夕方、上越から帰ってきた娘を迎えに来ました。上越往復はつかれたことでしょう。お疲れさんでした。
月: 2024年12月
我が家は今日がクリスマスディナーの日です。一足早く。
相棒頑張ってくれたなぁ。我々にとっては安定のいつものメニューなんだけれども、パエリアにクラムチャウダーに手間をかけて作ってくれてます。おかげさまでたっぷり食べるもんで&わしゃ食べるのが人一倍遅いもんで、結果それで相棒が洗いものをするのが遅くなって・・・というあく循環があるのでまた申し訳ないという・・・でもうまかったです。
ちなみに、この後、風呂入ってM-1の決勝を見て、さぁ寝ようかと思ったところで娘の発熱が発覚。何事もなければよいのですが、娘の周辺でたっぷりインフルエンザでダウンしているお友達がいたので、順番にもらってきた可能性大。ワクチンを接種しているのであまり悪化しなければ良いのですが・・・まずは朝起きてから病院に行くぞ、と。今晩はゆっくり寝て少しでも体力を回復してくれれば、と。
面白かったですねぇ。最初、1番手に2連覇を狙う令和ロマンが2年連続で選ばれる。ここで見ている人のボルテージは一気に最高潮に達してしまった感じがしますね。令和ロマンはその期待値の高さと異様な盛り上がりをと一身に受けつつ、見事にその期待値を超える面白さのネタですべてを作った。もうこの時点で令和ロマンの大会になってしまった感がありますね。苗字ネタはわかりやすくて面白かった。ほんとさすがですね。教室の後ろの方、できるだけ隅っこの方にあこがれるのは多くの人が思うところですしね。
そして我が家一押しのヤーレンズはその波のまれてしまった。流れに乗り切れなかった。残念。面白いんだけれども、出だしから最高の波の高さになってしまったところに乗り切れなかった。前年の面白さからくる期待値の高さもあったことでしょう。来年に期待です。
バッテリィズも面白かったですね。おバカさんネタですが、ボケの角度が新しかったですね。よくよく考えると左に立っている人(エースさん)がボケもつっこみも全部やるというスタイルも独特でした。おバカさんいじりネタですが、エジソンの電気(電球)の発明と、ライト(=電気)兄弟の飛行機の発明をややこしいと突っ込んでみたり、ガリレオガリレイとガガーリンを引き合いに出して「細い人多いな」と突っ込んでみたり、知的なんですよね。面白かった。これまた来年に期待です。
一方、個人的には、ですが、4位のエバースはあんまりはまりませんでしたね。一方が自分でネタを振っておいて、相手が解決策やアドバイスを伝えてくるのに、すべてネガティブに返していくパターンはブラックマヨネーズにありましたね。それがよぎってしまった。新しくはないのと、右側の突込みの人が普通に怖げだったのも苦手かな。
ということで、2ネタめは3組ともやや失速した感じですが、全体の空気を作り上げて支配してしまった感のある令和ロマンの二連覇には異論はないです。苗字ネタはミルクボーイのフォーマット並みに何度見ても面白いネタになりそうです。
先日クリスマスディナーを堪能した我が家ですが、忙しい中、帰ってきてからの短い時間の中で相棒がミートローフを作ってくれました。うまかった。感謝。インフルエンザで宅内隔離されている娘とは写真左側におるスマホを使ってMeetでつないで家族団欒を。
日曜夜に発熱、月曜午前にインフルエンザと診断され、新しい「ゾフルーザ」という薬を処方され服用。これまでの薬と違って錠剤を1回飲むだけで、ウイルス増殖を抑えて減らす効果は10倍だか100倍という優れもの。ただし、いわゆる風邪症状には効果がないため解熱薬などは別途服用が必要、というもの。月曜のうちは熱が下がらず、本人もかなりしんどそうで、コロナに罹患したときのほぼ無症状が嘘のような苦しみよう。代わってあげるわけにもいかず、良くなるのを祈るのみでしたが、翌日火曜の午前のうちにあっという間に解熱。こりゃすごいお薬と若さだと驚き。
まぁ治ったら治ったで隔離生活との闘いが待っているわけで、今日水曜はわしがお休みをとって家にいたわけですがかなり退屈をしていたと思われます。隔離生活はあと2日、金曜いっぱい続くので頑張ってもらうしかないぞと。
こんな感じです。
毎年、我が家は30日が大掃除の日なのですが、わしの生活サイクルだと朝からしっかりと動くのが難しいので、&今日は午前から起きられて体調も悪くないのでお昼過ぎからですが担当のお風呂掃除を完了させました。ミッション完了・・・とはいえ、わしが担当しているのは一部で、相棒が一番たくさんの範囲をやってくれるのでもうちょっと手伝わないと行かんのです。本当は。
さてさて、娘が塾から帰ってきて、駅まで迎えに行って帰ってきたのが10分ほど前(18:10頃)。相棒と娘が風呂に入っている間に、わしは先んじて焼き肉を開始します。なぜならわしは食べるのが人の何倍も遅いから。ということで一足先に焼き始めて食べ始めて長めの時間をかけてまったりと食べていきます。
ということで毎年恒例の30日はま寿司です。
相棒は夕方までせわしなく動いてくれていました。ありがたい。そんな中、わしと娘はゲームをしたりしながらまったりとした時間を過ごさせてもらいました。
17:45にはま寿司の予約をしていたので17:30に家を出て5分ほど前にはま寿司に到着。
なんかですね、毎年こんなだったかなぁ?と思うくらいスカスカ・・・空いているんですよ。さすがに30日くらいにもなると夕方くらいまでに買い物を済ませて、あとは家にこもってまったりと年末を過ごすってな感じなのでしょうか。我々のような核家族は身軽ですから気軽に外食にも出かけやすいですからね。
食べ終わったらイオンに行って年末年始の食べ物を買い込んで家に帰ります。引きこもります。これが楽しいんです。