カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ

2016/12/18 日記

特にこれといったことはなかったのですが・・・日記。

am:朝起きると娘は宿題を終わらせ、相棒とひたすらどうぶつの森をプレイ。楽しげ。朝食はマフィンパンにベーコンとスクランブルエッグを挟んで簡単なエッグマフィン。

昼:カップラーメンで簡単に済ませる~年賀状作り。

夕方:娘のピアノレッスン。

夜:テレビ見たり年賀状作ったりとまったり。

特にこれと言って何もない一日。でもそんな日があるのは良いことです。早めに寝て、明日の朝はみんなで一緒にご飯を食べるのが目標・・・できっかなぁ・・・。

都知事の働きとメディア

なんかもうね、メディアの悪意しか感じられませんねぇ。小泉元首相あたりはそれをうまく活用したもんで、あたかもそれが「あり」であるかのようにされていますが、ちょっとあれですね。レベルが低いというかなんというか。

Continue reading “都知事の働きとメディア”

痩せよう

健康診断の数値、毎度ある程度悪いのですが、 今回の結果を受けて、相棒の押しが強くて医者に行ってきました。結論からいうと「痩せなさい」と。まぁね、  「知っとるわぃ!!」&「やかましいわ!!」というのが本音。 ただ今回はそれが家族の迷惑にならないように念のため、と。

なんていうかね、そもそも酒飲めないしたばこもやめてるし飲み食いくらいの自由があってもええやろ、と。その辺りの事情というか思いを知らんで好き勝手なこというなと。

てことで、いろいろと思うところありつつ、確かに8月くらいからはたががはずれたように間食を食べていたのでさすがに元に戻そうと。

 なもんで嫌いなものもがんばって食べるぞ、の写真。

 

まぁわしはずっと血圧が高いもんで、そのあたりも健康診断結果が悪い理由なのですが、血圧はさげりゃあいいってもんじゃあないと思っているのです。そのあたりはたくさん本を読んで知識を得ました。だもんで、血圧を下げる薬は死んでも飲みません。だから食べ物を気を付けるところから始めようと思っとります。

M-1グランプリ

なんだかんだ言ってみてしまいますね。M-1。

Continue reading “M-1グランプリ”

大切な会議とその他もろもろ

今日(11/29)は大切な会議の日でした。個人的に納得はできていないのですが、まぁ何とかおおよそ通過できた、概ね承認をいただけたのでヨシとしたいと思います。

Continue reading “大切な会議とその他もろもろ”

またマクドナルドが嫌いになった

こんなニュースがありました。

もうひどい。歴史ある街に住む人たちがそれを守るという当たり前の取り組みをしているだけなのに、話し合いをするのであればまだわかりますが訴訟って・・・。またマクドナルドが嫌いになりました。モラルも何もない経営スタイル。結果、私は不買になる。

赤崎山森林公園で紅葉狩り

↑ こんなところ。



ILCE-7

鹿瀬ダムのすぐ隣に赤崎山というのがあり、(おそらく)この山全体的に遊歩道のようなものが整備されているのではなかろうかと思うのですが、それを「森林公園」と呼んでいると思われます。山の頂上付近に鹿瀬ダムを見下ろすことが出来る展望台があり、そこからの紅葉がなかなかのものという情報を見かけて行ってきました。

Googleマップで「赤崎山森林公園」を検索すると「鹿瀬駅」が表示されます。ひどい。←2017年修正されています。修正提案をあげまくった甲斐があった!?

道なりに走っていると、左手に「レイクサイド角神」が地図に表示されますので、そこを左折。「かのせ温泉、赤湯」の方向を目指します。そこから先はところどころに看板が立っているのでそれを見ながら進むと良いでしょう。左折したところから6kmと看板に書いてあったと思います。

しばらく進むと「天女の筏」という看板があります。そこが目的地。

車を止めて展望台らしきところから見下ろすと、足がすくんでしまいそうな光景でした。鹿瀬ダムが足元に広がっています。



ILCE-7

また、天女の筏から細い道を少し歩くと(350mとのこと)、赤崎山の山頂に到達します。わずかばかりの距離ですが、上りでしたので息が切れました(^^;。

山頂付近はきれいに紅葉していましたが、見下ろした鹿瀬ダム付近はまだ緑が多く、見ごろは次の週末でしょうか。車で気軽に行くことが出来るので、一度行ってみる価値はありそうです。

わからない人にはわからない

そうなんだと思います。自分も含めて。

Continue reading “わからない人にはわからない”

ポジティブであること

大切なことです。ポジティブ。

Continue reading “ポジティブであること”

トヨタ独り勝ち・・・というよりも。

20161013news

もと記事はこちら

これをみてトヨタ独り勝ちと見るのは早計ではないでしょうか。いや、結果的にはそうなのですよね。順番の記憶は全く定かではありませんが、軽の分野ではすでにダイハツと提携しています。四駆の部分ではスバルと。そしてダイハツとも。で、三菱はそもそもたいしたシェアではなかったのでしょうが(想像)、勝手に自滅してしまいましたので、日本の主な自動車メーカーは「トヨタ系」「ニッサン」「ホンダ」ってことになってしまいますね。

これだけ見ると、いやはやトヨタ強いねぇ・・・ニッサンとホンダは大丈夫なのかい?みたいなことを考えてしまいがちですが、それは違うのだと思います。トヨタの敵はそこではないのです。

Continue reading “トヨタ独り勝ち・・・というよりも。”

冷静である、ということ

今日は会社で大切な会議がありました。毎年ある会議なのですが、参加する回数を重ねれば重ねるほど、この会議で発表することが大きなプレッシャーになります。

Continue reading “冷静である、ということ”

迷惑をかけない、ということ

人様に迷惑をかけることだけはするな、よく聞くセリフでございます。

Continue reading “迷惑をかけない、ということ”

日本語は大切

仕事のおかげなのですが、最近は特にITと教育の勉強会に参加する機会が多いでございます。

Continue reading “日本語は大切”

正解はない

それなりに生きてそれなりに経験を重ねていくと、それなりに思うところが出てきます。

Continue reading “正解はない”

神田明神

昼休み、速攻でラーメンを食べ終えて、次のセミナーが13時からなので、パソコンの部品を探しに秋葉原まで行くことにしました。

30度を超えた猛暑の中、徒歩5分ならいけるだろうと歩いていると、「神田明神」の看板が。通り道なので、お参りしていくことにしました。


参道入口。


門。

ここから中に入ります。


神田明神です。

某アニメの舞台にもなっているということで、境内にはちらりとそれらしきグッズがあったりして面白いですね。とてもきれいな神社です。


ここから秋葉原に行くにはここを下ります・・・帰りはもう少し緩やかな坂を選ぼう・・・。

突き当りを右に曲がればもうそこは秋葉原です。

聖橋

写真の中央を走る線路が丸ノ内線、写真右手が中央線と総武線のお茶の水駅。

子供の頃はこの場所にあこがれたのです。地下鉄なのに地上を走るのか!?と(^^;。

湯島聖堂

秋葉原の部品屋さんを回って、帰り道の坂を上って一休み。いやぁ汗が吹き出します。

ここは湯島聖堂。驚くほど人がいません(^^;。

御茶ノ水ソラシティ

今日はここでお勉強。

会は10時スタートですが、ちょうどよい時間の新幹線がなかったので9時半には到着。


(写真なくなる)

ソラシティの中にあるプロント。でっけぇビルです。

お茶の水の駅前と言えばゴチャっとした感じで決してきれいではない印象でした。でも楽器屋さんがありCDの中古屋さんがたくさんあり、学生の頃はそれなりに足を運んだ記憶があります。それがまぁずいぶんきれいになっていて驚き。

出張


Xperia X Performance SO-04H

今日も東京ビックサイト。

テーマになっているのは大切なキーワード、遠くの火事ではない。しっかり情報収集する必要あり。

日本百名城

ちょっと気になったのでまとめてみます。

2016年6月現在で13。「全部行ってみよう」なんてほど城マニアではないですが、近場で有名なところは行っておきたいと思いますね。

Continue reading “日本百名城”