ステーキにブルサンチーズ

さて、ブルサンチーズを食べてみてめちゃくちゃ気に入ったわけですが、調べてみるとステーキなどにのせて食べるのも良いということでさっそくステーキ肉を買ってきました。ウオロクでフィレステーキ肉を。

ちょっとチーズをのせすぎかもしれませんが、おいしいと信じてたっぷり載せて食べました。結果、これめっちゃおいしい。ほんとにおいしい! また機会があったら食べてみたい!!

贅沢かつお上品な朝ごはん

先日、娘がお友達の家にお泊りに行ってきたのですが、それはまぁおうちはきれいで、出していただいた食事もお上品な感じだったみたいで・・・その中の1つが「ブルサンチーズ」ですね。全く聞いたことがなかったのですが、それを聞いて相棒がさっそく買ってきました。

で、娘から聞いたように、バゲットに生ハムとセットにしてブルサンチーズをのせて食べてみた感じです。


こうなります。これです。結論は「最高にうまい!!」です。まじでうまいです!!

Amazonでお買い物(ガーリック&ハーブ)

Amazonでお買い物(黒トリュフ塩)

デザート

今日のデザートはこれ。相棒が買い物に出かけたときにはある程度デザートを買ってきてくれるのですが、今日はセブンイレブンのクッキークリームシューです。うまかった!

ビアードパパのシューアイス

先日、家族でイオン亀田に行ってきたときにビアードパパのシュークリームを買ってきたわけですが、その時にシューアイスも買っていた模様・・・いや当然その場にはいたのですが、何を買ったかまでよく話を聞いていなかったんですよね・・・で、「シューアイスあるよ」と言われて初耳のように「まじ、うれしい!!」といったところ、2人に不思議な顔をされたという・・・おいしかったです。

チャイ

本日、わしはお盆休み最終日・・・とはいえ夕方からは仕事なんですけどね(^^;。で、昨日、娘がいない我が家でたまたま見ていたYoutubeの番組がありまして、それというのもとある女性が「インド旅行をする」というものでした。まぁまぁ面白かったのでその続きを見ることになったのですが、その女性が頻繁に口にしていたのが「ラッシー」と「チャイ」だったのですね。動画では非常に不衛生な環境ばかりで、見ていても不快になるレベルなのですが、今のご時世なら新潟でもラッシーやらチャイを飲むことができるところがあるんじゃないか、みたいな話をしていたんです。すると相棒が「チャイならあるな。この前もらったのが。」と言い出したもんで、さっそく飲んでみようと。

相棒曰く、「この前、一度飲んでみたが苦手」とのこと。Youtubeの動画では「かなり甘いミルクティーにスパイスが聞いているもの」とのこと。我が家で飲んだのもほぼその説明通りでした。現地のものよりは甘さは押さえてあるみたいで、日本人でも普通に飲めるミルクティーという感じでした。ただし「スパイス」がですね、賛否を分けそうな感じでしたね。わしは決してNGではありませんでしたが、やや苦手な分野ですね。でもミルクティーは大好きなのでそれで相殺できている感じかなと。スパイスが剛義なければ、という。

新発田にもインドカレー・インド料理のお店があって、そこでラッシーやらチャイを飲むことができるようなので、いつか行ってみたいですね。本場のインドカレーと一緒に注文してみましょう。

きのことナスのグラタン

本日、娘は高校で出会って仲良くなったお友達のところにお泊りに出かけました。こういうの、ありがたいですねぇ。声をかけていただいているのもありがたいですし、そこに自らお呼ばれしていく娘も、そんなことができるように成長したことが嬉しいですし。

そんな中、娘がいない我が家では相棒がこんなものを作ってくれました。きのこは娘が最も忌み嫌う?食べ物でして、ナスも娘が苦手としている食材・・・が、わしと相棒はキノコとナスが大好き。普段は娘が最優先なのでキノコもナスもメインの食材として出てくることは一切ないのですが、こういう時はそれができる、ということです。和風のキノコ・ナスドリア。めっちゃうまかった!!

貝晴

昆布水のつけ麺 醤油、1000円(※娘は塩)

最初は藻塩をつけて麺だけ、と。まぁうまい。麺おいしいなぁ。でも塩をまぶすのがへたっぴぃでそのうまさを十分には理解できなかったかな。でも、麺のほうが「昆布水」という名前がついているのがよくわかるように昆布のどろっとした粘りがついていてとても美味しい。この麺の皿に入ったスープを逃してはいけない。

スープ本体が薄くなってぬるくなってしまうけれどもこっちに全部入れたほうがよさそう。めちゃうまいから。

スープ、少し油が多めだから「油少なめ」を注文できればよいけれどもどうなんでしょう。おいしい。角切りにされたチャーシューもおいしい。

ホールは若い店員さんばかりだけどオーナーも含めてみんななテキパキと働いてる。それもよい。

店名の通り?、一度だけど貝(しじみかな?)のむき身が入っていて、きっとスープにも貝のエキスが入っているのだろう。とにかくスープはおいしかった。次回来ることがあれば油少な目ができるか聞いてみよう。

イオンで買った朝パン

オーブンでさっと火を通してもらっただけなのですが、そのひと手間が大切。めっちゃおいしくなる。絶対このうまさは「オーブンのひと手間」。間違いない。

ハーゲンダッツ、ザ・ミルク

テレビCMでやっていたのを見て即買い。濃厚でめっちゃうまい。最高!!

この枝豆うまいぞ

昨日相棒実家から頂いてきたやつ。早速相棒が茹でてくれたらしい。これくらいの量でも新潟県民は(テンションが)あがる。いただきます(至福)。

お盆の夕飯

お昼を食べるのが遅くて、3人ともそこからなかなかお腹がすかなかったこともあり、夕飯はイオンで食べたいものを食べられる量だけ買ってくる作戦。わしはマイタケご飯と鶏肉をニンニク風味の塩だれで焼いたやつ。他にもエビチリちょこっと買ってみたりしてとても贅沢な夕飯になりました。お盆なんで。

家族的には風さんが無事に帰ってきてくれているかが気がかりなところ。しっかりとお供え物はしてあるのでゆっくりしていってもらいたいものです。

悠流里

わしは何年ぶりか・・・コロナ前に一度行っただけなので5年以上ぶりの来訪ですが、相棒と娘は初めての来訪。3人とも「海鮮丼セット 2,310円」を注文。

海鮮は厚切りで新鮮でとても美味しく、そばもとても美味しかった。娘は海鮮丼だけでもよかったかも・・・みんなセットにしよう!と勧めたのをやや後悔しながら、でも美味しかったからよしとしよう。また機会があったら来てみたいものだ。

手作りのケーキ

娘が相棒に手伝ってもらったやつ。オレオとチーズとクリームを混ぜて冷やした・・・的なやつ? 分け前をもらいましたがうまかったです。こんなのを作られるようになったんだなぁ。

うどん

お昼くらいに遅く起きたのですが、遅い朝ごはんの直後に腹痛と下痢(T_T)。ただ腹を壊すだけでなく久しぶりにお腹が痛くなって1時間くらいトイレに篭ることになってしまう。

そんなことで相棒が夕飯にうどんを作ってくれました。卵を入れただけのシンプルなうどんですが、カツブシをドンと乗せたことでとても美味しく仕上がりました。追いカツオ節作戦、良いな。

念のための夜間診療

今朝がた、急な腹痛を起こしてしまいました。おさまったのでいいかなと余裕でいたのですが、しばらく倦怠感があり長らく昼寝をしていたところ、娘の帰りを相棒が駅まで迎えに行ってきて戻ってきました。念のため、ということで寝起きに体温を測ったところ37.2度という結果だったので(後から考えれば寝起きすぎだったと反省していますが)「念のためお医者さんに診てもらおう」ということになりやってきました。

お医者さんからは「急性の胃腸炎という程度でいいんじゃないか」ということでした。家を出るころにはもう熱はなかったし診療所についてからも平熱だったし、わざわざ何か検査をする必要もないだろう、ということだったのですが、家を出るときに雰囲気的にはコロナの可能性はつぶしておくべき、という感じだったので念のため検査もしてもらいました(多分3,000円くらい)。結果、陰性。なんもなし。本当にただの「胃腸炎」ということだったようです。まぁコロナとかでなくてよかった。またちょっとはやり始めてたみたいだし。安心。

遅い朝食パン

昨日イオンで買ってきたパンです。中にクリームが入っているのですが甘すぎずおいしい。

ゆうべは色々あって仕事してたりしたもんで起きたのがこんな時間(11時過ぎ)になってしまいました。相棒はおそらく買い物に行っていて娘はお友達と映画に行くと言っていたので1人でまったり朝ごはんを食べてます。

ビアードパパのシュークリーム

イオン亀田でゲットしました。超久しぶり、何年振りかわからないレベルで久しぶりに食べます・・・が、めっちゃおいしい。また食べたくなりますなぁ。

代官⼭Candy apple

こちら、娘が食べたかったらしいりんご飴的なスイーツ。最近イオン亀田に入ったばかりのお店みたいです。1切れもらいましたがめっちゃおいしかったです。飴の部分が薄くて甘さも控えめでリンゴをじっくりと味わいながら食べられる。うまい!!

家族で亀田イオンへ

娘から少し前に「家族みんなで亀田のイオンに行きたい!」といわれていたので、ラーメンを食べた後にやってきました。暑いですが、先週までのように35度を超えるようなことはなく、屋外を歩いていてもまぁ何とかなるレベル。あれこれ見て回って、スイーツなどを食べたり買ったりしてまったりと過ごしたいと思います。

まっくうしゃ

塩(えび・鯛)、950円

高くなってますなぁ。塩ちゃーしゅーにすると1600ですって。娘はチャーシューをトッピングにしてましたが、一枚追加で350円だったか380円だったか。なるほど、一枚でその値段ならチャーシュー麺にしたら1600円というのもうなずけるか。ちゃーしゅーはなかなか大きくて分厚かったので、チャーシュー麺にするより一枚トッピングで追加するのは賢いかもしれない。

相棒は冷やし担々麺、娘は醤油(アジ・煮干)をそれぞれ注文。特に相棒はめっちゃ気に入って食べていました。娘も喜んでくれていた模様。このお店をチョイスしてよかったかな?

さて、ながながと書きましたが、スープ、まろやかでおいしい。ややインパクトに欠けるかもしれない。でもおいしい。

麺、中太ストレート。ほんの少しツルッとしている感じ、おいしい。

チャーシュー、めっちゃうまい。炙ってあるのも良い。臭みはなくとても食べやすい。

メンマ、めっちゃでかい。半分程度に噛み切りながら食べた。時おり生臭さを感じることがあった。もう少し柔らかく、一定のクオリティにしてもらいたいかな。

個人的には10年ぶりの来訪。家族的にも3人でラーメンは久しぶりなので楽しい時間でした。これからイオン亀田に向かいます!