ようやく昼飯食って充電完了!
後半戦もがんばろーー!!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
横で眠っている娘の手です。小さいです。
今日は早く帰ってきて一緒にお風呂に入って・・・だったのですが、四方やの大喧嘩。最終的にはわしと相棒のケンカになり・・・娘には悪いことをしてしまったなと。そんな夜でした。
翌日の朝のこととかいろいろ考えるとやるべきことをしっかりとやらせないと、と思う一方、まだまだ三歳なんだから多少大目に見ても良いじゃないか、と思う自分もいたりします。
何にせよ、今日みたいに大喧嘩してはだめです。
大人はどんなことがあっても子供より一歩高い所に立っていて、少しだけ上からの目線でいなければいけないと思うのです。大人の都合なんて子供にはわかりませんから、わからせようとしたって無駄なんだと思います。でも少しずつわからせないといけない所もある。
そこをしっかりと意識して考えて、冷静な判断をする。親二人がしっかりとそういう態度をとって、親二人が互いのやっていることを理解することも大切ですよね。その都度適切に、一歩立ち止まって冷静に判断して大人として、親としてやっていることですから尊重しなければなりません。
失敗を重ねて一歩ずつ進んでいくしかないのですねぇ。
家族みんなて初めての訪問。きれいに咲いております(^^)
一昨年(2010)の今くらいの時期に訪れた山形県長井の釜の越桜。
その2世がこんなところにいるとは!!
サルの群れがいました。驚き!!
攻撃されるのが怖いので遠くからみていた時は2匹しか見えなかったのですが、帰るためにやむを得ず近くを通るとなんと全部で10匹くらいいました。
桜公園の締めは水芭蕉!
風邪気味でございます。症状自体は大したことないのですが、鼻水が止まりません。土曜から授業もありますので念のため薬をもらいに行きました。
で、お約束のPL。これ飲んで頑張ります!
・・・実はここ2?3日ほど、娘が便秘でした。それが今朝になってようやく便意が来たようなのですが、今度は痛くてなかなか出てきません。で大泣き。
昨日、幼稚園の初日は幼稚園では問題なく過ごしてくれたようですが、帰ってきてから大泣きだった模様・・・やっぱり大好きなお母ちゃんがいないのは生半可なストレスではないのですねぇ。でも、寝る頃には幼稚園楽しかったと言っていましたから今のところはプラスマイナスゼロなんでしょう。
それが今朝はさすがにめげたようで、今日は幼稚園、お休みとなったようです。甘やかすつもりはないですが今回は便秘がありますからさすがにやむなしかと。相棒の判断に賛成。
夜は極力甘やかさず、かといって冷たくもせず、今まで通りの時間を過ごせるようにしようと思っています。
Copyright © 2025 日々雑感