カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ

明日に備えて洗車

すぐ月曜には雨が降るみたいですが、多少は綺麗にしときたいな、ということで洗車に来ました。帰ったら明日に備えて早く寝ます。

天気予報カウントダウン、2日前

だいぶ良い感じ。まずは日曜晴れてくれればオッケー!


そして忘れてはいけないこちら、土曜の新潟市ですがこちらもまずまずの予報で助かる。あとはこのまま行っていただきたい!!

ディズニーラッピングはやぶさ

これはレアですなぁ。みんな写真撮ってる!

船橋で乗り換え

16:06発の逗子行きに乗り換え。これで京葉線の長いホームを歩かなくて済む。大切。

幕張本郷駅

15:48発の電車で東京駅まで。東京駅には約1時間後、およそ17時に到着する見込み。お昼ごはんを食べられていないのでその分お昼休憩をもらって早めの夕飯を食べで新幹線に乗って帰ります。

幕張メッセ

目的地でございます。仕事します。いつも以上に気合が入っています。

それとは別にポイントは、めちゃくちゃ人がたくさんいるのだけれども、噂?の、Pixel「消しゴムマジック」で写っている人を10人以上も自動で消した写真だ、ということです。あたかも早朝の幕張メッセのようです。よく見れば違和感はあるのですが、ぱっと見、このようなブログに掲載する写真としてはまぁ使えるかな、というとろでしょうか。

海浜幕張駅

ここから幕張メッセまで徒歩10分。ガラガラを引いているので周りに迷惑をかけていないか、音が気になりますね(^^;。昼ご飯を食べている暇はないのでそのまま仕事に入ります! ・・・途中で電車の遅延さえなければ・・・。

※Pixelの消しゴムマジックで顔にモザイクがかかったような処理を施しました。モザイクではないので完全に輪郭がおかしくなったような部分もあり、ちょっと気持ち悪いです。消しゴムマジックも完全ではないので、普通に「人の顔にモザイクをかける」みたいな処理があってくれても良かったなぁと思いますね。今からでもどうですか?>Googleさん。

9:21発の電車

ホテルを9:10に出発、9:15には駅にいる。この近さ、最高。さらにここから目的地までは(時間によっては)乗り換えなしの電車1本で行ける。今の時間でも乗り換え1回のみ。

しかし、風はほんのりとひんやりしているものの暑い。どうやら25度くらいまで上がるらしい。夏やん・・・でも頑張ります!

ホテルサンクローバー 三郷の朝食

ホテルの紹介が増などを見ると朝食について触れられているのですが、予約をする際には「朝食無し」のプランしかないのです。さて困ったなと・・・とは言えコンビニとかで食べればよいか(三郷駅前の小さなロータリーには24時間営業の松屋と、9時から営業開始するなか卯があるので朝食を食べる場所が無い訳ではない)と考えていましたが、チェックインの際に「朝食どうされますか?」と聞かれます。先着順なのでしょう、現金での支払いになりますが500円で食事ができます。ホテルの宿泊費がリーズナブルであることを考えると500円も十分リーズナブルでしょう。それほど品目がある訳ではないですが、十分です。おいしかったですよ。

大浴場

さすがに先客もいるのでそこは写せませんが、適度なサイズできれいです。

飲み物とかを買いに出かけたので、今はもう日付が変わっていますが、そのせいもあってか先客は1名のみ、とても静かにお湯につかることができました。お湯は塩素の臭いがしますので、そういうタイプの沸かし湯ではありますが、小さいながらも露天風呂(風景や景色はもちろん眺められるようなタイプではありませんが、外の空気を吸いながらお湯につかることができるのは良い)もあって、都会のビジネスホテルとしては十分満足できますね。

新潟からだと大宮で乗り換え、その先もう1回乗り換えとなるので決してアクセスが良い訳ではありませんが、三郷からは武蔵野線1本で東京駅まで行けます。他にもいろいろアクセスは可能なので、決して便が良い訳ではありませんが、静かできれいなホテルなのでまた使いたいと思いました。

ホテルサンクローバー三郷

こちら、ホテルのロビーです。とてもきれいで雰囲気があって良いですね(2021年4月にオープンしたばかりらしい)。チェックインが遅かったというのもありますが騒がしくない。とても良い。


こちら外観。駅から徒歩1分。目の前です。


こちらが部屋。この写真ではわかりづらいですが、下足ゾーンと内履きゾーンが分かれています。チェックインの際にうるさく言われたりはしないので、利用者が明確に区別しているとは限らず、「だから内履きゾーンはきれいだ」と断言はできないと思いますが、きれいそうに見える、きれいそうに感じます。

他にも、「ベッドが広い」、「エアコンが寝ている時に風が直接体に当たらない場所に設置されている」、「テレビが大きい(この小さな部屋にBravia)」、「テレビがAndroidTVなのでスマホの動画やYoutube、Amazon Primeの動画などを大画面で楽しめる」などなどとても良いホテルです。さらにさらに大浴場がついているので足を延ばしてゆっくりと風呂に入ることができます(夜は25時まで、朝は6時だか6時半から利用可能)。とても良いホテルですね。おすすめです。


写真のように部屋着が用意されています。上下に分かれているのでこれは良いですね。下着やTシャツ(肌着?)のようなものは持っておいたほうが良いと思いますが、パジャマのようなものは持っていかなくてもよさそうです。

太田を出る

太田駅の南口より、バスに乗って熊谷まで移動、のち電車での移動となります。


駅の中にはこんな銅像も。「おおたん」だそうです。

太田着

目の前には相変わらず素敵な太田駅前図書館。

伊勢崎(いせさき)駅

JR伊勢崎駅で降りる。15:35着、そして乗り換え。


東武線に乗り換え。15:57発。


なんかJRの改札出てすぐ左手の出口にあったのでなんとなく撮影。伊勢崎(いせさき)の駅前は特に繁華街というわけではないのだなぁ。

高崎駅で乗り換え

乗り換えます。両毛線。新幹線の高崎到着は14:40、両毛線の出発は15:08。しばし待ち。

高崎着

のりかえ!

新幹線

出発します。まずは群馬県は某市に向かって移動。13:23発。

カウントダウン天気、5日前

希望の光が見えてきました。土曜は晴れのち曇り、日曜はぎりぎり曇りで耐え、月曜は雨マークありながらも実質はそれはど振られる心配は無さそう、というのが現時点での予報。/p>

これだけ曇りと雨マークがあると、実際は雨まじりの瞬間が多かったり、各局は雨に降られたり、ということがあるかもしれませんがそれでも期待があるだけでもありがたい。

天気予報7日前

うーん、あまり天気は期待できなさそうだなぁ。Yahooの天気予報だとさらに状況は悪くて日曜も月曜も曇り一時雨と曇り時々雨。傘が必須か・・・やむを得ん・・・受け入れていこう(^^;。

気分転換に海を見に

来ました。今週(今日は日曜なので正しくは先週)は10月だというのに暑くてですね、調べてみたところ以下のような気温の変遷。

 ・10/15月曜 26度
 ・10/16火曜 22度
 ・10/17水曜 23度
 ・10/18木曜 29度
 ・10/19金曜 25度
 ・10/20土曜 18度

本当に10月ですか?と言いたいくらいの暑さだったのですが、今日は一転して一気に冷えて最高気温で18度と・・・もう体がもちませんなぁ。寒かったので家にいようかと思ったのですが、気分転換に海を見に来ました。ちらりと海を見ましたが、風は強いし寒いし・・・ということで10分くらい海を見渡してすぐに帰りましたとさ。それでも晴れていて良かった。