庭がきれいになりましたです。
じいじとばあばが来てくれてミニ畑を作ってくれたとのこと。毎度毎度、感謝でございます。
こちらは芝桜。
なんとか毎年咲いてくれていますね。ありがたや。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
こちらラメ幹之。
ラメでびっちりというほどではありませんが、まずまずラメが出ています。奥のやつはラメよりも普通の幹之の光が強い感じ。手前のはその逆。
それなりにラメが多いものを4匹選びましたが、去年は購入したものが直後に行方不明になってしまい、わずかに取れた卵から冬を経て何とか生き残ったのが6匹。そこから4匹を種親としました。楽しみです。
こちら幹之、フルボディ。
こちらはかなりの数を残しました。大きな水槽2つが壊滅したものの、それでもフルボディが6匹。フルボディ候補・・・今年中にフルボディになってくれそうな目の先、口の手前くらいまで光が来ているものまで含めると20匹近くが種親候補です。もちろん、フルボディの6匹を種親とします。
候補たちは、フルボディになったとしても、フルボディになるまで時間がかかるタイプかもしれませんので卵をとるかは不明。
黒龍。これはあれですね、当たり前ですが違いが分かりづらい(^^;。
昨年からの生き残りは写真の6匹。少ないですが無事に冬を越してくれました。横見でちゃんと黒龍であろうことを確認しましたので全部をそのまま種親に。
真っ黒くてひれに黄色がのったりするのが特徴で、一部、頬・・・エラのあたりが赤くなるものもあるようですが、全部がその範囲内でした。
Copyright © 2025 日々雑感