日々雑感
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
こりゃうめーーー!!
これね、本当においしくて、ホールで作ってくれたのですが、ホール1つまるまる食べられますわ。お代わり希望。毎日でも食べたいくらい。
寝る前なんでよろしくないかもしれませんが・・・でも大好物なんで。いただきます。
ものすごい細かい仕事するな。驚いた&真っ先に食べた。
贅沢をします。もう一晩。前にも書いた気がするけれども、やはり肉は良いものを食べておく必要がある。うまかったー。
こんな時こそプチ贅沢を。ちゃんと風さんを迎えながら。初盆ですから。
当然、クレープを買う。
せっかく村上に来たので。
これで680円。まぁリーズナブルに見えるけどそこそこ筋張っている、お肉が。まぁまぁかなぁ。
事後の写真ですがたこ焼きパーティーでした。うまかったー。
うまいにきまってるヤツ!
日曜の夕飯はわしの好みに合わせて基本は肉系のおかずにしてくれます。今日はアスパラ肉巻き。間違いない。
さらに。親戚からいただいた、新鮮なアジのフライとアジのマリネで相棒も大満足。豪勢な夕飯でした。
例年、誕生日のケーキ・・・相棒チョイスのものは定番のように「桃」が絡んだものだったのですが、今回に限ってはショートケーキでした。深い理由はないのでしょうし、わしが(桃は大好きですが)リクエストしていたわけでもないので全く問題ないことなのですが、なんかちょっとおかしかったです。
豪勢!!
無事、47才になりました。ありがたいことです。
相棒がいない今日は娘と2人で自宅ランチ。ほくべんでローストビーフ(さくたろう)弁当とから揚げをゲットしてきて食す。どちらもうまい。
見附に向かっているわけですが、まぁ大雨&コロナのことを考えると下手に知らんところに立ち寄るのは怖い。てぇことで白根のマック。ドライブスルーしてさらに進みます。
相棒が勝ってきてくれたやつ、めちゃくちゃうまい。大当たり。娘も気に入ったみたいで何より。
アイスではない雪見大福みたいな感じ。最高!
我が家の人気メニュー。うまい。
この前のすき家のうなぎが思いの外おいしかったもんで同じゼンショーグループのウナギを食してみる。
相棒と娘はサーモンとマグロ。
すき家のそれほど身が厚くはないけれども臭みがなくてやはりうまい。満足の昼飯。
塾の模擬テストを終えての昼飯は、娘の希望にあわせてマックを選択。わしゃカルビマック。
後でわかったのですが、娘、せっかくマックを買ったにも関わらず一口も食べずにちょこっとポテトを食べたのみ。どうやらちいと腹の具合が悪かったらしい。悪いことした。そんなの素直に教えてくれりゃいいのに。
まぁおいしそう。特に右側の牛の部分が・・・と思って食べ始めてみたのですが、思いのほかうなぎのうまいことうまいこと。
事前調査では、すき家は他のファストフード系と同様中国産ではあるけれども、検査の厳しさなどは国産以上で、質も十分・・・という記事を見つけていた。とはいえそれほど期待せずに食べてみたところ、身がふっくらで臭みもなくとってもおいしいことが判明、確かに下手な国産よりうまいと思われる。
ただ、23:40ですからね。土用の丑の日、夏バテは避けられるかもしれませんが、明日の朝は間違いなく胃もたれするでしょうね(^^;。
桃を添えてもらってまぁおいしいのなんの。おいしくいただきました。
Copyright © 2025 日々雑感
Design by ThemesDNA.com