カテゴリー: 趣味

黒蜜抹茶ラテ

万代にあるベリーベリースープというお店にて相棒とお茶してます。黒蜜抹茶ラテ、500円。

娘は午前中は部活動で、部活終わりに合流。イタリア軒でランチを済ませて万代まで。3人で少しウインドウショッピングをした後、娘は塾へ。で、わしと相棒は娘の塾終わりまで時間を潰しているところ。たまにはこんな時間も大切です。

イタリア軒ランチ

最初に出てきたのはわしと娘が食べたランチプレートのパン。暖かくて表面がかるくパリッとしていてとてもおいしかった。イタリア軒のパンはおいしいのです。


メインディッシュ、わしと相棒はランチプレート。タンシチューは特に美味しかったですし、パスタもとってもおいしかったです。ナポリタンということでしたが、いわゆるナポリタンというのとはまた一味違ってトマトの風味がよく出ていてとてもおいしかった。


相棒が食べたパスタ。クリームパスタ。おいしかったみたいです。


デザートのプリン、小さかったけれどもとってもおいしかったです。

昼はマック

ちと贅沢ですが車中で食べるとなるとこれしかない。お仕事で長岡向かいます。

喜助

ちと贅沢をしますがやはり我慢ができなんだ・・・牛タン定食をいただきますです。4枚8切、2,490円(税込2,739円)・・・本当は「特切り」にしたかったのですがそこはギリギリ我慢(^^;。

東京へ向かいます

7:24初の新幹線で出かけます。朝ごはんはパンとコーヒー。安定。夕べはなぜか寝付けなかったので電車内で仮眠をとる予定。

散歩の成果 DJI Action 5 PRO

散歩に「DJI Action 5 PRO」を持っていってチラチラと新発田の街並みを撮影してきました。DJIのアプリのおまかせ的なメニューで編集したものをアップしてみます。



Galaxy S24 Ultra

遅ればせながら到着しました。Galaxyのフラッグシップ、S24 Ultraです。いやー高いですねぇ、Docomoさんで買うと20万オーバーですわ。そしてこれは娘用になります。ちと羨ましい。けど、わしはS23が気に入っているので良いのです。しかし、デザインがきれいですなぁ。

しっかりとやるべきことをやっている人にはご褒美があるべきなのです。大切に使えよ、娘よ。、

ピザハット


Pixel9 Pro XLで撮影

予定通りピザハット。前回の反省を生かして「Mサイズを2枚」。これが我が家のベスト。

こんかいは月見のハーフ(テリヤキチキンと・・・)、普通のハーフ(ペパロニサラミ?とシーフード)で味は4種類。満足でした。ただ、標準メニューの方はちとトッピングの量は少ないかなー。かなりお安いので今のご時世だとこんなものかもしれないが、てす。

「続き」をクリックすると比較画像としてGalaxy S23 Ultraの画像を掲載します。

Continue reading “ピザハット”

キムチチャーハン

今日、夕飯はピザと決まっているので、お昼は何が何でも米、ということでキムチチャーハンとなります。今回は何某かの「素」を使ったみたいなので風味が濃いめでなかなかに美味い。満足の昼ごはん。

朝のホットケーキ

こちら「Google Pixel 9 Pro XL」で撮影したホットケーキ。やや青みがかっているのでクールに見えるけれども美味しさは薄まるかな。ホワイトバランスはソフトウェアで調整できると思うからアップデートで直してほしいなぁ。


で、こちらがまだまだ現役の「Galaxy S23 Ultra」で撮影したホットケーキ。少し黄みがかっていますが、屋内昼光色ののLED電球のもとで撮影していることもあり、これが適性。やるな、Galaxy。

DJI OSMO Action Pro 5

実はこんなのもゲットしてある。年末のイベントに使うんです・・・もちろん仕事ですよ? 前回はやや反省の残る形だったので、次回はそんなことがないようにしっかりとやるぜ、と。


よく見てみるとパッケージに日本語ないな・・・Amazonで買ったから問題ないと思うけど、日本語版パッケージを作る余裕がないってこと? 中華メーカーは発売後にこっそりハードウェアのアップデートをすることがある印象、TP-Linkなんかも「V1」「V2」とかパッケージだったりアプリで読み取れる場合がある。このカメラもそんな事があるのだとしたら、発売後数ヶ月とか半年経ってから買ったほうが万全なのかもしれん。もちろんその頃にはあと半年で来年の新作が出るしどうしよう・・・みたいなことにはなるのだろうけど、

Google Pixel 9 Pro XL

少し前に「Pixel8」をゲットしましたが、続いて(こちらが本命の)「Pixel9 Pro XL」になります。仕事用です。


開けた感じ。でかい・・・けれどもGalaxy SのUltraとほぼ同じサイズ。少しずつ慣れていきましょうか。

Pixel 8

会社の購入物です。1年落ち・・・つい先日8月22日に2024年版の「Pixel9シリーズ」が発売されたところなので、「Pixel8シリーズ」は少し値段が落ちて扱われています。で、会社ではGoogleの仕組みを使っていることもあり、その接続性などを試す意味で購入しました。もちろんその性能やらを確認したのち、別の用途で会社に戻してしっかりと活用していくことになります。

Amazonでの買い物はこちら

使ってみて、思った以上に面白い機能があることがわかりました。例えば「アラームの共有」という機能。メインではGalaxyを使っているのですが、共有機能をONにしたところGalaxyで設定していたアラームがこのPixelからも鳴るようになりました。同じ時間のアラームが2台からなってもただうるさいだけなのですが、Android端末を複数台持っている人は何かしら使い道があるのかもしれない。

夜間設定みたいなのもいいかなと。寝る時間を設定しておくと、その時間になるとスマホの画面を白黒モードにすることができます。明らかに「寝る時間ですよ」ということに気が付くので良いです。寝る前に目がちかちかしないので、こうなったら白黒モードのまま少し使ってそのまま寝ようとするにも良いですね。さらに、寝ている間にいびきの状況を記録してくれます。わしはいびきがひどいので、それを見せつけられると落ち込むだけなので記録はしませんが・・・気にはなりますね。

あとはカメラ・動画の性能をちょこっと確認して・・・ですね。撮影した動画をGoogle Driveにアップして共有する。これが簡単にある程度の画質を担保して実現できればこの型落ちのPixel8の価格はありがたいですね。会社で購入するにも手を出せる範囲。いろいろと考えてみよう。

今日もお昼にミスド


Google Pixel8で撮影

今日は芋です。芋。うまし!!

ミスド、ブラックサンダー

続けてミスド、ブラックサンダー!

相棒と娘は朝ごはんに食べたようですが、儂は昼まで寝させてもらったのでお昼ごはん(デザート?)として食べます!!

麺亭おか 2024/9/14

「これぜったいうまいやつ」のにんにく塩味です。うまい!

お昼ごはんにおいなりさんは嬉しい

おいなりさん、良い。うまい。ありがたい。

Google Pixel 8

会社の業務用で購入した「Pixel 8」最新の「9」を買うほどではないので一つ前のやつで。取り急ぎ、日本海の夕日を撮影してみた。1600*1200へのリサイズのみ(Imageshrink使用)。

こってりしていますね。手前の雑草のあたりは黒くつぶれてしまっているようにも見える。特にどこかにピントを合わせたりしてはいません。太陽にピントを合わせて撮ったものは下のGalaxyと似た傾向の絵になりました。もうちょっととり重ねていかないと癖はわかりませんね。これだけだと好みの差ですがちょっと濃すぎるかなと。


こちら比較用の「Galaxy S23 Ultra」。Pixelのほうがややこってりしてますか。好みの問題ですね。

月見バーガーの季節

この季節は月見バーガーです。おとなになった娘はいよいよ月見に初チャレンジ、それを記念(?)して、今回は3人とも「芳醇」で攻めてみました。というのも、ご存知の通り月見といえばバンズも卵の黄身もパティも全部ぱさつき気味で、食べていて口の中がカッサカサになる傾向が強い。初の月見で誤解を生んではいけない、本当の月見の甘さを知ってもらいたい、という熱意の表れが芳醇を選択する結論になりました。もちろん、うまい!!

しかし、マックで家族3人食べて2500円をこすこのご時世、物価高なのはやむを得ないと思いますが、もう少しお給料なのか家計にも優しい世の中になってくれるとありがたいものです。

ハーゲンダッツ クリーミージェラート 贅沢ぶどう

久しぶりに買ってきた、ハーゲンダッツ。相棒と娘にはクリスピーの期間限定のやつ。わしはこれ。

まずはぶどうの風味がめっちゃうまい。んで、よく混ぜて食べると本当にクリーミーな感じになる。おもろ。そしてうまい。