寺西化学工業という会社がリリースしたインク(インキ)。早速書いてみよう。
寺西化学工業さんのWebサイトにあるサンプル画像を見るとそれなりにレッドフラッシュが出る印象だが、わしの細めのペン先ではそこまではっきりとはわからない。しかもなんなら「pent」さんの「銀河鉄道の夜」に限りなく色味が近い・・・本当に違いが判らない・・・のがちょっと残念。同じインクを2つ持っているような感じなので(^^;。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
寺西化学工業という会社がリリースしたインク(インキ)。早速書いてみよう。
寺西化学工業さんのWebサイトにあるサンプル画像を見るとそれなりにレッドフラッシュが出る印象だが、わしの細めのペン先ではそこまではっきりとはわからない。しかもなんなら「pent」さんの「銀河鉄道の夜」に限りなく色味が近い・・・本当に違いが判らない・・・のがちょっと残念。同じインクを2つ持っているような感じなので(^^;。
大好物の季節。
およそ1年前、娘の決心・決断により、約半年にわたる大挑戦がはじまりました。9月と言えばその時期、あれから1年経ったのだな、と感慨深いです。
1年経った今も週に1回は新潟まで通い努力を続ける娘・・・正確には小学1年からなので6年以上もこの生活を続けているのだから尊敬に値します。今日もその週に1回の日、小学1年の頃からの仲間たちとの授業を受けてきました。中1の今は午後が授業の日になります。そんな娘が、「2学期は久しぶりに朝から行って自習しようかなぁ」と言いました。頑張っている周りの仲間に刺激を受けたのでしょうか、確かに日曜の午前は通常は部活があるわけでもなく、お友達と遊ぶ時間になるわけでもなく・・・本当なら日曜の午後が遊ぶ時間なのでしょうが、それを確保できないのはかわいそうだとは思っているのですが・・・それなら朝から行って昔からの仲間と勉強していた方が良い、ってこと見たいです。
そうなればわしも朝から娘を連れて行って休日出勤、娘が帰るまで仕事をしていたほうが良い、ってことになるわけで。それも含めて努力をしっかりと応援できる親でありたいとは思うので、おとうちゃんもこれからまた頑張るぞ!、と思った次第です。
Amazonで購入しました → こちらでお買い物
ごらんの通り手元がしっかりと明るくなっています。最高。似たようなもうちょっとお安めのものも持っているのですが、そちらはPCモニターへの反射があります。でもこれはそれがありません。
そのうえ、少し下からのぞき込んでもLED独特の嫌なまぶしさがないのです。うまいことできてる。
この商品はこのように手元で操作できるコントローラーがあるのが便利。とっても便利。
しかもこのコントローラーには光センサーもついているので、写真でも緑色に光っている部分がありますが、ここを押すと自動で明るさなど調整してくれます。最高。
箱はこんな感じです。よい買い物をしました。
ガラスペン、久しぶりに使ったけれどもやはりこれはよい奴だ。「Sayori」さんのカスタムメイドガラスペン。今はお忙しいようでカスタムメイドはやっていらっしゃらないようだが、それがまた所有欲を満足させてくれたりもするのです。
とは言え、一番良いのはなんと言ってもその書き味であるのは間違いないわけで、まだまだきれいな字は書けないけれども、藤井三冠の誕生を祝ってみた。
Copyright © 2025 日々雑感