ポケモンセンタートウホク

さて、八木山動物園を経て、ホテルへのチェックインも済ませて、いよいよ到着しました「ポケモンセンター」!!


2年生3学期の頑張りに対してお父ちゃんから許可されているのは「好きな人形2つ」というご褒美。一番欲しかったらしい「キテルグマ」が残念ながら在庫なしとのことで、その代わりとなるものを必死で物色しております。必死です。でも楽しいんだろうなぁ。

今のところは、ゲーム内で自身の相棒となっている「アシマリ~オシャマリ~アシレーヌ」の中の「オシャマリ」の模様。他にも「カプコケコ」や「イーブイ」も気になっているようなので、心ゆくまで選ばせようかなと。

ホテルにチェックイン

今回の宿は、仙台駅前徒歩数分にある「コンフォートホテル仙台西口」です。子供の添い寝無料+朝食無料、このベッドの広さなら十分かと。

ちなみに、ベッドの上ではしゃぎすぎて壁に足を痛打している娘が写真中央にいますが、自業自得なので放置(^^;。一休みしてまた出かけます。

おやつにクレープ

動物園内の売店でクレープを食べます。

バナナチョコスペシャル、550円。アイスクリームものっかってとてもおいしい!

2024/10/27追記:確かこのあたりで母親が恋しくなっているのではないかと思って「おかあちゃんとでんわしてみるか?」みたいな感じで電話をさせた記憶がありますなぁ。違うかも。でも思ったより大丈夫だったような気も。楽しんでいてくれるといいなと。

八木山動物公園

二度目。まだ入り口ですがきれいになってる!

確かに、前回訪問したときはあちらこちらで工事をしていた印象がありますね。楽しんできます!

八木山動物公園の動物たち

こちらキリン。ここは一眼レフの出番、ということでPanasonic GX8で撮影。


ペンギン。よう撮れとる。

八木山動物公園駅

八木山動物公園駅に到着。動物園はすぐそこです!!

仙台駅到着

仙台駅の地下鉄駅ですね。ここから地下鉄東西線に乗って八木山まで行きます。

仙山線でひと眠り

さすがに疲れた模様です。実は車に乗って移動を始めて比較的すぐ、鷹ノ巣のあたりを走っているときに「酔った~気持ち悪い~」と一度ギブアップをしたんですよねぇ。少し休ませて「大丈夫」ということで再度走り出しましたが、本調子ではないのでしょう。お父ちゃんの前では無理をしがちな娘、わしがもっとしっかりせんとです。それでもリュックを枕にして少し横になれたのはよかった。多少元気になれたでしょうか。

山形駅

山形駅につきました。赤湯駅から新幹線なら20分ちょい、あっという間です。

さてこれからが長丁場。仙山線で仙台まで移動します。1時間10分ほどの移動時間、娘は耐えられるかどうか!?

つばさ

さてつばさがやってきました。親の勝手な妄想かもしれませんが、心なしかワクワクしている感じの娘の後ろ姿を眺めているのは良い気分です。


乗りました!

めっちゃ空いているので前の席を回転させてこちらに向けて荷物置きにさせてもらいました。

赤湯駅で買ったおにぎりを食べてお昼ごはんにします。

赤湯駅

赤湯駅に到着、とちゅうセブンイレブンへの立ち寄りも含めて2時間10分。めっちゃ順調。

新幹線の時間まで25分。「赤湯~山形の往復乗車券」+「赤湯→山形の新幹線自由席券」+「山形~仙台のダブルきっぷ」を購入します。11:15発のつばさに乗って山形駅に向かいます。

お父ちゃんはコーヒーを補充

川東のセブンイレブンでコーヒーを。

いってきます!

出発

相棒と風さんに別れを告げて出発。お母ちゃんがいない一泊二日は娘にとってかなりのチャレンジのはず。さてどうなることでしょうか。

仙台二人旅の予定

娘が小学校3年生になりました。少しずつ難しいところがでてきている感じがありつつも、それでもまだまだ親の期待に応えようと奮闘している娘。精一杯応援しているつもりですが、3年生、とても難しいだろうと感じています。やらねばならないことは驚くほど増え、上っ面だけでもとても忙しくなるのに、それぞれをしっかりと深めていこうとするととんでもない負荷が必要になる。そんな学年だと思っています。向こう1~2年をしっかりと娘と付き合っていくことがとても大切だろうなと。

また、心も体も大人になっていく娘、父と娘の二人旅なんてきっとないでしょう。ただでさえ娘は家族全員で行動することに意味を感じるところがあります。ですが、今回はそんな娘を説得して「最初で最後の二人旅」に出かけます。一泊二日の貧乏旅行ですが、それもまたよし。楽しんできたいと思います。

<予定>

  • 4/2 am 出発~山形の赤湯まで移動~赤湯から山形まで新幹線で移動~山形から仙山線で仙台まで移動~仙台にてポケモンセンター訪問~一泊
  • 4/3 八木山動物園など~駅周辺でお土産購入など~行きと同じルートで帰宅

 

こんな感じ。楽しんできたいと思います。

イタリア軒でディナー

今回は初の中華でいってみました。全部食いかけの写真で見苦しいのですが・・・ご容赦を。


こちらはあんかけチャーハン。てっぺんにのっているものが珍しいものですが、娘がかなり気に入ったようで何より。


こちらはご覧の通りふかひれ。

特に好きというわけではないのですが、娘に食べさせてみようと。何事も経験と。

結果、「まっずい」と。さらに言うことには、娘が嫌いな「しいたけみたい」と。ちゃんとしたものだと思うし、十分においしいものだったのだけれども・・・。ちょっと残念でしたが、まだ子供ですしね。それでも良い経験だったなと。

モアナと伝説の海

イオン新潟南のイオンシネマといえばこの看板。今日は年イチの映画鑑賞の日でした。

これから夕食を食べに行きます。

一年ぶりのイオン新潟南

映画を見に来ました。久しぶりに来てみるとそこそこ雰囲気が変わっているものですね。人がたくさんでびっくり。

ギョウザ!

夕飯はギョウザでございます。うまいよー。

昼はミートソース

相棒手作り。うまい!

スケジュール

娘の予定です。春休みからゴールデンウイークまでの予定をくんで、くむところは親主導で一緒にやって、そこからの管理は娘自身にやらせます。