じいじとばあばがお伊勢様に行ってきたとのこと。そのおみやげにいただきました。
伊勢神宮に行ったのは24歳の時だから・・・いやーー年をとったなぁ(^^;。次の式年遷宮の時には相棒を連れてお参りにでも行きましょうかね。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
釣りが終わったら相棒と風もつれて(釣りに一緒に行った)上司のお宅にお邪魔してバーベキュー!!
やっぱりバーベキューは楽しいですねぇ。いろんな話をしながらゆっくりおいしいものを食べて楽しい時間をすごす。
今回は小さい子供が娘をいれて8人も集まっていまして、娘はその中では年長者!ということでそれなりにみんなとうまく遊んでいたようです。そういう、普段は絡みのない人間の中にぽんっと入れられてその中でコミュニケーションをとっていくというのは子供にとって良い経験だと思うんですね。そういう意味でもこういう場には参加させてもらったほうがありがたいと思っています。
一昔前の自分だったら考えられない光景ですが大切なことだなと。
今日は鍋でしめ。娘が風邪気味なので暖かいもので栄養があるものを食べましょう、と言う感じ。鍋のスープは、
キッコーマン 味チェンジ鍋つゆ ちゃんこ 白湯 450g×12袋入 (amazon)
これ。途中でたれを追加して「鶏がらスープ」から「とんこつ白湯」に味を変化させられるというしろもの。前回、同じ種類の
キッコーマン 味チェンジ鍋つゆ 鶏がら塩 担々 450g×12袋入 (amazon)
で、「しょうゆ」から「坦々」に変化させるパターンもおいしかったのでチャレンジしてみましたが、これが大正解!!
特に、ラーメンも食べるつもりだったので、この「とんこつ白湯」とラーメンのあうことあうこと。3人で4~6人前をぺろりと平らげてしまいました。めっちゃうまかった!!
宮城で風さんをペットホテルから預かって一気に移動。娘に疲れの色が見え始めたので、家に帰ったらすぐに眠れるように山形市内に入ったところでお風呂に入ることにしました。山形市内のスーパー銭湯テルメ。家でやることを少しずつ減らしながら帰ります。
※2024年10月27日追記:2013年に仙台の旅をしたときはこちらのスーパー銭湯によって帰ったのですねぇ。山形市内のスーパー銭湯は2024年の今でも無事に営業を続けているようなのでWebサイトにリンクを張っておきたいと思います。料金大人670円はなかなかにリーズナブルで良いですねぇ!
風呂上りはコーヒー牛乳に限る!!
さて、3人とも気に入ってしまった八木山動物園でもう少し楽しもうとしたのですが突然の降雨。にわか雨としりつつも、疲れた娘がそのわずかな時間にぐずりだすのを恐れた我々は、お土産を購入する、という理由で移動することを選択しました。最初は、散々動物園で遊んでから、そのすぐ裏手にある青葉城址に向かい、そこで伊達政宗公像を拝みつつお土産を買う予定でしたが、雨が降っているのであれば多少移動しても仙台駅がよいと判断、移動してきたことになります。
で。
娘を抱っこしているうちに寝てしまったのです。ということで、相棒にお土産探しを託し、わしは汗だくになりながら娘を抱っこして、ちとお休みをさせていただいているわけです。
ずんだシェイク、ちょっと甘いですがうまい!
ご覧の通り?熟睡です(^^;。これは爆睡した娘を抱っこした状態で自撮りしている写真です。よく見ると写真に左上に顔をのけぞらせて顔が写らないようにしているわしの顔があります(^^;。できれば今ではなくて車に乗ってから眠ってほしかったのですが・・・やむなし(^^;。
帰り道、ここで一眠りしてリフレッシュして元気になった娘の相手をするのは相棒にとっては大変でしょうがそれも旅・・・ということで納得していただこうかなと。
※2024年10月27日追記:上の方の感想には「ちょっと甘いですが」と書いていますが、10年後のずんだシェイクは甘さ控えめでとっても飲みやすくておいしかったです。改良に改良を重ねているのでしょうね!! 当時は爆睡していた娘も今回は一緒にずんだシェイクを飲むことができたのも感慨深い。嬉しいなぁ。
仙台といえば牛タン。でも我が家は、相棒=肉ダメ、娘=食に興味なし・・・ということで牛タンのことは諦めていて、事前に調べることもしていませんでした。
しかし、ここまでの流れでわしだけが昼飯を食っていないことが判明して、それを相棒が「牛タン食べなよ」と言ってくれたもので急きょ牛タンを食べられることに!!
・・・普通なら情報がなくてあたふたするところですが、偶然「Facebook」を通じて知人が「牛タンと言えば利休」なんて教えてくれたものですから迷うことなくお店に入ることができました。松島店にて。
写真は最初に届いた麦ご飯とテールスープ。
続いて、牛タンどーーーん。うまかったーーーー!!
肉が苦手な相棒も、興味が無かった娘も「うまい」と絶賛していました。もう一回食べたいですねぇ!!
※2024/10/27追記:あれから10年、3回目の仙台旅行から帰ってきましたが、新潟駅が大幅リニューアルされて、今や新潟駅にも「牛タン利休」が入っていつでも食べようと思えば食べられるようになりました。隔世の感がありますねぇ。
Copyright © 2025 日々雑感