娘、定期テストの初日ということで、テストを3つ受けて給食を食べて帰ってきました。今は定期テスト終わってすぐには帰さないシステムなのですねぇ。
わしはイオンでゲットしたこんな昼飯。冷凍のラーメンでも食べようかと思ったのですが、最近はラーメンを頻繁に食べてしまっているので控えめにライスバーガー。念の為サラダも忘れない・・・結局帰ってカップラーメンを食べてしまったからあまり意味がなかったかもしれない(^^;。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
ゲットしました。お高いけどこういうのはちゃんとしたやつのが良いのです。相棒と娘用。
↓
その後、寝る前に家族みんなで使ってみたのですが、これが驚くほどまっすぐになるんですね。パッケージには「200度」と高温になることが書かれていますが、最初は「130度で使うように」とのことで低温でやってみましたが効果てきめん。
一日効果が続くかどうか、など楽しみですねぇ。
<後日談>
早速、娘、使ってみたようですが、朝出かける前にセットしたストレートが、家に帰ってくるまでちゃんとキープできていたようです。とても満足しているようでした。
同時に、相棒の髪でもトライしてみたのですが、同じく仕事をしている間はちゃんとストレートがキープされていたようです。
中学生の子供でも安全に簡単に使えるのもポイント高いですね。良い買い物をしました。
何台かあるPCのうち3台にWindows11をインストールしてみました。
Deskmini H310を利用している方は、一度BIOS(UEFI)画面に行って、「TPM 2.0」を「ON」にしなければいけない感じです。電源ONから「F2」または「DEL」を連打でUEFI画面に突入、そこで右上にある「Advanced Mode」をクリック、「Security」をクリック、「Intel Platform Trust Technology」の部分を「Enabled」に変更。これで「TPM 2.0」が有効になり、Windows11をインストールできるようになりました。
インストールにかかった時間は30~40分ほど。SSDだと早くてよいですね。
アイコンが画面中央にあってなれない感じでしたが、設定で左下に寄せることができました。細かい挙動はいろいろ変わっている感じはしますが、最初ちょっと迷う程度ですぐになれるのではないでしょうか。もう少し使い込んでみましょう。
Copyright © 2025 日々雑感