水深が足りないのかなぁ? とか考えますが、回答は見つからず・・・。水深だとしてももともとが浅いプラ池、これ以上深くもできず・・・悩ましいなぁ。

簡易ビニルハウス

小さい針子達が泳ぐ池。パンダめだかの子供たちになりますがとってもとっても小さいのでここだけ雨を避けるためのビニールをはりました。

材料費、支柱が80円くらい、ビニールが長いのしかなくて700円くらい。

感覚がわからず細かいところのできはいまいちですが、とりあえず雨を避けられるようにはなったみたいなのでオーケーかなと。とりあえずこれで様子を見てみます。

楊貴妃、外デビュー

娘のために買った楊貴妃めだかの卵、無事に孵化して大きくなってきました。

ということで、ちょっと早い感じはしますが外デビューしました。黒いプラ箱に太陽がガンガン照りつける庭先(夕方前には軒の影に入りますが(^^;)。これで、キレイな朱色になってくれることを期待します!

ちなみに、このちっこいめだかを引っ越しするのにちゃんと娘も手伝ってくれました。一応、自分のめだかだという感覚はあるのかな?

 


30M35(30mmマクロF3.5)

で、これはα7+30M35(30mmマクロF3.5)with PLフィルターで撮影した画像をさらにトリミングして、ようやくピントが合ったっぽいメダカをアップになるように切り取った写真。α7にEマウントのレンズを装着すると、「6000*4000」の画像が「3936*2624」にトリミングされます。それをさらに「長辺1000ピクセルにトリミングしました。ISO800にしては荒く見えるのはトリミングのせいですが・・・いやぁしかしかわえぇなぁ・・・ちっこいめだかは・・・。

これが孵化してちょうど1か月程度たってようやく1cm程度にまでなっためだかの稚魚でございます。

コンケラー

コメリで買ったやつ。

ついていたつぼみは咲かないまま、その後に出てきたつぼみも2〜3個は咲かずに終わり。水深が浅すぎてうまくないのかなぁとは思っているのですが・・・。

でもようやく咲いてくれそうな勢いのつぼみが出てきてくれました。咲いてくれるといいなぁ。

2014/6/5、睡蓮

睡蓮鉢のほう。

あれこれ入れて狭くなっているのでしょうか、奥の葉っぱが起き上がるように水面の上に出てしまっています(^^;。

 

 

とても手狭な感じですが、よーく見ると、株元につぼみらしき小さな物体が・・・。

写真ではわかりづらいですよね。写真のほぼ中央、反射で左下が白くなっているところのきわ(すぐ上)の部分に、緑の小さな塊のようなものが見えます。

咲いてくれるといいなぁ。

Xperia Z2、4K動画サンプル

 

Xperia Z2で、4K動画を撮影してみました。↑ はサンプルです。

ちまたで噂になっておりますが、4K動画を撮影し始めると、(XperiaZ2を横に持った状態にして)レンズの下側がどえらい熱さになってきます。でもって、(今日は最高気温が30度近くありましたが)30秒ほど撮影したところで自動的に撮影がストップ、熱が高いため撮影ができない旨の警告メッセージが表示されました。

とりあえずは10秒ちょっとから30秒ちょっとまでの4K動画を5本撮影して、それをYouTubeにアップ、YouTubeの編集機能を使って1本にまとめたのが上の動画です(残念ながら4Kではなくなってしまいました)。

 

ということで、上の元動画5本を4Kで御覧になりたい方は ↓ こちらへどうぞ、と。

http://www.youtube.com/playlist?list=PLWGHfXu6I3eZUNg4PWDj-CxST2SZNFiA9