カテゴリー: その他

ビックサイト

ようやく昼飯食って充電完了!

後半戦もがんばろーー!!

新橋

東京駅に着いたら山手線が止まっているというトラブル(–;。当然のことながら代替になる京浜東北線は大混雑でいきなり体力を削がれる事態に・・・。

新橋に着いたら今度は出口を間違えてゆりかもめのの乗り口ではなくて、真反対の出口をでてしまうというミス。

SLは見れましたが・・・思わず写真も撮ってしまいましたが・・・ここでも少しテンションが下がります(^^;。

ゆりかもめ車中でテンション上げてガンバリマしょーー!!

出張の朝

必ずと言っていいほど新幹線の写真を撮ってしまいます。基本的に電車に乗るのはワクワクします。

でも、仕事の時はそのワクワク感はあまりありません。やはり、頑張らねば、という気持ちが強いからですよね。

とは言え、朝が早かったのでちと仮眠をとらせていただきますm(_ _)m。

娘の手

横で眠っている娘の手です。小さいです。

今日は早く帰ってきて一緒にお風呂に入って・・・だったのですが、四方やの大喧嘩。最終的にはわしと相棒のケンカになり・・・娘には悪いことをしてしまったなと。そんな夜でした。

翌日の朝のこととかいろいろ考えるとやるべきことをしっかりとやらせないと、と思う一方、まだまだ三歳なんだから多少大目に見ても良いじゃないか、と思う自分もいたりします。

何にせよ、今日みたいに大喧嘩してはだめです。

大人はどんなことがあっても子供より一歩高い所に立っていて、少しだけ上からの目線でいなければいけないと思うのです。大人の都合なんて子供にはわかりませんから、わからせようとしたって無駄なんだと思います。でも少しずつわからせないといけない所もある。

そこをしっかりと意識して考えて、冷静な判断をする。親二人がしっかりとそういう態度をとって、親二人が互いのやっていることを理解することも大切ですよね。その都度適切に、一歩立ち止まって冷静に判断して大人として、親としてやっていることですから尊重しなければなりません。

失敗を重ねて一歩ずつ進んでいくしかないのですねぇ。

新潟競馬場

今日は会社のみなさんと交流、ということで新潟競馬場に来ました。

午前中の晴天から打って変わっての荒天(–;。

しかも(嬉しいことなのですが)娘が「一緒に行くー!」と叫んでくれたので、連れてきたは良いものの、この天気&この寒さなのが心配。昨日くらいから鼻がグズグズいっているので早く帰りたいのですが、会社のみなさんとの約束を放棄するわけにはいかず・・・悩ましいところです(T_T)。

いこいのもり

肌寒かったですが楽しめました(^^)

アンパンマンショー

イオン新発田にて。

公園の桜

通勤途中の公園にある桜が咲き始めました。ちょうどゴールデンウイークが始まりますから、娘と散歩するにはちょうど良さそうですね。

今年は遠くにはいかず、近場で自然の多いところで一緒に遊ぼうかと。網代漁港で釣りするのも良いかなー。

桜公園

家族みんなて初めての訪問。きれいに咲いております(^^)

一昨年(2010)の今くらいの時期に訪れた山形県長井の釜の越桜

その2世がこんなところにいるとは!!

サルの群れがいました。驚き!!

攻撃されるのが怖いので遠くからみていた時は2匹しか見えなかったのですが、帰るためにやむを得ず近くを通るとなんと全部で10匹くらいいました。

桜公園の締めは水芭蕉!

新発田城の桜

蕾はずいぶんと膨らんできているので後少し・・・今週の末からが見頃でしょうか?

一本だけ咲いている桜がありましたので記念に撮影しました。少し彩度とコントラストをあげて印象的に仕上げてみました。

さて、そろそろお迎えの時間ですよ。14:30だったと思うのでぴったりに到着するようにいってみようかなと。あれ、車ってどこに停めればいいんだっけか・・・(–;。

くさむしり

さて、家に帰って娘のお迎えまでは未だ少し時間があります。さて、何をしようか・・・と、草むしりをすることにしました。

とはいえ時間にして小一時間、たいした作業量ではないのですが、この暖かさも手伝って汗だく(^^;。わずかな収穫でございました(T_T)。

さてさて、そろそろ良い時間なので娘を迎えに行きましょうかね?。初体験なのでちとドキドキしてます。

眠いです

眠くて眠くて仕方ないです(^^;。

夕焼け

夕飯を食べて二階に行こうとしたら窓の向こうに余りにもきれいな夕日が。

で撮ったのがこれ。めっちゃきれいな夕焼けでした!!

お隣さんの桜

お隣さんの桜がきれいに咲きました。

本当は高田の観桜会に行く予定だったのが行けなくなりましたので、結構がっかりとしていたのですが、これで少しは安らぎました。


※しつこいですがこれも「SH-01D」で撮影しましたよ。びっくりするくらいきれいに撮れてますなぁ・・・一眼レフがかすんで見える・・・。

帰り道

帰り道にイオンがあるのは心強いです。なんといっても明るい(^^;。道路は暗いですので、とりあえず明るいイオンの駐車場を通ることが多いです。

で、そんなときに何となく一枚。これだけきれいな夜景?が、スマホのカメラで手持ちで撮影できるのだから、やはりいろいろな不具合がありつつも、SH-01Dは手放せないなー、と思うわけです。

いつもの?PL

風邪気味でございます。症状自体は大したことないのですが、鼻水が止まりません。土曜から授業もありますので念のため薬をもらいに行きました。

で、お約束のPL。これ飲んで頑張ります!

・・・実はここ2?3日ほど、娘が便秘でした。それが今朝になってようやく便意が来たようなのですが、今度は痛くてなかなか出てきません。で大泣き。

昨日、幼稚園の初日は幼稚園では問題なく過ごしてくれたようですが、帰ってきてから大泣きだった模様・・・やっぱり大好きなお母ちゃんがいないのは生半可なストレスではないのですねぇ。でも、寝る頃には幼稚園楽しかったと言っていましたから今のところはプラスマイナスゼロなんでしょう。

それが今朝はさすがにめげたようで、今日は幼稚園、お休みとなったようです。甘やかすつもりはないですが今回は便秘がありますからさすがにやむなしかと。相棒の判断に賛成。

夜は極力甘やかさず、かといって冷たくもせず、今まで通りの時間を過ごせるようにしようと思っています。

カタクリ

相棒の実家にてカタクリの花。なかきれいに撮れたと思います・・・あ、これは一眼レフではなくて「SH-01D」での撮影です。この形とちょうどよい紫色がきれいな花ですね。

SH-01Dは気持ち明るく写すチューニングをしているようですので、花のように色を濃く写したい場合は露出マイナスです(1段)。で、デジタルズームを1段使って少しでも被写体を目立たせる作戦。背景が目立たなくなるように画角はこちらが動いて微調整。

最後の最後はこのスマホの「光学式手振れ補正」が物を言います。強力ですね。ご覧のとおりびちっと写ってくれました。

つくし

春ですねぇ。たくさんありました(^^)。

くびきの

もう4年?5年?になるのてしようか・・・当時は相棒がこれに乗って上越まで来てくれていたんだなーと、くびきのを見る度に思い出します。

昔のものではありますが特急車両でありながら乗車券だけで乗れる快速電車は貴重な存在。停車駅も少なく、直江津駅から高田駅まで乗り入れてくれるのもありがたい限り。

写真奥には撮り鉄と思われる人が写真を撮っていますが、北陸新幹線が開通するとなくなってしまうかもしれない電車ですから貴重なのは間違いないでしょうね?。

移動中

これだけ天気がよいと・・・日陰を歩くとかなり寒いですが(^^;・・・歩いて移動が気持ちよいですね。

跨線橋を移動中に電車が通りかかったのでパチリ。

しつこいようですが、もろもろの問題はありながららも「SH-01D」の写真画質は素晴らしいですなぁ。感動。「Xperia acro HD」も良いですが、その黄色みがかった発色の傾向とレンズが「35mm」相当なのが残念。カメラ基準で考えなければXperiaが断然よいのですが・・・。