15度はそこそこ寒いですが、何より台風の影響が小さいみたいでほっとしてます。これからなのかな!?
今日は終日の会合、社員総会です。朝早いですがこれから出かけて準備をします。イッテキマス!!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
説明がとっても難しいのですが・・・我々が昼を食べているとき、風にはジャーキーを食べさせます。で、今日、風がジャーキーを食べていたのですが、何やらジタバタしています・・・よく見てみると、食べていたジャーキーを詰まらせた?口の中でひっかけた?ようで、痛みなどで大騒ぎにはなっていないものの、口の中で引っかかったジャーキーがとれずに、風としてはなんだか困った感じになっていました。
で、それがのどに引っかかっていてとれなくて痛い、とかになれば風としても叫び声とでもいいましょうか、もっと大騒ぎをするはずなのですが、どうもそうではない。かといって確実に引っかかっているようなそぶりは見せていたし、引っかかっている場面も見えた。今は大丈夫でも何せ10cmちょっとあるジャーキーが、喉に引っかかったりとかお腹の中に入って大変なことになってはいけないということで病院に行くことにしました。
しかし今日は日曜。どこの病院も午前のみで午後はやっていません。そこで思いついたのがイオン新潟南の動物病院。あそこなら、ということで電話をしてみると午前の部は14時までやっているとのこと。電話をしたのが13:05、今からなら間に合う!!ということで急きょイオン新潟南の動物病院へ。
急いで向かったおかげ?で、13:55にイオンに到着、すぐに見てもらったところ、「何ともありませんよ~」とのこと。喉も大丈夫そうだし、多少大きくてもあとはンコと一緒に出てくるでしょう、ととても丁寧な先生の説明をいただいて安心しました。どうやら、到着するころには引っかかったジャーキーもとれていたようです。
大事には至らないことがわかったので、風を連れて家族全員で公園散歩に鳥屋野潟公園までやってきた、というところ。
はぁ・・・説明が長かった。
で、言いたいことですが・・・「もう秋ですなぁ」。
少し前、Kasperskyなるウイルス対策ソフトを試しに導入したのですが、以前の面影なくあまりの重さ&無駄な機能の多さに辟易してすぐに消しました。
とは言え、ウイルス対策ソフトはOSの深いところまで入り込むからでしょうか、消したにも関わらずPCの挙動がおかしくなり普通に使うにもたえなくなってしまいました。
てな訳で、せっかくの機会なので起動ディスクをSSDに変更して、USBからのUEFIインストールを試みるもののうまくいかず、結局、ダウンロードしたISOをDVDに焼いてからのUEFiインストールで無事完了。
電源入れてBIOS画面が消えてからログイン画面がでるまで数秒。5秒かからないんじゃないかな、トータルでも10秒程度で起動するようになりました。
・・・まぁサーバー並にほぼ24時間起動しっぱなしなのであまりうま味はないんですけどね(^^;。
あまりこういうことを大々的に書いてはいけないのかもしれませんが、郡山市内の某ローソンにて、キティーちゃんのガラス皿を交換してもらいました。
ただ、交換の期限が9月1日までだったことを知らず、天然で「在庫ありますか?
」と聞いたのですが、店員のおばちゃん、「あら、9月1日までなのよねぇ、でもちょっと待って、探してみるから」と、福島の方便丸出しで店の奥へ。
客がごった返す昼過ぎの店内、忙しい最中であるにも関わらず数分後、ガラス皿を探して持ってきてくれました。「あと一個だけ残ってたわ。」と一言、交換に応じてくれました。
感動。これぞ客商売。客のためなら、という姿勢と明るく元気な接客と、これはこのお店に客がどんどん入ってくることに納得がいきました。思わず、「おはちゃん、またくるよ!」と言いそうになりました(^^;。
学ばねばなりません。良い勉強になりました。
Copyright © 2025 日々雑感