土曜の午前、新潟でのお勉強を終えてお母ちゃんが待つ豊栄駅まで向かいます。
新潟駅でおやつを買ってあげて、電車に乗ったところでお母ちゃんお手製のおにぎりを食べて。疲れているとは思いますが、楽しそうです。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
ネットで見つけたレシピ、とてもおいしそうだったのでリクエストしてみました。
少し甘い醤油ベースの味付け、とてもおいしかった!!
いただき物です。
お吸い物というよりもスープ?麩でできた貝のような形になっていて、それをそのままお湯で溶いて食べます。本当においしかった!!
本日もまた盛りだくさんな一日。午前は春休みに体験させてもらった塾での面談。娘に聞いてみると新潟までは遠いけれども頑張って通いたい、今まで通っていた英語をやめてでも、というのです。かなり驚きました。とは言え、親としては英語も大切、新潟まで通うなんて・・・と思ったのですが、春に体験させたのは親です。本人がやりたいという以上、できる限りのサポートをしたいと思います。無理はさせたくありませんから、様子をしっかりと見てあげる必要がありますね。
で、午後からはピアノの初レッスン。楽しくやってきた模様。家でも楽しそうに弾いているのでこれはやらせてよかったなと。本気でがっつりやらせるつもりはないので、趣味・楽しみ・息抜きとしてやってくれればいいです。
そんな大忙しの日曜日でした。
腹一杯!
以前(2010年9月、福島の旅)、郡山にあるお店にお邪魔して以来4年半ぶりですね。新潟にできて以来、家族では「行きたいね~」と何度も話をしていたのですが、いつきても大混雑で諦めていました。
今日は映画を見たことで来店時間が遅れ、結果としてそれほど待たずに(とは言え30分ほど待ちましたが)席に着くことができました。平日は時間制限なしで、大人1480円、娘380円ですから、この手のお店としてはリーズナブルですよね。
食べてみると、味はなかなか。濃い目の味付けが多いものの、料理の品数が多くて飽きずに食べることができます。ただ、どうしても入口から何から全体的に雑然としている感じは否めません。子供を連れてわいわいがやがや楽しみながら食べるのには向いていますが、落ち着いて食べるには向きませんね・・・当たり前か(^^;。
あの値段とあの内容、これだけ場所が悪いのに混雑する理由もわかります。おいしかった。
Copyright © 2025 日々雑感