カテゴリー: 飲み食い

Boss、Black

これは相棒が飲みました。わしは無糖がダメなんです(^^;
相棒いわく、「缶コーヒー独特の変な苦みがない」とのこと。
確かに缶には「雑味なし」と書いてます。
わしにはわからない味だなぁ(^^;。

四川飯店

今日は村上にできたばかりの四川飯店で昼ご飯。
うまいなー(^^)

結婚一周年

会社でもらったチケットを使って今日は某割烹でお食事?。
贅沢させていただきますm(__)m

Boss, 冬のくつろぎ

限定だそうですよ。けどイマイチ(^^;。なんかジヨージアっぽく感じる。最近のBossは冴えないなぁ・・・。

村恭のクレープ

地元では有名な村恭(むらきょう)のクレープです。ゴマ味。うまいんだな(^^)。

Maxim, エスプレッソ&クリーム

似たようなパッケージが多いからどれがどれだかわからなくなる(^^;

エスプレッソということで、適度な苦みと甘み。なかなかうまい。
けどずば抜けてはいない。まぁまぁ。

Roots, Product

来ました、Rootsの新作!
ん?こりゃいかん!
これはRootsじゃない!どうした、JT!?
この冬はD-1デミタスと心中することに決めた(><)。

釣果


SH904iで撮影

昨日(10/7)の釣果はこちら。

シーバス狙いでなぜか「舌平目」(^^;。ルアーで釣れるのか?っていう話ですが・・・確かに引っ掛かって釣れた感はありますが(^^;・・・まぁ釣果は釣果ってことで(^^;。


SH904iで撮影

相棒料理の結果なり(^^)。無事、「ムニエル」となりました?。

「シタビラメのムニエル」とはよく聞きますが、さすが、薄っぺらい割には肉厚で食べごたえがあってうまかったですよ!!

Maxim, 大人のカフェラテ 贅沢仕立て

こりゃうめー!!
前に同じタイトルのを見たことがあるから…パッケージのリニューアルかな?
とにかくうまい!

昼ご飯

今日は久しぶりの外食。

ランチ、900円なり。

相棒、捌く!

わしが釣って来たハゼを見事に捌いてきます。こんなテクニックも身につけたわけですなぁ…感心。

で、完成!
うまいんだな! これが!!

月見3回目

また食ってしまった…(–;。
しかし、月見用の包み紙ないんか?

Tully’s, 抹茶ラテ

セブン(他でも売られているかも)の新商品。
ん?、うまい!!
ものすごいコクがあって甘さと苦みが適度。そんなにしょっちゅうは買えないけどまた飲みたいなー!

Georgia, KICK OFF

キックオフで出勤用…Wandaのモーニングショット対策?
さてさて飲んでみますか。
…妙な薄さと妙な苦さ…今はお酒が入っているからか味がよくわからないけど(^^;、これ、朝に飲んだらきつそう。深いコクってのはわかるけど、変な薄さ、水っぽさがイカン。
イマイチ。

Dydo, D-1 Espresso

来ましたよ、これ!!

わしの中でベストだったRootsのデミタスを越えました、これ!!

ミルクの濃厚な味わいがコーヒーの苦味や風味をうまく包み込んだこの感じ。甘すぎず、ミルクは強いんだけどそこからちゃんとコーヒーの旨みが突き抜けて伝わってくる感じ。 CMのキャラは別として、D-1、なかなか良くなってきましたねぇ!!

月見二回目

無性に食べたくなった。やっぱうまい><

Boss, 珈琲鑑定士

ん?。ちょっと水っぽいかな?。コクと深さはすばらしい。おかしな後味が残ったりはしないのはさすが。
まぁまぁ。

SANGARIA, カフェオレ

相棒が不思議な経路で入手したカフェオレ。
でも「サンガリア」って!?
中にココナッツが入っているようで、その風味が苦手ですが、決してまずくはない。むしろ、Georgiaなんかよりは良い…いい勝負?
甘みがわざとらしい感じなのもマイナスだが、まぁ普通に飲めまっせ?。

Wonda, 新 Morning Shot

朝、新潟駅の前で無料配布してた。朝からえらいミニのスカートはいたお姉ちゃんが3人くらい。ご苦労様なことです。
苦みが少し強くなったのかな? 確かに目は覚めそう。目を覚ますという意味では甘さもちょうどいいかな?。
少?しだけ後味が残る・・・気になるけどなかなかうまいっす。

Continue reading “Wonda, 新 Morning Shot”

Fire, 新 挽きたて工房

前にもこんな名前のあったような・・・パッケージリニューアル? あ、違う・・・前のは「24時間以内抽出」だったのが、今回のは「18時間以内抽出」だった!! 6時間短縮!! ・・・味の違いがわからないんですけど・・・コクと苦味が適度で、濃い目のこってりした舌触りがあるのはナイス。あれ、前のよりうまくなってるのかな・・・チャンスがあれば飲み比べてみます。
それにしても最近のFireと言ったら、えらい新製品攻勢をかけてきていますねぇ!!