カテゴリー: 飲み食い

TULLY’S、Aroma Latte

とってもクリーミーっすわ!かつ適度な苦み。うまいっすわ。

おしるこ

相棒とおしるこを作ってみました。意外と簡単でかなりうまく作れました。また作ってみます(^^)。

カルディ、モーニングブレンド

その名の通りカルディでゲットしたドリップです。苦みが強いものを選びましたが・・・はてその味やいかに!?

麺亭 相棒

ネギたっぷり味噌ラーメン
ジャスコで買ったラーメンにネギをたっぷり入れられました。健康のためとはいえ少しやりすぎかと・・・いじめ!?

ロイヤルコナ

こちらは相棒がチョイスしたバニラフレーバーのコーヒー。封を切った瞬間広がるバニラの香りはなかなかのものです。

ロイヤルコナ コーヒー バニラマカダミア 227g(amazon)

 

すし誠

前に一度来たお寿司やさん。対応がしっかりしていておいしくてさすがです。

写真は煮はまぐり。

ちなみに電話番号は
0254-66-8950

コクテール堂

部長からいただいたドリップ。東京は虎ノ門にあるらしいです。やわらかな酸味とありますが、早くその細かな味がわかるようになりたいものです(^^;。


コクテール堂のホームページ

コクテール堂(amazon)

ドリップの缶

イオン新潟南にあるKALDIで買いました。()

けっこう蓋が固くて開けるのに難儀をしましたが、やっとの思いで開けると中には紙が一枚・・・。

読んでみると「ふたの開け方」・・・ふたを開けないとふたの開け方がわからないというカオス・・・思わず大笑いしてしまいましたよ(^^;。

初買い物

今年の初買い物はコーヒーメーカーでございました。

相棒は前から欲しかったみたいですが、今回たまたま上司からおいしいコーヒーを頂いてですね、せっかくだからはまってみよう・・・ってなとこです。

珍しくJoshinで買いました。表示価格9380円(お正月特価)でしたが、価格.comの最安値(7200円くらい)を携帯電話で見せて価格交渉・・・「それは無理・・・」と言われましたが8980円から8500円まで落として決断しました。まぁまぁでしょう(^^;。

ボタン一つでコーヒーが入るなんて便利ですなぁ(^^)。

価格.comで評価・口コミを見る

Amazonでお買い物 (※Panasonicのもの)

 

HATTORI COFFEE、プレミアムコーヒー

なんだろ・・・缶コーヒーっぽくない味。なんだろな・・・何だか違和感がある。

製作はチルドパックのメーカーでよく見かけるトーヨービバレッジ。

まずかないんだけどなぁ(^^;。

クリスマス

二人でケーキです(^^)。

珈琲館、蔭干し珈琲

珈琲館株式会社」って、よくよく考えてみれば東京あたりではあちらこちらで見かける喫茶店ですねぇ。そこの味を再現したってわけですか。販売元はトーヨービバレッジ。

味はちょいと薄い感じで苦手。同じタイプのウインナの方が好みですな。

TULLY’S、 BARISTA’S SPECIAL

タリーズの名前がついて、バリスタという名前がついてます。気合入ってます。

味は「ティラミスラテ」ってことでまさにティラミスですな(^^;。甘いけど甘すぎないのが良い。さすが、バリスターズスペシャルと書くだけはある?

珈琲館、ウインナ珈琲

新しいか、と思ったら、フレスコとトーヨービバレッジのタッグでした(^^;。

適度でおいしい苦みと生クリームらしいまろやかさは再現されているように感じます。なかなかうまいす。

ところで、ウインナって確か生クリームが乗っかったコーヒーのことだったと思うけど、なんでウインナなんでしょ?

Fire、Gold Rush Thanks!! 100Races

新しい?かと思ったら、ゴールドラッシュのラベル違いでした。しかし、レースとなんの関係があるんだろ?

夜は鍋

この時期は鍋に限りますなぁ!!

メガタマゴ

いやーでかいなー。卵が入ったマックは好きだからなー。ついつい食べてしまいました(^^;。

最近のマックは評判がよろしくないですからねぇ。食べてから思い出した・・・あまり行かないようにしよう・・・(–;。

LOHAS club、ラテ・マキアート

これはローソンでゲット。裏を見てみると、製造フレスコ、販売トーヨービバレッジとなっているので、まぁまぁ見たことがある名前が並んでいる。

さらによく読んでみると、この売上げの一部は「ロハスクラブ」を通じて「more trees」の活動基金として寄付されるとのこと。「more trees」の中心人物である坂本龍一氏のイラストがパッケージを飾っています。

※「続き」は「ロハス = LOHAS」について。

Continue reading “LOHAS club、ラテ・マキアート”

Specialtea Coffee, プライムカフェ

セブンでしかみかけない「Specialty Coffee」銘柄の新作。

味はクリームがうまくまろやかにしてくれていて、でもちゃんと苦味は伝わってくる。人によってはちょっと甘すぎるかもしれない(^^;。でもうまいっす。これで136円ならまた飲みたいなぁ?。

今までもそうだったのかな・・・気づかなかっただけかもしれないけれども、今回はパックの脇に思いっきり「グリコ」のマークが入ってる(^^;。で、ちょっと「スペシャルティーコーヒー」で検索をかけてみた。

Continue reading “Specialtea Coffee, プライムカフェ”

WONDA、厳選(有機豆100%使用)

うーん。
うーん。
まずかないな。けどうまくもない。甘すぎはしないか・・・でも・・・うーん。まぁ後味は悪くはないから普通かなぁ。