まだお腹が十分に戻ってはいないのですが、おいしそうだったので食べます。つばめグリルのハンバーグとローストビーフ。
もちろんおいしい。明日のお腹の調子は心配だけれどもぺろりと食べられました。あ、でもあったかくないハンバーグはかなり評価が下がる。あったかいの食べたいなぁ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
これは貴重なあんぱんです。
というのも、娘が通う高校は不思議な文化がありまして、体育祭で賞をもらうと「あんぱんがもらえる」というもの。結構現実的ではあるものの「なぜアンパン?」という文化ですよね。最初にアンパンをもらえると聞いた時は「なにそれ?」と思ったものです。ですが、全員がアンパン目指して頑張るのです。本気で。
で、優勝をしたチームは当然のことながらいろんな賞を獲得しているのとイコールになるわけなので大量のアンパンをゲットします。娘のクラスは9個!! 大量にもらってきます。昨年は1個しかもらえなかったので、たくさんもらったクラスの友人からもらったりしていたので、今年はその逆で恩返し?として友達にあげたりもしたのかな。で、親もその恩恵にあずかった、という訳です。ですから、ただのアンパンに見えますが、高校生の青春がつまった価値あるアンパンなのです。ありがたくいただきます!!
娘と合流した帰り、のどが渇いたというのでDekky401へ。結果、水を買うだけだったのでコンビニとかでもよかったが、たまたま催事場用のようなところで「コストコフェア」という旗を見つけた。立ち寄ってみるとコストコが出どころであるらしい大きなパンの袋がいくつか売られていたが、わしの目についたのはこれ。大好きな蒸しパンの6個セット。ほんの少し前まではコンビニでも1個100円くらいで売られていたタイプのやつだが、最近は140円ほどもする。それが、このセットだと1個110円くらいでお手頃感が高い。カロリーも高いが消化も良いので最近の朝ご飯はこれにすることが多い。しばらくは蒸しパン生活が続く。よい買い物をした。
きました。Switchbot社の「K10+Pro combo」というモデルです。優秀です。まだ相棒には受け入れられていない?のですが、少なくとも2階の掃除はまかなってくれそうなので、それだけでも相棒の手間がなくなれば、と。
娘が中学入学のときに買ったリュック。長らく人気の「ノースフェイス ヒューズボックス」というタイプのもの。ただし、これ、黒に見えるけれども「アビエイターネイビー」という濃紺の限定モデル。そう、レアなんです。
で、右肩の部分が写真のようになってしまい、別のを買うことも検討したのですが、なにせレア。加えて娘が大切に扱ってくれているので他の部分はまだまだしっかりしているもんで、「修理に出してみよう」ということに相成りました。
ノースフェイスのご本体は「ゴールドウイン」というお隣の富山にあるメーカー。調べてみるとちゃんと修理受付をやってくれている。申し込んでみたとこら「着払いで良いので送ってもらって現物を見て判断させてほしい」どの回答。早速送ることにしました。さてどうなることやら。
Copyright © 2025 日々雑感