カテゴリー: 趣味

Dydo, M Coffee

新発売らしい。
少し甘いけど後味が悪くないので飲みやすい。最近はそうでもなくなったけど、基本的に瓶詰のコーヒー牛乳が好きな人なので、甘いコーヒーには目がないのであります。

昆布

あるある大辞典で、「昆布を入れて御飯を炊くと脂肪が吸収されるのを防ぐ」とのこと。
さっそく炊いてみます。

デザート

ミスドっす。

Dydo, Demitasse Coffe

少し癖があります。Rootsのデミタス(ベルベットタッチ)とは違います。最初はこういうのがデミタスかと思って飲んだのですが、久しぶりに飲んでも評価は変わらず。
独特の風味があるコーヒーです。

Wonda, Glamorous Body

どこがグラマラスかは謎ですが、まずは新商品。飲まないわけにはいきません。
これね、うまい。
濃さがRootsのよう。
ただ、練乳の甘さがちと舌に残る。それさえなければ、かなりお勧めできる一本。変な後味はありません。

1月9日の写真


with EF24-105 F4

これは1月1日に撮影したものです。元旦の万代橋。万代橋の“らしさ”を出そうと思って現像しました。

DPPの“CLEAR”の設定が役に立ちました。


with EF24-105 F4

こちらは今日、長野市の川中島古戦場公園で撮影した風。寒さで凍えてます><。

Wonda, Next Stage

ワンダの新しいの発見。
ん?、微妙な味・・・。
濃いのか薄いのか良くわからない味だなぁ…(^^;。イマイチ。

昼飯

長野ラーメン開拓の予定でしたが、風がいるのでマックに(^^;。
デミグラキノコバーガー
セットで560円なり。

きときと寿し

上越の回転寿しです。

バイキング

今日はシルバーホテルのランチバイキング。2000円なり。
食べ始めて気がついたのですが、昨日までホテルに缶詰状態のままの仕事で、三日間連続7回バイキングでした…四日間連続8回目のバイキングとなりました(^^;。

セーブオン, 直火焙煎

セーブオンオリジナル?の缶コーヒー。
ジョージアの缶コーヒーより遥かにうまい。ちょっと後味はうまくないけど…。

Georgia, Mild Coffe

しかし、Georgiaはいろんなのがありますねぇ。
マイルドコーヒーだそうです。
ん、Georgiaにしては飲みやすい。癖が少ないですね。

Maxim, エスプレッソ&ラテ

Maxim エスプレッソ&ラテ
ローソンのこのタイプ、うまいっすよねぇ!
久しぶりに近くにローソンが出来たので買ってみました。高い(190円)ぶんうまい。苦みとクリームの味のバランスがグッド!

三保の松原の海岸より


with EF70-200F4

こちらは70-200のテレ端で撮影。雪化粧をしていない男らしい富士山。 静岡県富士市三保にて

初! 富士山を撮影!


with EF24-105 F4

中山湖から少し登ったところにあるパノラマ台から撮影。普通の時間に撮影したので普通の画ですが、早朝・夕方などに撮影すると素晴らしい画になるのではないでしょうか。
PLフィルター使用。

Blendy, 備長炭焙煎珈琲

Blendy 備長炭焙煎珈琲
レアな感じですねぇ。
…薄いなぁ…まぁまぁかな(^^;

車検

思いの外、積もりませんでした。何よりです。 で、今日はこの前凹ませたばかりのカルディナが車検です。 てなわけで、上越の雪とトヨタ上越店。

Nescafe, 匠

Nescafe 匠
初めて見た微糖。
微糖っていうより薄い苦めのコーヒー。
まぁまぁです。
Roots飲みたい…。

Itoen, Salon de Cafe

渋いところで伊藤園。 ミルクたっぷりで意外といける。コーヒーの味を楽しみたい人には向かないかも。

Doutor, Cocoa

今日もココア。 このドトールのココア、うまいっす。少し甘いけど、おすすめ。