カテゴリー: お買い物

高校で使うリュックを購入

本人はメッシュの部分がやや気になっていて、もっとシンプルなものが良かったらしいのですが、母親の「今年はメッシュっぽいのが流行りみたいよ」という後押しもありこれに決定。

見た目よりも機能性重視のおっさん的には、メインの部分が前後で2気室に分けられており、ぱっと見はコンパクトなのだけれども引っ張ればかなり大きく膨らむ作りでとても機能性が高く、非常に良さげ。

早速購入しました!

Amazonでお買い物はこちら

音速飯店

先日、制服の採寸でデッキーに寄ったときにトイザらスで購入したカードゲーム「音速飯店」をプレイ。いわゆるトランプの「スピード」なのですが、中華料理のメニューという縛りが入っていることが面白くしています。めっちゃおもろい!!

Amazonでお買い物はこちら

Fiio K3ES

Fiio K3ESです。お買い物はこちらへ(Amazon)

我が家のメインPCは仕事の検証用にも使っているのですが、結果として様々な接続がかなりややこしくなっています。今はオンライン配信のための音声モニタリングの良い方法を探しているところです。モニタリングなんでBluetoothとか3.5mmの有線とかになると思っているのですが、Bluetoothという無線が介在することでちいと複雑になる感じがあったので3.5mmの有線を考えていたところでのこれです。


こんな感じで変更しました。本当なら、分配器からFiioにつなげてSwitchの音声も含めたところで=2系統の入力を分配器で自動的に切り替えながらモニタリング用のヘッドホンにつなげようと思ったのですが、取り急ぎのところでは手っ取り早くわかりやすい形で直結にしました。

この形にする前にヘッドホンを使ってはいなかったので音質の変化は不明です。が、ちゃんと聞こえています。次はこの音声がオンラインの音声にも出て言っていることを確認することになります。ZoomとかMeetとかYoutubeライブとか・・・ですね。Youtubeライブを自宅ではやったことがないのでさてどうしようかな・・・みたいなことを夜な夜なやっているので、個人的な趣味や興味が満たされるので業務ではないような部分もありますが、最終的には仕事のためにやっているようなところもあり・・・それが両立できているのはありがたいと考えるべきでしょうね。そのためのブツも会社の経費で買わせてもらって、もちろん会社で使うものではありますがそれをいったん家のパソコンにつないであれやこれややったりするのは本当に楽しかったりするので・・・うまくいかないと悔しいので時には3時とか4時くらいまでやってしまう時もあるのが気を付けなければならないところですが・・・。

SONY XB910N


※画像はSONYサイト掲載のものを借用、問題があれば撤去します

※10/19現在、写真は未掲載。追って掲載します。

ということで、SONYのお客様相談室的なところにメールを送って、ラテックス素材は一切使われていないことをちゃんと調査してもらってたどり着いたのがこれ。オーバーヘッド方なもんで、長時間装着していると蒸れて蒸れて仕方ないのですが背に腹はかえられません。活用していきたいと思います。

<追伸>

上の方でちらっとしか触れていませんが、今回のSONYの問い合わせ対応については本当に感動しました。いくつかのヘッドホンメーカーに問い合わせをしたのですが、いずれも「100%大丈夫とは言い切れない」というような玉虫色の回答でした。まぁラテックスフリーをうたっている商品なんてないので、要は「大丈夫だと思うけれども制作過程で混ざったりしているかもしれなくてわかんない、保証できないから知らん」ということなんだと思います。それがSONYさんに関しては問い合わせをしてから回答をいただくまで1カ月近くかかりましたが「制作過程で使用していないので『安心して』使ってください」という回答をいただきました。もちろん、商品としてそれを保証して売っているものではないのでトラブルがあったとしても果たして・・・ということにはなるのですが、ある程度しっかりと対応していただけたということでとてもありがたかったです。その後、(中古で)XB910Nを購入して使っていますがアレルギーは出ておりません。感謝でございます。

newメガネ

少し前にメガネを購入したのですが、それは中近両用のおじさん向け眼鏡、メインのメガネは2008年の東京出張の際に、大井町にあるメガネのハヤシさん(オーナーは新潟出身の方!)で購入したものをずっと使っていました。今思えば2008年てことは娘が生まれた年ですな。15年使ってたってことですか。


残念ながらその愛用のメガネがいよいよ壊れてしまい、今回新たに購入するに至ったわけです。福井のメガネ職人さん、丹羽雅彦さんという方のメガネです。わしが大学生時代からずっと使っている完全丸タイプのラウンドメガネで、鼻あてがない「一山(いちやま)」タイプのメガネです。これはもうこだわりですね、これでないといけない。今回の商品は『[丹羽雅彦] 丸 メガネ 鯖江 一山 ラウンド チタン THE291 NM-118 8 45』という名前で出品されていました。

ちなみにラウンドタイプでも、その円のサイズが小さすぎてはいけないのです。わしの顔が大きいから・・・特にインターネットで購入するときはそのサイズをしっかりと調べなければならないのですが、私の場合は42mmくらいだと小さくてダメなんですね、顔のサイズに合わない・・・嘘です・・・ラウンドの部分が小さいとフレームが視野に入って気が散るんです。だから大きいやつで視界に入らない形でないといけない。最低でも44mm必要ですが、これは45mmと十分な大きさ。完璧です。

AmazonやYahooで1年位前から「在庫1」となっていて、「いつかなくなるだろうなぁ・・・」と思いながらあきらめつつもずっとウォッチしていたのですが、奇跡的に今回メガネが壊れるまで在庫1のまま残ってくれていましたので、「これも縁」ということで購入することにしました。

レンズはいつもお願いしている新発田のドクターアイズさんにて4,400円。大切に使っていきたいと思います。

ファーバーカステルのボールペン

ファーバーカステル(というドイツの筆記具メーカー)の、「ポリボールXBボールペン」というものをゲットしました。日本では取り扱いがないのか、お店で売られていても4~5000円もするようなぼったくり価格で売っているところもあるのですが、取り扱いのあるお店であれば2000円程度。それがAmazonでは送料込みで1680円で取り扱われていたので購入。

なぜこれを買ったかというと、パーカータイプのリフィルを使うことができるからですね。インクの容量がたくさんなので良いのです。で、このパーカー互換のリフィルには日本のuniもジェットストリームの銘柄で販売しておりまして、ジェットストリーム好き&真っ黒ブラック筆記用具が大好きなわしとしては買わないわけにはいかないぞ、と。

Amazonで購入処理をして分かったのですが、1680円で販売しているお店はなんと「UnitedKingdom」つまりイギリスの「RAREWAVES」というお店でした。お店はイギリスのロンドンあたりにあるみたいですね、実店舗の名前はまた違ったもののようですが。結果、8月25日に注文をして届いたのが今日9月20日なので1か月ほどかかりました、というオチがつきました。でもちゃんと梱包されたので文句なしです。さっそく使い倒します!

アクアのスタッドレスが届く

これも中古。製造年が新しく溝もほぼすり減っていないものを発見。ホイールコミで37,000円。新品よりは安いのでオーケー。

04 Limited Sazabys

娘がめっけたアルバム「SOIL」。とあるアニメの主題歌ということで聞いてみたところ、かっこいーのなんの。基本的には明るめのパンクっぽい感じなのかな。でもポップだしロックっぽさもあるし、曲によっての差はありながらもこの4曲目の「Utopia」はかっこええ。うむ、かっこええ。

レンタル上がりの中古を送料込み250円でゲットしました。良い。

Jetstream パーカータイプ ボールペン替芯

さすが事務キチ。こういう小物はネットだと安くないんですよね。送料とられたりもするし。

その点、我らが事務キチは安定の値引き率と品揃え。0.5があって0.38があっても(不人気?の)0.7はないかもしれない・・・なんて思いながら来てみましたが、ちゃんとありました。ありがたいねぇ。

Oradance PRO

仕事用です。

これ、何が良いかというとイヤホンなのですが耳を塞がないタイプなんです。このタイプのイヤホンはソニーからも出ているのですが、こちらのメーカーのはアマゾンで評価が高くて(それすら信用ならなかったりするのですが(^^;)、一番良いのはバッテリーが10時間位上もつというスペックです。この手のイヤホンは小さいこともあって数時間程度持てば十分、というのが多いのですが、それだと長い会議の時とか出張のときに不安なんですね。

実際に購入して使ってみると音質も良いですし十分満足できるものだったので、この8/21に発売されたPROも購入した、という流れです。

ほんの少ししか使っていませんが、音質、特に低音は間違いなく良化してさらによく聞こえるようになりました。変わらず音漏れもほとんどないしこれは明日からの電車通勤にもバッチリ活躍してくれそうです!

Insta360 FLOW

よくアジア圏の方が日本に旅行に来て観光地で使っているイメージのやつ。スマホをガチャっとはめて、風景とか町並みを撮影しながら歩く的な使い方。もちろん自撮りも可能だけれども日本人はこっちよりもあっちを撮るのに使うかな、と。

仕事で使えそうかも、ということで買ってみました。使う場面は限定的ながら可能性はありそう、といったところ。しばらく使えそうなときは積極的に使ってみましょうか。

Galaxy Buds2 Pro

仕事用。着弾。

Galaxyには音質を担保するための専用のチップ?のようなものが組み込まれているそうで)有楽町ビックカメラの店員さんの話)、それならGalaxy使ってるしこれを買うべし、と判断したしだい。

会議といえばオンラインの昨今、こういう物は手放せないのです。

我が家、麻雀を始める

未使用の中古麻雀牌をオークションでゲット。早速初めてみましたが、相棒も娘も楽しんでやってくれていたので良かった。初回は娘の勝ち、相棒1回上がり、わしは一度もあがれず・・・なぜや・・・(T_T)。

ドライヤーを買い替え, ナノケア

前回もナノケア、その前もナノケア・・・ということで我が家ではずっとナノケアを使ってます。高い買い物ですが10年はもつもの、しかも年頃の娘がいるとなると今のうちはある程度ちゃんとしたものを買っておいても良いのではないか、と。

最新のモデルはどこぞのかいがいめーかーのそれに似て短い筒状になっていますね。風力やセンサーや潤いを保つ機能が更に強化された模様。最初だけかもしれませんが、二人とも楽しんで使っていました。何より何より。

Amazonでの買い物はこちら

食洗器を導入 (NP-TH4)

パナソニックの「NP-TH4」というものを購入、セッティングしました。でかいのでかなり窮屈ですがいろいろと大きさを測ったりして2カ月くらい準備をしてからの導入だったのでばっちりはまっている感じです。(Amazonでの買い物はこちら

ポイントは50度という高温のお湯を使って洗って80度というさらに高温ですすいでくれる、というもの。普通に人間の手で洗うには絶対にできない温度で洗ってすすぐことで人の手を使うよりもきれいになる、というのが売りになっています。実際2~3回使ってみましたが、思った以上にきれいになります。汚れの残りはほぼ見当たりません。洗い終わってすぐに食器を出そうとすると、さすがの80度すすぎ、熱くて皿を持てないレベルです。改めて説明書を読んでみると「すすぎ後は熱いので30分ほどたってから片付けるように」という記載がありました。もっと説明書はよく読みましょう。

ネットで色々見ていると「乾燥が必要かどうか」という話題が目に付きますが、それらを含めた試算をされているページがあります。手洗いの場合の「水道代+ガス代+洗剤代」、食洗器の場合の「水道代+電気代+洗剤代」で比較してみると、年間で40%ほどのコスト削減ができるようになるみたいです。光熱費が高騰している昨今、これは大きいです。



Continue reading “食洗器を導入 (NP-TH4)”

キッチンの手元灯を交換

交換しました。薄型のLEDタイプ。しかも、人感センサーがついているのでそこに手をかざすと自動で点灯するタイプです。センサーが反応する距離も「近い」のと「遠い」というのを選ぶことができて、「遠い」だと30cmくらいで反応する感じです。これがちょうど良さそうです。

さて、我が家は古いタイプの手元灯がついていたのですが、ポジションが悪くほぼ使っていることがなかったのです。場所をちょうど洗い場の中央にずらしてセンサーにすることで使い勝手向上、これでたまにでも使われて相棒が便利に使ってくれればじゅうぶん・・・でも相棒はこれに気がつくでしょうか。なんか、言わなければしばらく気が付かない気がして仕方ない。しばらく何も言わず放置してみよう。

風呂場のシャワー水栓を交換

派手に壊れた、とかではないのですが、シャワーから水が漏れて止まらなくなったので、家を建ててからこの方かなり古くもなっているわけで、思い切って交換しました。

シャワーヘッドがちょっと良いやつにしました。TOTOのコンフォートウェーブクリック、というやつ。夜、使ってみるのが楽しみです。

Amazonでお買い物(型番:TBV03401J)


水栓はこんな感じ。

Amazonで22,000円ほどですが、ポイントなど込みで実質14,000円ほどでゲットできたのでうまい買い物だったなと。

我が家の使い方としてはほぼシャワーのみ。下の蛇口から水やお湯を出すようなことはほとんどないので、(この蛇口の部分を「スパウト」というらしいですが)スパウト短めのモデルにしました。

20年前のものと比較するのが間違っているとは思いますが、はっきりとわかる効果として「節水が期待できる」というものです。交換前のシャワーヘッドは(一度交換したものですが)給湯のレバーをマックスまで開くと、節水ができている「Eco」というランプが消えていました。しかし、この新しいシャワーヘッドでは、マックスに開いてもEcoが消えません。水道代、ガス代が多少でも節約できれば、昨今の光熱費高騰の対策としては良い選択肢だったかもしれません。

先日ゲットした感動パンツを引き取りに。閉店間際のユニクロなり。

節電だろうか、かなり暗い(^^;。

寝室の電気をLEDに交換

Switchbot社の「LEDシーリングライトPro」というもの。

これ、ただのシーリングライトじゃないんです。我が家のあちこちに設置されている「スマートリモコン」の役割も果たしてくれるんですよ。シーリングライトでありリモコンである、という優れもの。もちろん、シーリングライトは部屋の真ん中の一番見通しの良い場所にあるわけなのでリモコンの設置場所としてはベストなわけですよね。Switchbot社の目の付け所はナイスです。

もちろんこのライト自体も「Ok,Google」でコントロールできるわけです。寝るときは「Ok, Google, おやすみ」といえば、自動的にヒーターが消え、電気が消え、スマートスピーカーから寝るのに最適な自然音が流れ出し・・・という流れです。

うん、最高。便利な世の中です。

Nest Doorbell を設置

我が家のインターホン、交換しました。かなりトリッキーな取り付け方にはなっていますが、今のところ無事動いています。

これにした理由は、我が家に大量に設置されているGoogleのNestスピーカーたち。リビングと併設する和室、わしの寝室に娘の寝室・・・と、家族が居座る場所のすべてにNestスピーカーがあって、「Ok, Goole」でいろいろなリモコン操作ができるようになっていのです。そこでこの「Nest Doorbell」でございます。

来訪者が来てDoorbellを押すと、家じゅうにあるNestスピーカーが一斉に「ピンポン!」となります。さらには外出中であっても家族のスマホが「ピンポン!」となります。

加えて、このDoorbellをさらに有効活用するために、リビングに「Nest hub Max」というGoogleのモニター付きスピーカーを設置。つまり、このモニター付きスピーカーを使うことで来訪者の顔を見ながら会話ができるという、いわゆる「テレビドアホン」と同じこともできるんですよね。外出先の手元のスマホでも来訪者を簡単に確認できる分、こっちの方が高性能といえましょう。

DoorbellとNest hub Maxで合わせて4万くらいですが、テレビドアホンの半額くらいですからね。安くはないですが賢い買い物といえましょう。