車での移動中に。
太くて長い塊のようになった雲に夕日が差し込んで、灰色の重々しさと、紫色のような不思議な色合いとがあいまって、なんとも不思議な感じでした。
オーストラリアではモーニンググローリーなる不思議な現象があるらしく、一度見てみたいなぁと思っているのですが、もちろんそんな壮大なものには遠く及ばないものの、一瞬それを想像してしまうような雰囲気の雲でございました。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。
車での移動中に。
太くて長い塊のようになった雲に夕日が差し込んで、灰色の重々しさと、紫色のような不思議な色合いとがあいまって、なんとも不思議な感じでした。
オーストラリアではモーニンググローリーなる不思議な現象があるらしく、一度見てみたいなぁと思っているのですが、もちろんそんな壮大なものには遠く及ばないものの、一瞬それを想像してしまうような雰囲気の雲でございました。
マニーレッド、咲いてくれました。昨年(2015年)の第一号と比べると2週間も早い開花です。やはり3月くらいから暖かい日が多いとこうなるのですねぇ・・・あ、でも植え替えは去年より遅かったけど・・・いろいろな要素があるのでしょうね(^^;。
ちなみに写真は、相棒が仕事から帰ってきたところで見つけたのを撮影して送ってくれたものです。時間にして16時半ころ。こんな時間でも咲いているのには驚き。
咲いてくれましたが、さすがにまだマニーレッドらしい濃厚な赤色にはなっていませんね。これからが楽しみです。
こちらは、5月31日(火) 8:12、出社前のマニーレッド。
週末あたりからつぼみが開いたような感じはあったのですが、今くらいの時期だと開花せずに沈んでしまうこともあるので、そのパターンなのかな・・・なんて思っておりました。実際沈みかけているし・・・。
Copyright © 2022 日々雑感