カテゴリー: 飲み食い

娘のおにぎり

自分で握ったんだそうです。ほとんどは自分で食べたそうですが、一個はお父ちゃんの分と。

嬉しいじゃないですか。仕事の疲れも吹き飛ぶってもんです(^^)。

酪王カフェオレ

はじめてみた。福島オリジナルかな? 新潟にはないと思う。チャレンジ!

豚キムチうどん

見た目はラーメン、でもスープと麺はうどん。不思議な味。

昼ご飯

ビックサイトにて、ロコモコ的なヤツ。

ガリガリッチ、コーヒーオレ

買ってきてくれたみたいです。早速食べましたが、練乳のようなミルク味の部分があってとてもおいしい。さすがリッチ。

BOSS、Treasure Hunter

久しぶりに缶コーヒーなど飲んでみました。甘くて腹こわしました。かといってブラックが飲めるようになったわけでもないのですけどね(^^;。

タケノコづくし

GW最終日の夕飯はタケノコづくしの豪華な夕食。

タケノコを採るだけとって面倒なところはすべてお願いをして、という結果なのですが、タケノコご飯はやはりとてもおいしいのです。

よし、明日からもまたがんばるぞ!!

鶴岡、ベル

鶴岡で先輩とランチ。「ベル」というお店。

注文したのはランチメニュー・・・だと思う。この日はピラフにハンバーグとから揚げのセット・・・ということなのですが、これわかるでしょうか・・・とんでもない量が出てきましたよ(^^;。

横から写真にとるとこの高さですよ。ご飯はお茶碗2杯分は確実にありますね。そこにハンバーグ、から揚げ、ポテト、サラダ・・・さすがにポテトは残しました(–;。

この量でさらにデザートとしてケーキが出てきます。完全に学生向けのボリューム・・・となると味が怪しい感じがするかもしれませんが、十分おいしかったですよ!!

ガスト見附

ばあさんたちと昼食。ガストなんて久しぶり。

まぁ量は大して多くない、味も大してうまくない、値段は高い。こんなもんかなと・・・ごちそうになった身でエラそうなことを言ってはいけませんね・・・(–;。ごちそうさまでしたm(__)m。

棒々鶏

夕食は好物の棒々鶏!

朝ごはんはバナナマフィン

相棒と娘で作ったみたいです。

なかなかうまい!!

入学式の夕飯

卒園式以後、外食含めてだいぶ贅沢をしたのですが、せっかくなので少し豪華に・・・昼は相棒実家にお邪魔してお寿司をいただいたりもしてますが(–;。

娘は大好きなサーモンを喜んで食べていました。

こうやってみると十分贅沢ですね(^^;。おいしかった!

これで明日からの小学校生活スタートに向けて元気が出ました!!

豚肉とタマネギ

ネットで見つけたレシピ、とてもおいしそうだったのでリクエストしてみました。

少し甘い醤油ベースの味付け、とてもおいしかった!!

いただき物です。

お吸い物というよりもスープ?麩でできた貝のような形になっていて、それをそのままお湯で溶いて食べます。本当においしかった!!

本日もまた盛りだくさんな一日。午前は春休みに体験させてもらった塾での面談。娘に聞いてみると新潟までは遠いけれども頑張って通いたい、今まで通っていた英語をやめてでも、というのです。かなり驚きました。とは言え、親としては英語も大切、新潟まで通うなんて・・・と思ったのですが、春に体験させたのは親です。本人がやりたいという以上、できる限りのサポートをしたいと思います。無理はさせたくありませんから、様子をしっかりと見てあげる必要がありますね。

で、午後からはピアノの初レッスン。楽しくやってきた模様。家でも楽しそうに弾いているのでこれはやらせてよかったなと。本気でがっつりやらせるつもりはないので、趣味・楽しみ・息抜きとしてやってくれればいいです。

そんな大忙しの日曜日でした。

レモンジーナ

ニュースでえらい売れているというのをみた後に、買い物に出かけたら偶然見かけたので購入。

適度な酸っぱさが確かにうまいかも。でもどこにでもありそうな味。そんな売り切れになるほどおいしいかなぁ?・・・と思ったらとあるコンビニに大量に売られているというオチ(–;。そうですよねぇ(^^;。

神戸ワールドビュッフェ

腹一杯!

以前(2010年9月、福島の旅)、郡山にあるお店にお邪魔して以来4年半ぶりですね。新潟にできて以来、家族では「行きたいね~」と何度も話をしていたのですが、いつきても大混雑で諦めていました。

今日は映画を見たことで来店時間が遅れ、結果としてそれほど待たずに(とは言え30分ほど待ちましたが)席に着くことができました。平日は時間制限なしで、大人1480円、娘380円ですから、この手のお店としてはリーズナブルですよね。

食べてみると、味はなかなか。濃い目の味付けが多いものの、料理の品数が多くて飽きずに食べることができます。ただ、どうしても入口から何から全体的に雑然としている感じは否めません。子供を連れてわいわいがやがや楽しみながら食べるのには向いていますが、落ち着いて食べるには向きませんね・・・当たり前か(^^;。

あの値段とあの内容、これだけ場所が悪いのに混雑する理由もわかります。おいしかった。

噂のたらふく亭

早速購入してみます。

緊張の一瞬。

ご覧の通りすごい量。写真では伝わりづらいですがご飯もお肉もパンパンです。

これは豚しゃぶ弁当。ただし、しゃぶではないです。豚焼肉弁当、というのが正解ではなかろうかと。うす~いお肉を味噌っぽい味付けでほんの少しピリ辛で炒めて、という感じ。これは本当においしい。この量で570円は破格。最高!!

コカ・コーラ ライフ

飲んでみました。

カロリーオフ・・・かと思いきや「控えめ」とのこと。微妙。

そろそろ年齢も年齢ですからね、カロリーはオフ、カフェインもオフの「ゼロ」が望ましいです。でも、カロリーオフでも糖分はたっぷりですから、最近はもっぱら「カロリーオフ」の「Mets」を飲むようにしています。でも糖分は・・・以下省略(–;。

かっぱ寿司

締めも娘のリクエストでかっぱ寿司へ。

おいしかったですが、ネタの充実度など総合するとわしはどうしてもはま寿司派。相棒と2人ではま寿司になるように陽動を計ったのですが失敗(^^;。まぁでも娘が喜んでいたので良しとしましょう。充実した一日でした。

娘よ、卒園おめでとう。小学校も精一杯充実した日を過ごしてくれるよう、これからも応援していくよ!!

モスバーガー

式が終わってから、帰る人たちはさっと帰って行ったのですが、半数くらいでしょうか、子供たちは名残を惜しむように幼稚園のグランドで遊んだり先生方に甘えたり・・・お母さんたちの会話にも花が咲いて、そこで小一時間ほど。

そろそろお腹がすいてきたのでご飯を食べに帰ろうとなり、皆さんに別れを告げ、さっそうと車で移動をし始めたのはいいのですが、ママ友から相棒に電話・・・「かばん忘れてるよ~~!」とのこと。娘、グランドで遊んだことでカバンを忘れてきてしまったのですね。しかもそのかばんを持ってきてくださるとのこと。

娘のリクエストで昼食はモスバーガーだったのですが、お友達と合流してのおひるごはんとなりました。なんだか巻き込んでしまったみたいで申し訳ない気持ちもあるのですが、楽しかったので良しとします(^^;。

メッツオレンジ

強炭酸でカロリーゼロ、という夢のような飲料。発売直後の販売強化策か、イオンでは90円の15ポイント付与というバーゲンセール。

大量に購入してやりました。そしてうまい!!