カテゴリー: 飲み食い

カプリチョーザ

部活終わりの娘をひろって新潟南にあるかぷりちょーでランチ。うんめかった。

セブンのスイーツ

相棒が買ってきてくれたやつ。夕飯食べたあとにいただく。甘さ控えめでめちゃうまかったです。

バターチキンカレー鍋

果たして鍋向きの味なのだろうか、という不安もありつつ、買い物に行ったときに「うまそうだね!」となったやつを相棒が勝ってきてくれました。「バターチキンカレー鍋」でございます。

本来のカレーのような濃厚なねっとりとしたルー・・・スープというわけにはさすがにいきませんが、十分に鍋として成立しているように感じました。もう少し濃厚でも良いかなと感じるくらい。いつも鍋と言えば締めはラーメンまたはうどんになるのですが、今回は白米を入れてリゾット風に。このリゾット風がめちゃ正解。鍋もうまいがこのスープで作ったリゾットが大好評で、普段はあまり量を食べない娘も喜んで食べていました。

ということで、大正解のバターチキンカレー鍋でございました。

買い物でゲットしたチョコ

先ほどの買い物でゲットしたチョコです。なんだっけな・・・マカダミアナッツが入っているチョコのホワイトチョコバージョン。

土曜の午前といえば相棒にとっては買い物ルーチンの日ですが、わしがたまに絡んでいって無理やりついていきます。相棒は自分のペースで買い物ができなくなるのが嫌みたいなので、「ついていく!」というと心の底から嫌な顔をするのですが、今日はついていきました。んで、これを買ってもらいましたよ、と。

昼ご飯を食べて相棒と食べたのですがめっちゃうまかった。今日は朝から娘が出かけていて家にいない状況で、娘に内緒でおいすいチョコを食べるこの背徳感がまたたまらなかったりする。

さらに追加でダグトリオ

さて、毎年この時期と言えばミスドでポケモンコラボが発生します。今年はディグダとダグトリオなのですが、Web注文の仕組みができたせいもあってか、店頭で探しに行ってディグダを目にすることがないのなんの。Web注文を知っていたわけではないのですが、ダメもとでそんなのでもあるんじゃないか?なんて探してみたら案の定ありました。もしかして取り扱いが終わったかもしれないとあきらめていたディグダとダグトリオも普通に注文できるようになっている!!・・・ということで金曜の夜に注文、今日日曜の11時にとりに行ってきましたとさ・・・のダグトリオでした。


せっかくなので主役であるはずのピカチュウも。こちらはコラボのたびに出てくる半・定番商品ですね。ご覧の通り微妙に似ていない?かわいくない?のがポイント(^^;。ものによってはもっと崩れていて、ピカチュウではないもっと何か他の恐ろしい物体になってしまっていることもあるの=当たり外れがあるのを覚悟して食べる必要があります。大人ならそれくらいは許容範囲ですが、子供用で買ってとんでもない崩れ方をしているとそれはもう子供の夢を壊しかねませんからね・・・取り扱い注意だったりはします、このドーナツ。

新メニューの天津飯

お昼ご飯は天津飯です。卵でカバーする感じではなくゆるゆわっとさせて上からかけただけなのがポイントでむしろこちらの方がうまいという。天津飯と言えばアンですが、それが少量なのも良い。その代わりにご飯がしっかりと味がついていてそのバランスがナイス。相棒のナイスメニューが加わりました。

ということで夕飯はすき屋

わしはネギキムチ牛丼、あいぼうは明太高菜チーズ牛丼、娘はやわらかチキンカレー。相変わらず安定のうまさですが、牛丼屋も高くなりましたなぁ。

ありがたい夕飯

今日は1日長めの会議でして、休み時間除いても一般的な勤務時間まるまる会議をしている形でした。それほどに課題は大きいということ、課題改善・課題解決は大変だけれども、それは言い換えればまだまだそうなる余地があるということ。いろいろ考えて行動に移していかねば、です。

そんなことをしていたら、美容室に行っていた相棒が娘と合流して夕飯を買って帰ってきてくれました。ご覧の通りうまそうな貝づくし、疲れた体に染み渡ります。

この木耳やばいぞ!

どうもばあばが差し入れてくれたらしい木耳ですが、見てくださいよ、このボリューム。プリップリでコリコリしていてめっちゃ食べ応えがあって最高!! おいしいやつは本当においしいんだなぁ。これだけでご飯何杯も食べられる。

きっと高価なんでしょうがマジで美味かったです。感謝。

コンビニ飯

2人で肉まんを食べることにしていたらしく、わしもそれに乗っかる形で肉まん、スープ、チャーハン(セブンの冷凍チャーハンはリーズナブルでよいのです)などなどお腹たくさんになるまでいただきました。ありがて。

だだちゃ豆饅頭

じいじのお土産さんです。いただきました。だだちゃ豆はうまいのよ。

セブンスイーツ、練乳みるく大福

いただきます!!

甘すぎず、ちゃんとミルクの味がする。こりゃうまい!!

今日は鍋

今日のスープは孤独のグルメ監修、魚介豚骨しゃぶしゃぶ鍋、というやつ。

土曜のお休み 2024/11/16

今日はかかりつけのお医者さんでインフルエンザの予防接種。11時着で30分もかからずに終わりました。患者さんは多かったのですが早く終わって助かりました。その後、出かけていた相棒と近くのウオロクで落ち合い、お昼ごはんも含めた買い物をして、家に帰って昼食を食べ・・・という穏やかな土曜日でした。お休みはこうでなければ。

痛みはそれほどないものの、今日は1日ずっと体調がすぐれず・・・まさに風邪を引いたような症状があって嫌な感じでした。娘は午後から帰ってきたので相棒と一緒に駅まで迎えに行って・・・でもその後もわしはごろごろ・・・1日中ごろごろしていました。

ココスで

娘のお誕生日祝いの外食。娘のリクエストで今回はココスでした。写真はわしが食べたオムライス。デミグラスソースがかかって牛肉が乗っかってなかなかに豪勢なオムライスでした。うまい。


こちらはみんなで分けて食べたシーザーサラダ。これまたおいしい。ちなみに娘と相棒はハンバーグを食べていました。

誕生日はめでたい

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


からあげをから山で食す

用を足し終わり、昼ごはんをまだ食べられていないので通りがかりの唐揚げ屋さん、「から山」にて遅い昼食を。最も標準の4個定食を頼みましたが、お会計になって驚きの800円オーバー。新発田にあった「からよし」はもう少しファストっぽい価格だったけれども、マックなども含めてワンコインでご飯を食べられる時代ではなくなったんだなぁ。

健康診断が間近に迫っていることもあり、先日も食べたばかりのラーメンを断念したのですが、結果金額的にも油の量的にもあまり変わらない昼ごはんとなってしまいました。もちろん美味しかったけど・・・。

わたしの珈琲店

りゅーとぴあにいます。新潟市にある高校の合同発表会的なイベントがあります。

相棒がよくプログラムを見ていなかったため、正式な開場時間の1時間以上前にりゅーとびあに到着してやることがないていう事態に・・・で、このお店でコーヒーをを飲んで時間をつぶします。

コーヒー380円は超良心的。

この画像の意味がわかる人はIQ130以上

ヒント1、これは誰もが知っている「どん兵衛」です。わかります、この違和感を

さぁ、何が間違っているかわかりますか??


はい、正解はこれです。おあげが入ってない!!!

喧嘩とかしてませんよ!? どん兵衛なんておあげが入っていなければただのうどんなんですよ。おあげがメインなんですよ!! どん兵衛にお湯を入れるときにおあげを別することも普通はしないはずだし・・・何が起こっているんだこれは・・・理由を聞きたくてもお湯を入れたあとに相棒は予防接種に出かけてしまったから食べるしかないし・・・どうしよう、このもやもやとした感じ(^^;。

朝ごはんはミスド

遅くおきた朝ごはんはミスド。めっちゃうれしいパターン。うまい。