カテゴリー: 趣味

マクドナルド

昼間は河渡のマック。タントの点検に付き合ってくれた?娘のリクエスト・・・ですが、カロリー覆いですよねぇ・・・。

そりゃ太るはずだ。

Roots、微糖special

不思議な風味がしますね・・・これがアロマ?

ちと薄い感じがします・・・香る深煎りアイス・・・アイスコーヒーのイメージかぁ。だとすると、こんな感じなんですねぇ。

イマイチ。

お好み焼き

今晩はお好み焼きなり。

おたふくのセットが売られておりまして、中にはつなぎとして山芋のパウダーが入っとりました。そのせいかふんわりと焼きあがってくれてとてもおいしかったです(^^)。

カップケーキ

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


連休最後の昼ご飯はマック

またかよ、とつっこまれそうですが(^^;・・・マックです。イオンのポイントがたまっていたとのことでちょっと得した気分だぞと。

フルーチェフローズン

こりゃあうまい!!

じいじが持ってきてくれたイチゴを添えて最高のデザートの出来上がり。うまいっす!!

締めはすき焼き

今日は相棒実家に一泊なり。夜はじいじ、ばあばとすき焼き。

娘にしてみれば長いドライブで疲れたところもあるかもしれませんが、いろいろと楽しい一日だったのではないでしょうか。最後においしい夕ご飯をごちそうになって大満足の一日でした~(^^)。

連休スタート

本日より連休がスタートしました。平日なので相棒は仕事、娘は幼稚園、しばしの間は一人の時間を満喫できる予定でしたが、昨日からちいとばかし風邪気味。鼻と喉のイガイガ・・・苦しくはないのですが元気よく外を出回るというテンションでもありません(–;。

てなわけで昼間で寝させてもらい、昼飯にすき家の牛丼を食べ、これから娘を迎えに行くことにしました。

ちなみに、牛丼やさんでは必ず「つゆだく」を頼むのですが、この案配が作り手によってかなり違うんですよねぇ・・・なもんでつゆだくが自分のイメージするつゆだくではなかったとき、激しく後悔するのであります・・・今日はまさにそれでした
(T_T)。

家族で釣り

ハゼらしきものが何匹か釣れました。とりあえず釣れたのでオーケー。

投げている間はまったくつれる感じがしませんでしたが、足元にたらしこんだとたん当たりあり。ちっこいですがお持ち帰りさせていただきますm(_._)m。

新潟市スポーツ公園散歩

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


Panasonic、やるな

これ、いいですね!!
(※デジイチではありませんが、カメラの話ということで(^^;)

今はスマホで簡単に高画質な動画を撮ることができますもので、ビデオカメラの必要性があまりないのです。娘のイベントの時は一眼レフ(7D)がありますもので、これまたビデオカメラの出番はほとんどありません。

でもこれ、いいですねぇ。

・広角28mmを実現
・防水防塵(海の中でも撮れる!)
・ズームも十分
・Wi-Fi対応(Ustreamにも!)
・実売価格4万程度(近いうちに3万程度にはなるか!?)

とまぁこんな感じですが・・・唯一残念な点としては、バッテリーが「1時間」しかもたないことか・・・いやそれかなり大きなポイントだなぁ・・・予備バッテリーを1つ2つ買ったとしても3時間ですものねぇ・・・これでは娘のイベントを1日撮影するには足りません。

もう1つ面白いと思ったのは防水防塵+耐衝撃というところ。これつまり、娘に持たせて色々と自由に撮影させたりしたら面白いだろうなぁと思ったわけでございます。面白いだろうなぁ・・・。

ということで、値段的にももの的にも楽しそうなカメラなのですが、バッテリーがバッテリーなもので、購入には至らないでしょうなぁ・・・という話です(^^;。

お散歩日より

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


ひな祭りランチ

相棒お手製、娘がトッピングのお手伝いをしたひな祭りランチです。土曜の午前は幼稚園でひな祭りの発表会があり、娘のお遊戯や合唱+合奏を楽しみ、日曜のお昼はお祝いのランチ、という構成です。

というのも、わしがひな祭りという感覚が全くないまま夜に飲み会を入れてしまったから、本当はディナーを豪勢にする予定が昼になったという事情があったりします。

それでも嫌な顔せずにスケジュールを優先してくれた相棒と娘に感謝ですねm(_ _)m。

アイダホバーガー

我慢ならず食べてしまいました。うめぇす。でもこれで700円近くするのは・・・高いなぁ。ラーメン食べた方がいかったなぁ(–;。

SC-02Dアップデート

ドコモの7インチタブレット、SC-02D(Galaxy TAB 7.0 Plus)のAndroid4.0へのアップデートを行いました。

諸事情ありまして、写真のような非公式的なアップデートのやり方になりましたが、何とか無事にアップデートが終わりました。


ごらんの通り、アプリの確認?が終わると後は起動するだけとなります。

我が家ではこれとテレビをつないでDLNA環境を構築するために使っている、てな感じです。

もう2世代ほど前の機種です・・・ばりばり使ってあげたいのですが、iPadのRetinaディスプレイになれた目にとってはこの荒いディスプレイはもう耐えられず・・・良い機種なんですけどねぇ・・・(–;。

スコーン

相棒作。

クックパッドが何かを見て作ったようですが、めっちゃうまい!! ほんと、これを夕飯にしてもいいくらい!!

西新発田に Xi

ごらんの通り新発田イオンですが、DocomoのXi圏内に入りました。先週の月曜か火曜くらいのことだったと思います。

朝、家を出たら「LTE」の文字が目に入ったので・・・火曜でしょうかね?

まだスピードは計っていませんが嬉しいですねえ。我が家がギリギリ範囲内か範囲外が・・・といったところ。これで主な移動範囲のほとんどが(iPadのおかげもあり)LTEが使えるようになりました(^^)。

iPad

iPadです・・・会社の備品です(^^;。

今まで使わせてもらっていたのが初代Galaxyと初代iPad。昨年の春?夏?にGalaxyを初代Galaxy Noteに機種変させていただき、この度iPadも最新の「第4世代、Retinaモデル」に変えさせてもらいました。

今の使い方だと、Galaxy Noteのバッテリー容量ですら、出張で一日中、外出先で仕事するにはバッテリーが持たないのですね。ノートパソコンのテザリングのもととしても使っているのでNoteが止まると何もできなくなってしまうのです。

で、テザリングができて、バッテリーが長持ちするもの・・・と探していたらこれになった、と言うわけです。

さすがに今更、手にした感動はそれほどでもないのですが、一日中テザリングしても余裕のバッテリー容量には感動。ちと荷物は増えましたが使い倒してやろうと思います(^^)。

 

写真が見当たらない・・・

こちらが「iPad Retina」で撮影した写真。パッと見はそれなりにきれいに写っていますが・・・まぁこれに画質を期待するのは酷でしょう。緊急時に撮影できればOKです。

初体験

こんなお店、くることはないと思ってました。

会社の上司に連れてきてもらいましたが・・・美味しすぎる!!

Androidのリサイズアプリ比較

その名も「写真を綺麗に縮小」というアプリを見つけました。「ランチョス3フィルタ」という仕組みを使ってリサイズをかけてくれるとのこと・・・どれほど違いが出るのか、いつも使っている「ImageShrink」というアプリと比較してみました。


Image Shrink、リサイズ、画質85%


写真をきれいに縮小、リサイズ、画質90%

リサイズ後のサイズで1600*1200を選べないのが残念。さて、PCのモニタで見て違いが分かるほどになるでしょうか!?