投稿者: kei

ピアノ発表会

年に1回の発表会。毎度のことながら、娘も緊張しているとは思いますが、親も緊張です。いちいち四の五の言っても仕方ないので、ただひたすら見守る。心の中で応援。

文房具:Pelikan、Edelstein Tanzanite

ペリカン、エーデルシュタイン、タンザナイト・・・というインク。

Amazonでの最安値を選択したら、Amazonからの発送ではなく、Pelikanの地元であるドイツのお店からの発送・・・到着まで10日ほどかかる(^^;。

でも無事届きました。

こちらでは2,500円ですが、送料込みで2,100円程度ということは、地元ドイツではそれほどお高くないのかもしれませんね。


書いてみました。ペンは同じくPelikanのスーベレーン M405 ブラックストライプ。

ブラックストライプの柄をきれいに写そうとしたら肝心のインクの色がわかりづらくなってしまったかも。

いわゆるブルーブラック系ですが、黒に近くて青と言っても濃紺、落ち着いた印象のインク。「エーデルシュタイン」とはドイツ語で「宝石」という意味のようですが、そこまできらびやかということはなく、でも実際の色を見てみるととても良い色なのです。

さすが同じメーカーだけあってM405ともぴったり合う印象。最初はWatermanのMysterious Blueを入れていたのですが、書き味がいまいちでした。ペリカンにはペリカン、ということで使っていきたいと思います。

メンチカツ

相棒お手製の揚げないメンチカツ。ヘルシーだし、歯ごたえは良いし、脂っこくないから食べやすいし。うまいんです。

塩分控えめにするために、ソースは少なめでいきます。

食事会

18:30より。

食事の内容よりも会の内容。楽しいだけではなく実りのある会話ができると良いなと思っておりますが・・・ビジネスの食事会の正解とは何ぞや。

飲み食いの場にビジネスの会話を持ち込むのを嫌う人もいれば、そこでビジネスの話をざっくばらんにするからこそ通じるという人もいる。悩ましい・・・そのあたりのバランス感覚も含めての相性なのかな、とも思いますね。難しく、面白いところでもあります。

今日は大切な日。

三越前

普段はめったに近寄ることがない古町、三越前。

田舎者にとっては古町なんてそもそも近づきがたいし、めったに近づくことがないエリアですが、たま~に背伸びをして1階のミニクロワッサンを買いに来たかな~という程度。

その程度のなじみですがやはり閉店となると寂しい感じがしますね。うまくその後の活用を期待したいものです。

紅葉

今日は天気があまりよくありませんが紅葉狩りに村杉方面を抜けて五泉に行ってみようかと。これはその途中で見つけた神社?かな。

紅葉と言えばもみじの赤、という印象が強いですが、一方ではいちょうの黄色も捨てがたい。歯をアップにして美しいのはイチョウだと思っています。

ディナー

これはすごい出来。ローストビーフが手作りで食卓に並ぶ日が来るとは。しかもうまいんですよ。大したもんだな、と。

右側のはかぼちゃグラタン。これもうまい。

小針中学校付近

こんなところにおります。決して怪しいものではございません。

ミスドでピカチュウ

ポケモンピカチュウ・イーブイの発売を記念してミスドへ。

iPad PRO 11.0

ボタンがないのは不便そうであります。慣れるまでは。

Oh, 米 フレンド

基本、シチューは嫌いなんです。野菜を大きいごろんとしたサイズで食べるのが苦手。さらにそれをご飯にかけたりするなんて信じられない、という人間ですが、あれだけテレビのCMで流れていると気にはなるもので・・・ということであえてのリクエスト。

ご飯にかけて食べる前提の食べ物、という思いで食べてみればまぁ何とか食べられないことはない。まずくもない。でも、やっぱり苦手は苦手(^^;。

紅葉狩り

胎内の山のほうから道の駅まで降りてきました。橋の赤色に目が行きますが、その向こうの紅葉がとてもきれいですね。

胎内

今日は天気も良いので一人もみじ狩りへ。紅葉を撮りに胎内に来ると、だいたいここで撮影します。良く色づいていますね。

娘がもらったもの

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


広辞苑ゲーム

我が家ではそれなりにはまります。

適当なページを開いて相手が知らなそうな言葉を言います。で、言われたほうは、「知っているテイ」でその言葉の意味を説明します。大体外れます(^^;。で、出題した方が種明かしをしてみんなで大笑いする、というもの。

言われたほうが、いかにそれっぽく知った風にしゃべるか、がポイント。間違えて当然なので間違えることを恥じてはならんのです。でもかなり派手に間違うのでほぼ面白くなるのです。

楽しい。

ココスで娘のお祝いを

本当の誕生日まではあと数日、というところですが、だいたい毎年ココスに食べに来るのが恒例になっていますね。食事の写真は撮り忘れてしまいましたが、今年も無事誕生日を迎えられたことに感謝。

からよし

もうかなり遅い時間ですが、長岡に行ったりしていたのでしかたない。

いろいろと体のことを気にしなければならない年齢と決めて、いろいろと気遣うようにし始めているところだけれども、今日ばかりは目をつむるしかない。

でもおいしいから食べられるのは嬉しくて仕方ない。深夜に唐揚げ。たまらん。

ちと長岡まで

今日は新幹線を使わせてもらいます。

手作りチーズケーキ

相棒のお手製。うまい。

この人、すげーな。いろんなのをうまく作れるようになってる。クックパッド万歳ではあるけれども、ちゃんと作れるのはすごい。

一人の時間

福島潟。

本当は紅葉を見に行きたかったのだけれども、午前中は病院三昧。

何が悪いという訳ではなく、健康診断からの流れ。

血圧が高いのは改善の余地ありか。でもまぁ、自分なりの信念もあり、ちょっとずつできる範囲でやっていこうかと。

そんな流れで福島潟。


潟来亭。

月曜のこんな時間、もちろんほとんど人はいない。

でも良い天気のもとで30分程度ぼんやりと時間を過ごすだけで気分転換になる。


秋の訪れ。

ずいぶんと人懐っこい?赤とんぼだった。

秋の訪れというよりは、もう冬が目の前までやってきているのだろうあなぁ。今年は穏やかな冬になってほしいものだ。


菊の季節。

わざわざ足を運んで見るほど興味があるものではないけれども、こうやってふと飾られているとまぁきれいだなとは思う程度には年を取ったか。

今日は娘がいつもより1時間ほど早い放課となっている。そろそろ帰って昼食をとって娘の帰りを待つとしよう。