カテゴリー: 飲み食い

2023年, あけましておめでとうございます

元日のディナーは、家族全員初体験の「ふぐ刺し」です。

そんな高級な、本格的なやつではないので味はたかが知れていると思いますが、まずまず美味しかったです。相棒も娘も思ったより食べてくれたのでまずはよかったかなと。

さて、今年はいよいよ娘が中3になります。仕事柄、あれやこれや口出しをしたくなるのですが、その強さと頻度少しずつ変えていく必要があると思っています。いきなり突き放すようなことはしませんが、もっと本人の判断を優先し、自分でよく考えて行動してもらうようにしたほうが良いと思っています。ちょうどいい距離感を見つけられるといいなあと思っています。

最後ですが、引き続き今年もよろしくお願いします。

30日のディナーは超豪勢

イタリア軒のオードブルにお寿司に大量のエビチリに。最高。

あまり大きな声では言ってはいけないかもしれませんが、このオードブルは無料です。社員サービス・・・福利厚生的なやつです。ありがてぇっす。

娘、さっそく乗っかっていたステーキをうまいうまいと食っていました。和牛のあまりジューシーな油たっぷりな奴はおいしいけれども胃もたれしてダメみたいなのですが、それでもステーキは大好きな娘。赤身で柔らかくて筋っぽくなくて油が少なめでもジューシーな奴・・・を探すのはなかなか難しい。一言でいえば「フィレ」なんですけどね。またおいしいお肉も食べさせてあげたいもんです。何はともあれ、いただきます!!

イタリア軒立ち寄り

オードブルをゲット。これで今晩の夕飯はごっつぉですわ。

相棒のためのエビチリ祭り

今日は大量のエビチリ。相棒が大好きなんでね。本当はわしが全部作るつもりだったのですが、午前中は娘の英語レッスンが始まり着手できず。結果相棒に作ってもらうことに。

とりあえず今回はエビを提供したということで納得してもらおう。相棒が嬉しそうに大ぶりのエビたっぷりのエビチリを食べているのを見るのはうれしいものです。ちなみにこの皿のほかにもう1皿分ありますもんで、今日明日とエビチリ祭りです。たっぷり食べていただきたい。年末なんでね。

奇跡の炊き込みご飯

我が家、炊き込みご飯系が出ることはないのです。娘が好きではないので。それが、仕事納めをして帰ってきたらなんとなんと出てきているじゃあないですか。感動!

で、お腹もすいていましたし、急いで口にかきこんですべてを悟りました。お魚さんなんですよ、これ。でもうまい。そりゃあ、旧カーマインさんで売っているお魚さんですからね。ただ、口に入れる前の段階で勝手に「かしわ」の炊き込みかと思い込んで食べてしまったので違和感が大きかった、というだけの話。味はそりゃあまじでうまかったです。娘も大喜びで食べたみたいなのでありがたい限り。

珍しくロッテリア

娘がごはんバーガーを食べたいと・・・あまり最近はあれを食べたいとかこれを食べたいと言ってこないので、たまにこういうことを言ってくれると嬉しいものなのです・・・が、残念ながらマックのごはんバーガーは期間限定で今は販売していない。

調べてみると、元祖のモスバーガーはやっていて、今やロッテリアもやっていることが判明。モスバーガーに行きたいところですが、モスはお高いしポテトがそんなにおいしくないので(好みではないので)&今日も娘の塾があって新潟まで行くので「聖籠のロッテリア」に決定。

わしもごはんバーガーをチョイスしようかと思ったのですが、やはりロッテリアに来るとリブサンドが食べたくなるもんで。

2022年 クリスマスケーキ

相棒と娘で作ってくれました。立派なクリスマスケーキ。ここ10数年かけてそのクオリティは年々向上し、いよいよここまでくるに至りました。大したもんだ。

先日、娘はお友達と3人でクリスマスパーティーを開催、そこでもやはり自分たちでケーキを作ったようで、そのおこぼれにあずかることができたのですがそれもおいしかった。

ケーキなんて売られているものを買ってくるものだと思っていたのですが、こういう楽しみ方もある訳ですね。こういう楽しみ方をチョイスするかどうかは親にかかってくるわけですが、こういう選択が実はいろいろと大切なんだろうなと。子供が大人になった時にいろいろとつながっていくんだろうなと思います。良いことです。

2022年 クリスマスディナー

なんとまぁ豪勢。

先日の大雪の影響もあり、場合によっては料理の具材をゲットできないかも・・・なんて思っていましたが、ありがたいことに新発田はそこまで流通が悪化せずに済みました。家族水入らずでゆっくりと過ごしたいと思います。

パン屋 喜十郎 食パン

以前に相棒と散歩に出かけた時に一度立ち寄っています。昔はヤマザキショップ・・・的な街のちょっとしたコンビニみたいなお店で、一部駄菓子を取り扱っていることもあってたま~にですが子供を連れて行ったりしていました。それが今や「パン屋 喜十郎」というかなり力の入った感じのパン屋さんになり、Google Mapの評価もかなり高いようです。

そこの食パンを知人にいただきました。早速シンプルにトーストにして食べてみたところ、これはさすがとってもおいしいです。また食べてみたいですね!!

昼食はポケモンドーナツ

毎年この時期になると必ず食べている気がします。ポケモンのやつ。

わしのやつはドーナツがポケモンになっているのではなくて、ポケモンの絵が書かれたビニールのカバーで無理やりポケモン感を出しているだけ・・・なんだかちょっと違う気がする(^^;。

ようやく夕飯

日付が変わってしまいましたがようやく夕飯。セブンで牛丼的なやつを。深夜にはかな重いが腹が減ったんで仕方ない。食ってやる!

今日も大福、プレミアムプリン

あまりにうまくて今日も買ってきました。今日はプレミアムプリン。うまい!

菓匠 将満のダイフク

お友達とイオンに行った娘が、特設コーナーで売られていたと思われる、滋賀県「菓匠 将満」のダイフクを買ってきてくれました。

夜食・・・おやつにいただきます!! 周りの皮の部分は超ふんわりで、最高級の雪見大福みたいな感じ、甘さも強すぎないでめっちゃうまい。これで100円はコスパ高いなぁ! おいしい!!

道の駅あがの

道の駅あがの」に行ってみました。業者さんを連れて。仕事なので写真なし。10月にできたばっかりの施設ということでとてもきれいでした。

お昼ご飯を食べたのですが、地元のコシヒカリを使ったおにぎり、どんぶり、カレーなど、オーソドックスなメニューと、そば系のメニューと。今回は唐揚げ丼を頼みましたがおいしかったです。

ブッセ

いただきもの。今日のおやつです。チーズがいい感じでうまかったです!

さらに八ツ橋

ハーゲンダッツからのわしだけ追加で八ツ橋。この前、ドン・キホーテに買い物に行った時に見つけて無性に食べたかったんで。八ツ橋を新潟で買えるようになってはありがたみも何もない感じですが、安定のうまさ。

贅沢からの贅沢

おいしい夕飯を食べた後にさらに贅沢をしてハーゲンダッツを・・・まぁたまには。期間限定ですし。実際、めっちゃうまかったですわ。最高。

相棒が4回目のワクチン接種

昨日25日に接種、26日は体調が万全ではないだろうということで・・・実際、お昼くらいには発熱をしていたようです・・・夕飯は外で買って帰ることに。

この日は娘の塾での模試もあったので、お疲れ様会を兼ねて少し豪勢になりました。刺身うまいっすわ。

テレビCMか何かでやっていたのでしょうか・・・家族で偶然見つけて「今度買ってこよう!」みたいな話になったところ、相棒が無事見つけてきてくれた模様。

カレンダーを見てみると、娘が病院に行く予定になっていたので、その帰りにでも2人で見つけてきたのかもしれません・・・なんかそんなことを言っていた気もします・・・。みんなで食べましたが、めっちゃ美味かったですわ。甘さがしつこくなくて、羽二重餅の中にちょこっとコンデンスミルクが入っている感じ。超好み!!

とんかつ久兵衛 3回目

「シャトンブリアン」を家族で食べました。

以前に娘と食べに来て、娘が気に入ってくれていたようなので今度は相棒もつれて家族全員で・・・と思っていたのがようやく叶いました。

相変わらず娘は渋く「塩」一択で。相棒は最初に塩、そこからはソースで食べていましたが、あまり好んで肉を食さない相棒も「これはうまい」と言って食べていてほっとしました。

店員さんの対応も丁寧で、お客さんも大騒ぎせず静かに食べていて、とても雰囲気が良かったのがさらにマルです。