村恭のクレープ

なんだかんだで村恭まで来ましたよっと。クレープ買って帰ります。

娘の多少でも息抜きになりゃいいかなと。

紫雲の郷にマウンテン・デュー

探せばあるもんだ。


わしゃデカビタC

網代漁港で息抜き

良い天気。こんな日に家にこもりきりというのはさすがにきつい。

せっかく親がいるのだから、第三者に接触しないよう、人のいないところで人の迷惑にならないようにルールを守って過ごすなら良かろうて。

小一時間ブレボーとボール遊びをやって息抜き。たまには体を動かさんとそれこそ病気になってしまうわ。都会で親が仕事を休めず子供だけで留守番なんて想像を絶するな。でも子供を守るにはこれしかないのであるしなぁ。

Intel AX200 NGW 802.11ax (2,400Mbps) Wi-Fi 6 & Bluetooth5

なんでしょう、有線でつないでいるのでこんなことする必要はないのですが、何かをしたくなるじゃないですか、たまに。

これを付けることで「Wi-Fi6」に対応します。我が家のルーターは対応していないので今すぐやる必要はないのですが、まぁいずれWi-Fi6化すると思うので早めに。あれ、Wi-Fi6ルーターゲットしたとしてどこに置くんだ?・・・まぁいっか。


ちゅうことで、先日「Core i7-5775C」with 「ASUS Z97I-Plus」にのっかっているものと交換します。早速・・・と思ったら刺さらん・・・ちぃ。

残念でした。また今度。

 

Wi-Fi6のチップ購入はこちら

CPU換装 – Core i7-5775C

※記事はいったん消滅しました

いろいろ辿るとこの日、メインPC(マザーボードは「ASUS Z97I-Plus」)のCPUを「Core i7-5775C」に交換している模様。このCPUは内臓のGPUが「Iris Pro 6200」となっており、ちょっとしたゲームなら十分できるレベル。エンコードもとても早くてわしの用途には十分。

にわかカメラマン親子


相棒撮影

普段はそんなことないのですが、突然娘が写真魂に火が付いた模様。いろんな角度からいろんなものを撮影していらっしゃいます。

そんなにわかカメラマンの2人を後ろから撮影したのは相棒。なんかでもこうやって第三者的な視点で見るとおもろいなぁと。家族って親子っていいなぁと思える写真です。

秋の白川郷


Lumix GX-8で撮影

合掌造りです!

わしは15年近く前、上越に住んでいた折にまだまだ若かった風さんを連れて真冬に訪問したことがあるのですがそれ以来2度目、もちろん相棒と娘は初訪問。家族にこういう経験をさせてあげられるのは喜びですねぇ。しばらく散策タイム。



Lumix GX-8で撮影

10月も終わりですが、まだ紅葉は途中のようです。それとなく白川郷っぽい写真を。

目的地到着

はい、ここは白川郷、世界遺産です。家族としては姫路城、京都以来の3度目の世界遺産。楽しみます!!

 

(後日談)

途中、ICで降りるのをスルーしてしまって次のICまで行って戻ってきた・・・のは内緒です(^^;。

米山到着

ここまで約1時間半。順調そのもの。

娘が目を覚ましたのでここで朝ご飯休憩。一休みしてまた移動します。

日帰り旅行に出発します

出発します。朝4:30。わくわくが止まりませんねぇ。

これから相棒を乗車させ、娘のことを一度起こしますが、この部分、後席シートの右半分を倒して長座布団を敷いてあるところに娘を寝かせて2度寝させながら移動できるところまで移動します!

高倉町珈琲

郡山

釣果、ダツとカサゴ


釣ってます

麺亭おか

シャモニー

歓送迎会